-
最近の投稿
- 【 新しい風にエールをのせて 】 2025年4月3日
- 【 4月の花鳥風月 season 6 】 2025年4月3日
- 【 今年は秋も 】 2025年4月3日
- 【 瞬 ―しゅん― 】 2025年4月3日
- 【 お力添えのお願い 】 2025年4月3日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 過去の記事
御祈祷の授与品 彼是(あれこれ)
今日の諫早は涼しげな風が心地よい中にも
ひとたび陽の光を浴びると夏のような暑さを感じる一日となりました。
神社では、現地にお伺いしての地鎮祭、
お宮参りや七五三詣などをご奉仕させていただきました。
明日は、日曜日で「戌の日」となっていますので
多くの安産祈願をはじめ、お宮参りなどが予定されております。
さて、当社ではご予約にて
ご昇殿の御祈祷(御祈願)を承っておりますが
御祈祷が終りましたら、直会(なおらい)を行い授与品をお渡ししています。
授与品は、「撤下品(てっかひん)」「撤饌(てっせん)」
「おさがり」等とも言いまして、神様のお力を頂くものとなります。
厳密には、神様に供えたもの
つまり 神様が召し上がったものを自分も頂くことで
神様のお力を自分の体に取り入れ御神徳を頂くというものです。
当社では、お渡しするものを総称して「授与品」としております。
授与品は、厄祓いやお宮参りなど
願意(願い事の種類)によってそれぞれ内容が違っており
御祈願を受けられる方々が、より御神徳を頂かれるよう厳選しております。
ありがたいことに、お渡ししている「授与品」に
感謝のお言葉を頂戴する機会もございまして大変嬉しく思います。
これからも、ひとつひとつ考えに考えて 選りすぐっていく所存です。
御祈願を受けられた方には
「授与品」の内容を余さずご確認・お目通し頂けましたら幸いでございます。
御札(おふだ)や御守は大切におまつりされまして、神様のご加護を頂きましょう。