-
最近の投稿
- 【 心を一つに 】 2025年1月25日
- 【 日本一のお多福くぐり 】1/23~2/11 2025年1月23日
- 【 新たな白蛇のご加護 】 2025年1月23日
- 【 ミニお多福さん登場 】 2025年1月22日
- 【 お頒かち中 】 2025年1月21日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
大祓人形を社頭に設置しています
ご案内中の 12/22(日)の「年越の大祓式」ですが、
当日ご参列できない方でも人形祓いをできるように
神社の社頭に人形を設置しています。
参拝された際にご自由にお持ち下さい。
人形祓いを受けられた方は、12/30(月)までに
神社社務所までお持ち下さい。
※郵送でも結構です
納められた人形はお清めお祓いしお焚き上げします。
■大祓人形(おおはらいひとがた)
大祓では、身代わり人形に託して、これまでの罪穢れを祓い除けます。
①人形に氏名、生年月日を記入します。
②各人それぞれが自身の体を人形で丁寧になでます。
特に病んでいる部分などがあれば、より丁寧になでるとよいでしょう。
③最後に、その人形に「フーッ」×3、と息を3度吹きかけます。
こうすることで、自分の中に積もっている「つみ」「気枯れ」、
身体の悪い部分が人形に移るとされています。
それらが人形に乗り移るよう祈念を込めましょう。
④この人形を袋へ入れ、初穂料とともに神社社務所へ納めます。
その年々の節目におこなわれる大祓は、
罪や穢れを祓うとともに、
自らを振り返るための機会となります。
大祓式に参列できない方も、人形祓いをお受けになり
清浄な心身を取り戻して新年を迎えましょう。