-
最近の投稿
- 【4月4日 推し推しの日】おしめんさんの「推し守」誕生!/推し活に尊いご加護を♥|諫早神社 2025年4月4日
- 【 新しい風にエールをのせて 】 2025年4月3日
- 【 4月の花鳥風月 season 6 】 2025年4月3日
- 【 今年は秋も 】 2025年4月3日
- 【 瞬 ―しゅん― 】 2025年4月3日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
平成28年お正月 巫女さんの感想(その5)
今日の諫早は気温も低く時折り強風が吹き荒ぶ一日となりました。
明日は雪もちらつくとの予報です。
神社では、地鎮祭などをご奉仕させていただきました。
さて、今年のお正月は
昨年末の書類・面接での選考により
7名の臨時巫女さんにご奉仕をいただきました。
短い期間のご奉仕でしたが、皆さん一生懸命に取り組んでいただきました。
今回ご奉仕しての感想を寄せてもらいましたのでご紹介していきます。
5回目は、高校生のMさんです。
----- ここから -----
今回、諫早神社で巫女さんのご奉仕をさせていただいた事は
私の人生
最初は慣れないことが多く不安しかありませんでした。
他にも、いろいろな事を任せていただき、慣れないながらも
効率化を図るため どんな事をすればいいかを考
今回のご奉仕で、たくさんの事を経験させていただいたことで
これからの将来のプラスになりました。
諫早神社の皆様には、
充実した日々を過ごさせていただきとても感謝しています。
ありがとうございました。
----- ここまで -----
Mさん。
募集を締め切った直後のご応募でしたので
最初はお断りするつもりでしたが、電話の対応が大変よかったということで
選考をさせていただいてご奉仕をお願いすることになりました。
優しく丁寧な言葉遣い・所作を心掛けながら参拝者に接していただき
日に日に、巫女さんとしての立ち振る舞いを習得されていました。
ありがとうございました。
今回の経験が、これからのMさんの歩みに
少しでも役立ってくれればこちらも嬉しく思います。