-
最近の投稿
- 【 心を一つに 】 2025年1月25日
- 【 日本一のお多福くぐり 】1/23~2/11 2025年1月23日
- 【 新たな白蛇のご加護 】 2025年1月23日
- 【 ミニお多福さん登場 】 2025年1月22日
- 【 お頒かち中 】 2025年1月21日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
中学生の史跡巡りと注連縄交換
今日の諫早もすっきりとした青空が広がり
気温も上がって秋を感じる中にも暑い一日となりました。
神社では車・交通安全祈願のご奉仕がありました。
さて、本日は午後から
近くの中学生約150名が市内の史跡巡りの一環で
諫早神社に来社されました。
グループ毎にいらっしゃって、時間の関係もあったので
その都度口頭での説明はしませんでしたが、
当社の由緒や本明川との関係などを纏めた資料を配布しました。
地元・諫早市の歴史を学ぶことで、郷土に愛着を持ち
これからの成長の糧にしてもらえればと思います。
また、夕方には鳥居の注連縄が古くなっていたため、
当社の注連縄作りを担ってもらっている
「双葉会」の皆さんにご協力いただき、
新しいものに取り替えていただきました。
高所の作業ですが、慣れた動きで短時間のうちに行われました。
お忙しい中に有難うございました。
おかげさまで綺麗になりました。
次は、年末に鳥居と拝殿社頭の注連縄を新しくしていただく予定です。