-
最近の投稿
- 【 竣工の神事 】 2025年8月3日
- 【 いざ、聖地へ 】 2025年8月2日
- 掲載されています 2025年8月2日
- 【 広がるご加護 】 2025年8月2日
- 【 8月の花鳥風月 season 6 】 2025年8月2日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
県立総合運動公園陸上競技場がリニューアル
今日の諫早地方は少々風が強かったものの
ぽかぽかと春を感じる一日となりました。
さて、平成26年に開催される
長崎がんばらんば国体のメイン会場となる
県立総合運動公園陸上競技場の改築工事が完了し、
本日3月2日にリニューアルオープンしました。
今日は落成記念のセレモニーなどが行われたようです。
この競技場は、
もともと諫早市の競馬場だったところを
前回の長崎国体の際に、県立の競技場が建てられ、
このたび二回目の国体にあわせて
新たに改築工事が進められていたものです。
改築を開始する際は、
諫早神社と同じ宇都町で氏子地域ですので
安全祈願祭(地鎮祭)のご奉仕をいたしました。
このように立派な競技場が無事完成し
大変うれしく思います。
こけら落としとなる大会は、
今季からJ2に昇格したV・ファーレン長崎の
ホーム開幕戦で、強豪のガンバ大阪を迎えての試合です。
多くの県民・市民の皆さんにお集まりいただいて
こけら落としのホーム開幕戦にふさわしい試合と
なってほしいものです。
V・ファーレン長崎の2013試合日程はこちらです。
弥生3月1日 「つきなみさい」
今日の諫早地方は終日雨が降り続きました。
県内のほとんどの高校では卒業式が行われたようです。
さて、本日も
定例の諫早神社つきまいり
「月次祭(つきなみさい)」が執り行われました。
ご参詣いただきました方々、ようこそお参り下さいました。
次回の「つきなみさい」は
3月15日(金)
8:30~
となります。
※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。
皆様とともに
日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。
自由にご参列できますので、
ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。
また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。
お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間
清掃にご協力頂けますと幸いです。
(雨天の場合、境内清掃は中止となります)
月次祭に参列できない方も
月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、
各々ご都合のつく時間で結構です。
お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、
社頭にて心静かに参拝されることをおすすめします。
今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。
最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。
安産祈願(着帯祝い)の時期目安としてご参考くださいませ。
弥生 3月 9日(土)、21日(木)
卯月 4月 2日(火)、14日(日)、26日(金)