-
最近の投稿
- 【 こども心よみがえる 】 2025年3月27日
- 【 幸せ、うまくいく、きゅんと守る 】 2025年3月27日
- 【 広がるご加護 】 2025年3月27日
- 【 めぐる生命のリズム 】 2025年3月27日
- 【 ご神威やどる弓矢 】 2025年3月27日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 過去の記事
うないさん、茅の輪くぐりに
今日の諫早は昨晩から猛烈な雨が続き、
本明川の支流で一時、避難の準備を行う目安の水位まで近づくなど
大雨の被害に注意する状況となりました。
午後には落ち着きましたが
まだ大雨洪水警報がでており引き続き警戒が必要です。
さて、6月29日に厳修された「夏越の大祓」ですが
そのために舗設した「茅の輪」は、先日もご案内のとおり
今週末までそのまま設置しており「茅の輪くぐり」をすることができます。
茅の輪くぐりとは、
夏越の大祓でお清めお祓いをするための儀式で
茅草等で作られた大きな輪をくぐることでツミ・ケガレを祓うものです。
その起源は神話の故事を伝承としており
左・右・左と茅の輪を3回くぐる所作することで自身のお祓いをします。
そのような中、諫早のうなぎの妖精「うないさん」が
当宮の茅の輪をくぐりに来られたようですので、ご紹介します。
ちなみに、うないさんは
当宮の前を流れる 諫早の母なる川、本明川の出身ということもあり
諫早神社とは深いご縁がありまして、これまでも初詣などに参拝されています。
茅の輪くぐりをされましたので
この半年を、新たな心身にて清々しく過ごせることでしょう。
うないさんは
晴れの日も雨の日も、諫早の各地を訪ねて歩いているそうでして
今年の暑い夏も無事に過ごせますようご祈念申し上げます。
うないさんの公式 facebook 「諫早うないさんぽ」はこちら