-
最近の投稿
- 11/23 (土・祝) くすのきまるしぇ 2024 2024年11月10日
- 11月の「午後お休み」 2024年11月3日
- 【10/20日】日本文化を楽しもう! ~奉納演武会・お茶のお振る舞い~ 2024年10月17日
- 【募集中】お正月の巫女さん・助勤者 2024年10月11日
- 舞台「四面神楽 〜日本を守った風の物語〜 」 2024年9月28日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
平成25年 諫早神社 新嘗祭
今日の諫早はすっきりとした青空が広がり
気持ちのよいお出かけ日和の一日となりました。
神社では七五三詣、初宮詣、還暦祭をご奉仕しました。
さて、本日11月23日は恒例の新嘗祭が
諫早神社総代ご参詣のもと滞りなく執り行われました。
また、宮中や全国各地の神社でも
今日は同じ新嘗祭が斎行されています。
戦後は祝日として「勤労感謝の日」になりましたが、
古来より「新嘗祭」として収穫への感謝を捧げる日です。
古くから稲作を営んできた日本人にとって、
秋の収穫の時期は一年で最も喜ばしいときです。
収穫した御初穂をご神前に捧げて、神さまにご奉告し
神さまのご加護に感謝するのが新嘗祭です。
その起源は古く、弥生時代にまで遡ると云われています。
これまで千年以上もの間にわたって絶え間なく
時代を超えて続けられてきた新嘗祭を
今年も同じように斎行できたことを誠に喜ばしく感じます。
* とまとらーめん *
今日は気持ちよく晴れました。
禰宜は朝から地鎮祭へ出向し、帰社後すぐに社殿へ。
休憩なしで七五三参りのご奉仕をしています。
さて、タイトルの件ですが・・・★
最近諫早にオープンしたお店「八の角 とまとらーめん」。
先日さっそく禰宜に連れて行ってもらいました。
こちらの地方ではめずらしい食券式で、都会のラーメン屋さんみたいでした。
あれこれ迷った末、
禰宜は、チーズがのったトマトラーメン、
私は、ピリ辛そぼろがのったトマトラーメンをいただきました。
写真は禰宜のラーメンです。
だしのきいたミネストローネのようなお味で、
あっさりなのにコクがあり、なんとも麺に合うスープでした。
おいしかった~。ぜひまた行きたいです。
美味しくて替え玉してしまいました。
店長さんのお話によると、本店は名古屋にあり、お客様の6割は女性だそうです。
たしかに女性が好きなお味だと思います。
私ラーメンのスープはあまり飲まないのですが、全部いただいてしまいました。
あのおいしさ、もっとうまく伝えたいのですが、
文才がなく、うまく表現できません・・・。
本店のホームページでの紹介がわかりやすいかと思います。
このとまとらーめん、名古屋と諫早でしか食べられないそうです。
名古屋にいる友だちも食べたかなぁと、ついそんなことを考えてしまいます。
当神社から車で2分、歩いても5分くらいの距離です。
○八の角とまとらーめん諫早店
諫早市天満町1-20
0957-23-7775
昼営業(全日)11:00-15:00
夜営業 17:00-24:00
金・土 17:00-25:00
日・祝 17:00-21:00
「ナイスいさはや」で紹介していただきました
今日の諫早は青空が広がる中にも
冷たい北風が吹く一日となりました。
本日は井戸ボーリング工事の安全祈願祭をご奉仕いたしました。
さて、当社が〝健康・長寿〟のご神徳で特に崇敬されていると
掲載された本 『初心者にもわかる神社とご利益』について、
地元・諫早市の地域密着型タウン紙である
「ナイスいさはや」に紹介いただきました。
紹介いただいたのは11月18日発行の第1067号・3ページ目です。
「ナイスいさはや」は、月3回の発行で
各戸にポスティング(or新聞折り込み)で無料配布されているため、
多くの市民の皆さんがご覧になり愛読されているタウン紙です。
地域のタイムリーな情報が網羅されているので私も重宝しています。
昨日、さっそく「ナイスいさはや」の記事をご覧になった方から
本があるかどうか神社に問合せをいただきました。
書店によっては在庫が残っているところもあると思います。
なお、数冊は手元にございますので本をご入用の方は一度ご連絡下さい。
今週末の七五三詣はご予約を
今日の諫早は雨が断続的に降り注ぎ
気温が低く風もあったため、寒く感じ
冬の入り口が見えてきた一日となりました。
神社では、七五三詣や初宮詣のご奉仕がありました。
さて、先週まで
11月の土日祝は「七五三詣の指定日」として
ご予約なしで七五三詣をお受けする時間帯を設けていました。
今年もお昼前の11時前後に来られる方が多かったように思います。
ご参列の皆さんの笑顔を拝見し、やはり
子供たちは社会の宝・地域の宝だなと感じました。
その「七五三詣の指定日」も先週末で終了し、
今週の土日からはご予約にて七五三詣を承りますので
ご検討されている方はご注意ください。
なお、11月23日は新嘗祭(当社の祭典)があるため
お昼(12時~13時30分)の時間帯以外のご予約となります。
また、初宮詣など
他のご祈願のご予約が入っている時間もありますので
ご希望の方はできるだけ早めにお問合せをお願いします。
心を込めてご奉仕させていただきます。
お問合せお待ちしております。
土曜+大安+戌の日+七五三指定日
今日の諫早は気持ちのいい秋晴れが広がりました。
本日は土曜日かつ大安、そして「戌の日」
さらには「七五三詣の指定日」が重なった日となりました。
ですので、七五三詣の他にも
地鎮祭や安産祈願のご奉仕もさせていただきました。
七五三詣については
混み合う時間帯はそれほどなかったため
比較的スムーズにご案内できたのではないかと思います。
明日11月17日(日)も七五三指定日として
9:30〜13:00まではご予約なしで
七五三詣を承っておりますのでそのままご来社下さい。
社殿横のテント前にて臨時受付を出しております。
霜月11月15日「つきなみさい」
今日の諫早は雨の予報でしたが
早朝に少し降ったもののその後は穏やかな天候となりました。
本日は七五三の日でしたので
七五三詣のご奉仕をさせていただきました。
ただ、平日ということもあり混み合うこともなく、
今週末や来週末の土日に予定されている方が多いのかもしれません。
さて本日、霜月11月15日も
定例の諫早神社つきまいり
「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。
皆さま、ようこそお参り下さいました。
次回の「つきなみさい」は
12月1日(日) 8:30~ となります。
※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。
皆様とともに
日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。
自由にご参列できますので、
ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。
また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。
お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間
清掃にご協力頂けますと幸いです。
(雨天の場合、境内清掃は中止となります)
月次祭に参列できない方も
月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、
各々ご都合のつく時間で結構です。
お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、
社頭にて心静かに参拝されることをおすすめします。
今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。
最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。
安産祈願(着帯祝い)の時期目安としてご参考くださいませ。
霜月 11月 16日(土)、28日(木)
師走 12月 10日(火)、22日(日)
明日は七五三の日
今日の諫早は冬を感じさせる曇り空が広がりました。
気温も日に日に低くなり、最低気温は一桁に突入しています。
さて、明日は11月15日で七五三の日です。
天気予報は午前中が降水確率50%となっていますが
次第に回復していくようです。
明日も七五三指定日として9:30〜13:30までは
ご予約なしで受付順に七五三詣を承っておりますので
多くのお参りをお待ちしております。
そもそもなぜ11月15日が七五三の日になったかと言うと、
徳川将軍家の「袴着の儀」がおこなわれたのがその日で
それにならって子供の成長を祝い、氏神神社へお参りし
さらなるご加護を祈願するようになったとされています。
それゆえ、昔は11月15日に七五三詣が集中していました。
しかし今現在は、その趣旨は変わらないものの
11月15日前後の土日を中心に
佳き日を選んでお参りをする方が多くなっています。
なお、この時期に都合がつかない方も
当社では11月に限らず通年で七五三詣を承っておりますので
一度お問い合わせ下さい。
なお、明日は8:30から「月次祭(つきなみさい)」も斎行します。
自由にご参列できますので、
ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。
* 冬の気配 *
日差しはあたたかいのに風は冷たく、
だんだんと冬が近づいてきているんだなぁと感じます。
築100年を超える社務所では、壁や床などあちらこちらから隙間風がヒューヒュー。
寒いです。
冷え性の私にとってはなかなか過酷な環境であります。
しかし寒い時期は忙しい時期でもあるので、冷えにやられちゃいけない!と
冬は毎年、靴下重ね履きに腹巻、足裏と背中と腰にカイロ、
洋服着こんだ上にダウンジャケット、という防寒スタイルで社務にいそしみます。
だんだんと冬の気配を感じるようになり、
年末・お正月に向けて私も少しずつ緊張感が高まっています。
今度のお正月は、出産して初めてのお正月。
子どものこと、家のこと、神社のこと、ちゃんとできるかドキドキですが
やるしかない、です。
神社のお嫁さんたちはみんなやってるんですよね。がんばります。
とその前に、今月は七五三★
寒い中をなるべくお待たせしないよう進行してまいりますが、
待ち時間が発生した場合は、境内に七五三の大絵馬や看板をご用意してますので、
記念撮影にご利用ください♪
なお、私たち神社職員も手が空いたときは写真撮影お手伝いしますので、
お気軽にお声かけください。
子どもたちの晴れ姿を見ると自然とこちらまでウキウキした気分になります。
週末お天気になりますようお祈りしています。
新年祈祷の受付はじまる
今日の諫早は今年一番の寒さで、
雨になった昨日より7度も低い気温となりました。
神社では七五三詣をご奉仕させていただきました。
さて、今年もあと50日ほどを残すのみです。
七五三詣で賑わうなかでも
新年への準備も同時に進めていく時期になります。
そういった中で今年最初の
新年・平成26年の新年祈祷のご予約を承りました。
新年祈祷とは、
企業などの団体が新年の業務を開始するにあたり
これまでの厄災を祓い、新たな気持ちで仕事に取り組むため
ご神前にて社運隆昌・安全・健康などをご祈願するものです。
(もちろんご家族や個人の新年祈祷もございます)
当社では新年祈祷をご予約にて30分間隔で承っており、
例年、仕事始めとなる1月4日前後のご希望が多いようです。
団体・企業の場合は、
急な対応ができませんので必ずご予約をお願いしております。
先着順のご予約となりますため、
ご希望の日程が決まりましたら早めのご連絡をおすすめします。
初穂料(玉串料)について、
当神社では定めはございませんが
団体・企業の場合、壱万円からの御志納でお包み下さい。
※御志納により授与品(御神札など)が変わってきます
代表者さまと社員の皆さまの誓い・祈りを
神様にお届けし、新年がよい年となりますよう
心を込めてご奉仕させていただきます。
新年祈祷のご予約、お待ちしております。
* 落ち葉掃きのこと *
昨日今日と、七五三のお参りなどでにぎやかな週末でした。
みなさまようこそお参りくださいました。
さて、この時期毎年恒例なのですが、
近頃、落ち葉の多さに掃除が追いついておりません・・・
掃けども掃けども、なくならない、一面の葉っぱたち。
「落ち葉のじゅうたんもキレイよ」と言って下さる
心やさしい方もいらっしゃって、大変ありがたく心救われるのですが、
やはり、神社の神さまと、参拝に来られる方々に申し訳なく・・・
舞い散る落ち葉を横目にせっせと竹ぼうきを動かす毎日です。
ちなみに私おそうじは好きなので、けっこう楽しんで掃き清めやっています。
ただ、それでも、あまりの多さに少ししんどくなるときもありまして・・・
参拝の方々の「大変だね」、「ご苦労さん」ということばが身に沁みます。
またがんばろうという気持ちがわいてきます。
みなさん、本当にありがとうございます。
もちろん、見てもらいたくて掃いているわけではないのですが、
でも、見てくれている人がいるんだと思うと嬉しいです。
そして、他人の地道な努力に気持ちを向けられる人って素敵だなぁと思います。
私もそんな人でありたいです。