-
最近の投稿
- 【 若き射手 】 2025年4月11日
- 【 るるぶ九州ベストに 】 2025年4月10日
- 【 やさしさに包まれたなら 】 2025年4月10日
- 【 やぶさメディア 】 2025年4月10日
- 【 新緑と落葉 】 2025年4月6日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
県内神社関係者、年に一度の研修会
今日の諫早は残暑が厳しい一日となりました。
さて、先日
年に一度、長崎県内の神職や総代さんなど神社関係者が集い
研修を行う「長崎県 神道中央研修会」が開催されました。
今年は長崎市のホテルを会場として行われましたが、
大型で強い台風15号接近の影響で、対馬・壱岐・五島など
離島から参加される方々は、船や飛行機の欠航などによって
急きょキャンセルされる方々もいらっしゃいました。
今年は終戦70年の節目の年ということで、
まずは長崎県護国神社に移動して「英霊報恩感謝祭」が斎行され
「みたま慰(なごめ)の舞」奉奏や玉串奉奠が執り行われました。
46回目を迎えるこの研修会ですが、今回の講演内容は
戦後70年を迎えるということで 中西輝政 先生をお迎えして
「戦後70年と日本の進路」、そして丸山公紀 先生から
「憲法改正」についてご講演を賜り、勉強させていただきました。
なお、開会後に行われた表彰式では
諫早神社の兼務神社である森山町・河上神社の役員が
優良奉仕者として、神社庁から表彰を受賞されました。
誠におめでとうございました。
今後とも地域のため奉務神社のために
ご尽力いただきまして益々ご活躍されることご祈念申し上げます。