-
最近の投稿
- 【 長崎剛志『原始庭苑』奈良巡回展 7/8(火)まで 】 2025年7月3日
- 【 7月のおみくじ 】 2025年7月2日
- 【 7月の花鳥風月 season 6 】 2025年7月2日
- 【 日本一のアマビエ様 】 2025年7月2日
- 【 夏越のご加護を 】 2025年7月2日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
神社庁教化部会議など
今日の諫早は昨日からの雨が断続的に降っており
大雨警報や電車の遅延発生など、影響が大きくなっています。
明日にかけても雨の予報が出ており、今後も警戒が必要です。
さて、先月末ですが
長崎県神社庁にて今年の教化部総会などが行われ参加しています。
私は編集部会に所属しており、
広報冊子の『玉じゃり』や庁報・暦などの編集を担当しております。
他にも、錬成や雅楽などの部会があり
各部会での会議や「モデル神社」の報告が行われました。
各神社共通の課題もあれば、 地域によって違うもの
あるいは個別の神社で環境が異なっているものなど課題は様々です。
そういったもの的確に分析し見極めながら
効果的な教化活動が求められていることを改めて実感しています。
また、今月初めには諫早北高支部の会議もあり、
この地域の課題や今後の予定などを話し合っています。
神社関係の祭事は、一般的には秋から春にかけて集中しており
会議などはその繁忙期を避け、春から夏の開催が多くなっているようです。