-
最近の投稿
- 11/23 (土・祝) くすのきまるしぇ 2024 2024年11月22日
- 11月の「午後お休み」 2024年11月3日
- 【10/20日】日本文化を楽しもう! ~奉納演武会・お茶のお振る舞い~ 2024年10月17日
- 【募集中】お正月の巫女さん・助勤者 2024年10月11日
- 舞台「四面神楽 〜日本を守った風の物語〜 」 2024年9月28日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
【夏の和ごころ教室】①舞楽:ぶがく ②折形:おりがた
日本の文化を
未来につなぐため
「神社だからできること」に
取り組んでいる諫早神社では
2023今夏、
日本文化の真髄にせまる
「夏の和ごころ教室」を
前半と後半
二つの分野をテーマに
開催いたします。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▶前半は
日本の踊りや舞の原点である
「舞楽:ぶがく」
▶後半は
日本の包む文化の原点である
「折形:おりがた」
どちらも、第一線で
ご活躍されている先生を
講師としてお迎えし
楽しく、わかりやすく
日本文化の本質にふれる
めったにない機会となります。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
先着順で
定員となりましたら
受付終了となります。
ぜひ、ご参加を
ご検討ください。
◆折形で日本の美しさを楽しく学ぶ。 〈後半〉
折形(おりがた)は、今の「おりがみ」や「のし袋」の
原点となっている包む文化の発祥とされていて、
室町時代を起源とする武家社会の礼法と、和紙の文化が融合した、
世界に類のない日本独自の文化です。
しかしながら、現在に至ってはその伝承は薄れているのが現状です。
今回、東京から折形礼法の第一線でご活躍されている先生をお招きし、
和紙の造形の美しさ、人と人の関係の美しさを学びます。
和ごころの美しさに触れてみませんか。
[日 程]
8/13(日)・8/20(日)・8/27(日)各日13:00~16:00
*8/20と8/27の二日間のお申込みをお受けしています
[会 場]
諫早神社参集殿ほか
[講 師]
山根一城先生(山根折形礼法教場・宗主、NHK「おしゃれ工房」「美の壺」などへの出演をはじめ、雑誌、新聞、講演会などで折形の魅力を紹介している)
[対 象]
小学生4年生~中校生と保護者(親子)
大人だけの参加枠もございます。
[参加料]
一日あたり一人500 円
[定 員]
10 組(先着順)
8/20日と8/27日の二日間でのお申込み
↓
[申込締切]
先着順のため定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
◆雅楽(舞楽)を楽しく学ぶ。 〈前半〉
千年以上前から受け継がれてきた日本の伝統音楽である、雅楽(ががく)。
シルクロードから伝わるアジア諸国の文化も融合されている、
日本が世界に誇るアジアの総合芸術です。
雅楽の中でも、舞楽(ぶがく)は、演奏に合わせて舞うもので、
その独特の体使いは、西洋的な舞とはまた違った表現となります。
めったに触れることができない、日本の伝統的な踊りや舞の原点である
舞楽を楽しく学び、体験することで、和ごころの奥深さに触れてみませんか。
[日 程]
7/23(日)・7/30(日)・8/6(日)各日13:00~16:00
[会 場]
諫早神社参集殿ほか
[講 師]
三田徳明先生(雅楽瑞鳳会・代表、学習院大学文学部・非常勤講師、9歳から雅楽を学び、楽器演奏のみならず舞人としても数々の舞台を経験。また、雅楽の普及・伝承・研究にも精力的に取り組んでいる。)
[対 象]小学生4年生~高校生と保護者 *どなたでも参加できます。 *子どもと一緒の参加歓迎
[参加料]
一人1,500 円(全3 回分)
[定 員]
10 組(先着順)
[申込方法]
定員につき受付終了しました(2023/7/14)
[申込締切]
先着順のため定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
インスタ投稿
【 花鳥風月8月 シーズン4 】自然と一体になることを〈美〉と感じてきた日本文化。その美しさを伝える「花鳥風月の御朱印」季節ごとの「花」と「鳥」を描いた諫早神社オリジナルの限定御朱印です。..シーズン1とシーズン2そして、シーズン3が一巡し令和5年4月から花鳥風月シーズン4の御朱印がスタートしました。お楽しみくださいませ。..ご案内が遅くなってしまい申し訳ございませんが令和5年8月は「友禅菊」と「みそさざい」です。..◆友禅菊:ゆうぜんぎく外来の品種ながら友禅染めのように鮮やかで花の色が美しいことから「友禅菊」と名付けられました。夏から秋にかけて次々と開花し生命力があり、丈夫でどんな場所にも自生します。..◆鷦鷯:みそさざい全身はこげ茶で体長10cmほど。スズメより小柄で日本で、最も小さな鳥のひとつながらたいへん大きな声で長くうたい続けることで知られます。また、諫早神社のご祭神であるスクナヒコナ様が神話の中でオオナムチ様の前に登場する場面でもミソサザイが描かれています。さらには、第16代の仁徳天皇や第25代の武烈天皇はその別名が「鷦鷯:みそさざい」を冠した名前となっていてミソサザイは、二人の天皇の名前にもなった鳥でございます。..ぜひお手元で季節の移ろい、自然の美しさを感じていただけますと幸いです。…#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #友禅菊 #花好きさんと繋がりたい #御朱印 #ミソサザイ #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #ゆうぜんぎく #みそさざい #アート御朱印
インスタ投稿
【 臨時のお知らせ 】台風6号が本日午後から明日朝にかけて当地に最接近のため申し訳ございませんが本日午後13:00から授与所を臨時で閉所いたします。皆さまにおかれましても安全第一でお過ごしくださいますようお祈り申し上げております。今のところ明日は通常通り9:00からの開所予定ですが台風の進路や被害によっては開所ができない場合もございます。ご了承くださいませ。..なお、今月は8/14月・8/22火・8/29火が午後お休み8/15火は終日お休み *月次祭も無しとなっております。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculutre
インスタ投稿
【 オリヅルのクラフトぬりえ 】諫早神社が鎮座するのは九州、長崎県。毎年、当地では8月9日に平和の祈りが捧げられています。近年、日本を含め世界の様々な地域で平和が脅かされる出来事が頻発しています。8月9日は世界の人々の多くが長崎へと心を寄せる平和への希求日。よろしければご遠方の皆さまもお参りが叶わない皆さまもこの長崎の地に想いを届けていただきご一緒に、世界へと平和の祈りを繋ぎたいと存じます。..こちらは諫早神社のクラフトぬりえシリーズアマビエさまおすくなさまうないさんに続く、第4弾!新たな仲間の「オリヅルのクラフトぬりえ」8/9 (水) より《 無料 》で配布いたします。..◆オリヅルとは日本では「オリヅル」に様々な祈りを込めて神社仏閣へ奉納したり病を患う方へ贈る習慣があります。江戸時代には「オリヅル」の本が出版されているほど日本のオリヅルの歴史は古く今では、世界に浸透するほどに知られています。鶴は「長寿やお祝いの象徴」でオリヅルを千羽つくったものを「千羽鶴」と言います。オリヅルや千羽鶴には長寿・幸福・夫婦円満・病気快癒の意味が込められ「平和のシンボル」 としても知られています。平和の象徴となったのは広島で被爆した女性が、生前に病気快癒の祈りを込めてオリヅルを折り続けていたというエピソードが由来となっていて、今では毎年、世界中から多くの千羽鶴が広島・長崎へと贈られています。◆諫早神社とのつながり諫早神社は健康や病気平癒の御利益で知られる神様をおまつりしています。平和の象徴であるオリヅルは人類最後の被爆地である長崎からの平和の祈りと重なり、長寿や病気快癒の象徴としてのオリヅルは、諫早神社の御神徳とも重なっていることから今回「平和」や「健康」の祈りを込めたオリヅルのクラフトぬりえを配布することにしました。オリヅルを通して、諫早神社のご加護をお受けいただけましたら幸いです。..また、完成したら写真を撮って、ハッシュタグ「#わたしのオリヅル」で SNS シェア!オリヅルに託した平和の祈りの輪が広がってそして つながることで一つのチカラになっていくことを願っています。..クラフトぬりえ用紙は、神社の社務所(9:00-17:00)でご自由にお持ちいただけます。保育園・幼稚園・学校・学童・各種の福祉施設などの団体様におかれましては神社へ取りに来ていただけましたら必要な枚数(複数)お渡しすることも可能です。夏休みのお楽しみにも、どうぞ!…#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #オリヅル #オリヅルのクラフトぬりえ #わたしのオリヅル #平和の祈り #おうち時間を楽しもう #平和を祈る #平和 #夏休み #おうち時間 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿
【 季節の出雲和紙 御朱印 】こちらは出雲和紙を用いた季節ごとに色彩が変わる特別な御朱印【 秋.ver 】でこざいます。四季を暦で見てみると◎ 春:立春〜◎ 春の土用(18日間)◎ 夏:立夏〜◎ 夏の土用(18日間)◎ 秋:立秋〜◎ 秋の土用(18日間)◎ 冬:立冬〜◎ 冬の土用(18日間)というサイクルで季節は巡っていきます。この季節の移り変わりに対応した色彩の出雲和紙に一体一体、直書きで奉書している御朱印となります。今回は、8月8日から暦の上で「立秋」ということで出雲和紙【 秋.ver 】のご案内です。..こちらは「秋の土用」がはじまる10/20(金)までの期間限定で「グレーの出雲和紙」を用いた 御朱印を頒布いたします。諫早神社の御祭神でもある出雲の神々のご加護と陰陽五行や四神相応をもとにした季節の色彩のご加護をお受けいただけましたら幸いです。..◆出雲和紙「神々のふるさと」といわれる出雲市の八雲町で生産される手すき和紙「出雲和紙」素朴で、美しく、強靭さを合わせ持った御神気やどる和紙です。出雲和紙の特徴は原料の持ち味を、最大限に活かしていること。植物繊維の持つ特色を十分に発揮するように心がけてつくられていて力強く堂々とした風合いはまさに、出雲の神々を感じることのできる和紙と言えます。..◆季節の色彩立春・立夏・立秋・立冬から始まるそれぞれの季節。「秋」は陰陽五行の特性で見ると色は「白色」聖獣は「白虎:びゃっこ」となります。そこで、台紙の色に白に見立てたグレー色を用い白虎の文字を奉書したオリジナル印を手押ししています。歴史の英知が詰まっている陰陽五行のご加護を宿した御神符となっております。..○頒布開始:8/8火〜10/20金までの期間限定(ただし、無くなりしだい終了することもあります)○サイズ:凡そ、縦14.5cm × 横10.5cm(一体一体サイズが異なりますので、あらかじめご了承ください)○御朱印符(直書き奉書、印手押し)○和紙の特性上、奉書文字にカスレや滲みが生じやすくなっております。あらかじめご了承ください○神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可○社務所にて頒布(9:00~17:00)○参拝日はお参りされた日付を書き入れいたします○当神社オリジナル御神饌 [ 神社おこし等 ] 付き..諫早神社の御祭神でもある出雲の神々と季節の色彩のご神気やどる特別な和紙御朱印の大いなるご加護をお受けくださいませ。..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin
インスタ投稿
【 本物を伝えていく 】こちらは本日8/6の「舞楽を学ぶ教室」で先生方に披露していただいた舞楽の演目「納曽利急:なそりのきゅう」..雅楽(ががく)を伴奏として踊る舞のことを舞楽(ぶがく)と申します。日本に1300年前から続く世界最古の合奏音楽であり舞踊芸術です。..こちらの舞「納曽利急」は2匹の龍が、楽しげに遊ぶ様子を舞にしたものとされます。『枕草子』にも記されているほど 平安時代には人気の曲であり 盛んに舞われた記録が残っています。朝鮮半島の新羅から伝わったとされますが今では、日本にしか残っていない舞。..世界の文化を受け入れそして、正しく伝え継承してさらに発展させていくという日本文化の特徴をここにも見ることができます。日本の文化を知ることは、日本のみならず「世界を知ることにつながる」ということを教えていただきました。..このたびの講師をお受けくださいました三田徳明雅楽研究会の皆さま誠にありがとうございました。@gagaku.asia諫早神社では「神社だから、できること」にこれからも取り組んでまいります。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #japanlover #神社めぐり #japan #神社が好き #japaneseculture #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture
インスタ投稿
【 秘め事の正体 】◎ 一粒万倍日◎ 天赦日◎ 大安が重なった大吉日の8月4日。諫早神社では【 夏の大開運まつり 】として8/4金〜8/6日の 三日間限定でさらなる開運へとつながる特別な御朱印などをご用意しています。今年で最後となった大吉日の運気アップのご加護により皆さまの「開運」をお祈り申し上げております。..こちらの写真は【 夏の大開運まつり 】のシークレット企画で当選された方にお渡ししている非売頒布品の「大開運」御朱印です。..神社の授与所でお受けいただいた皆様には等しく、抽選をしていただき数十回にお一人くらいの確率で「当たり」の出るシークレット企画をご用意。もちろんオンライン郵送をお申込みの方も対象です。..シンプルながら稲穂も文字も、すべて手書きにて奉書している大開運の運気をさらなる次元上昇へと誘う今回だけの特別な奉製品です。..神社の授与所ではすでに10名以上の皆様へとこの特別御朱印を贈呈させていただきました。また、オンラインから郵送のお申込みをされた皆様もすべての方々を対象に神社で抽選を行いご当選された方に非売頒布品の特別な「大開運御朱印」を郵送でお届けさせていただきます。..こちらはシークレット企画ということで事前のお知らせはしていませんでしたが皆様の開運のさらなる後押しとささやかながらお楽しみの一つになりましたら幸いに存じます。..シークレット企画は明日の 8/6 (日) まで。よろしければご参加くださいませ。…#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin
インスタ投稿
【 観覧無料のご案内 】このたび短い時間ながら無料の「雅楽演奏会」を開催します。8/6(日)15:30-16:30先着16名様の受付順です。世界最古のオーケストラと言われる日本の伝統音楽を目の前で観てみませんか。..雅楽(ががく)は宮中や神社仏閣で伝承されてきた音楽や舞踊の総称です。平安時代には貴族必須の教養とされエンターテイメントとしても人気を博し『源氏物語』など多くの文学作品にも登場しています。1300年の伝統を有する雅楽は世界最古の舞踊芸術で故郷アジア諸国では既に廃絶し日本にのみその伝統が伝わっています。今回、東京より三田徳明雅樂研究会の皆様に来ていただき短い時間ではありますが本格的な雅楽の演奏会を開催いたします。観覧は「無料」で先着順の受付です。めったに触れることのできない和ごころの美しさを体感してみませんか。◆日程8/6(日)15:30~16:30*舞楽親子教室の発表会+舞楽の演奏会 ◆会場諫早神社 社殿にて◆出演三田徳明雅樂研究会・舞楽親子教室参加者◆内容平調 越天楽/越天楽 今様/朗詠 嘉辰/抜頭/舞楽 納曽利急*わかりやすい解説あり◆対象どなたでも観覧いただけます◆観覧料無料◆定員16名*先着順*定員後はキャンセル待ちとなります*お申込みはお一人ずつお願いします◆お申込み方法ホームページよりお申込みいただけます↓@isahaya.jinja.shrineGoogleフォームもしくはメール..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #長崎市 #大村市 #長与町 #時津町 #雲仙市 #島原市 #南島原市 #長崎の文化 #長崎の歴史文化 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture
インスタ投稿
【 夏の大開運まつり 】8月4日 (金) は◎ 一粒万倍日◎ 天赦日◎ 大安が重なる「大開運日」また一粒万倍日と天赦日が重なる、特別な吉日はこの日が ☆今年最後☆..「開運」のご利益で知られている 諫早神社では【 夏の大開運まつり 】として8/4金~8/6日の三日間限定でさらなる開運へとつながる限定の御朱印・授与品などをご用意しています。..今年最後の大吉日に運気アップのご加護を戴かれまして皆様の「開運」をお祈り申し上げております。..郵送のお申込みはオンライン授与所からどなたでもお申し込みできます。== 限定 御朱印 ==◆ 夏の大開運(一粒天赦) ◆ 天赦日(特別版)◆ 一粒万倍日(特別版)◆ 轟:とどろき◆ 季節の出雲和紙(夏の土用)◆ 優しい平和(オリヅル再生紙)◆ 満月-イザナギ編-◆ 満月-イザナミ編-など== 限定 授与品 ==◆【恩光玉】腕輪まもり◆ 金運みくじ== 特典 ==◆ もれなく「オリジナルうちわ」贈呈◆ ご用命の方を対象に 「シークレット企画」あり*いずれも無くなり次第の終了です..今年最後の「大開運日」よろしければさらなる「開運」のお導きをお受けいただければと存じます。―――――――――――――オンライン遥拝授与所↓@isahaya.jinja.shrinehttps://isahaya-jinja.net/―――――――――――――..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin
インスタ投稿
【 金運みくじ 】一粒万倍日と天赦日が重なった「大吉日」だけの限定おみくじとしてこちらの「金運みくじ」を頒布いたします。諫早神社は「開運」の御神徳が広く知られており運だめしと共に開運のご加護をお受けくださいませ。おみくじにはもれなく縁起物の金色小判型が付いています。また、神様からのメッセージは金運専用の文面となっていますのでそちらもお楽しみください。..一粒万倍日と天赦日が重なる8/4(金)の当日だけでなく8/5(土)と8/6(日)を含む三日間の期間限定で頒布いたしますまた、オンライン遥拝授与所での郵送お申込みもお受けしますのでご遠方の方もお参りの叶わない方もどなた様もご用命いただけます。8/4は今年最後の「大吉日」さらなる開運へつながる機会となりますようお祈り申し上げております。..諫早神社の開運ご神徳については下記の3つの由来がございます。1)崇高なるご祭神諫早神社のご祭神は九州の守り神をはじめたくさんいらっしゃるのですが主な神様として・アマテラスオオミカミ・オオナムチノミコト・スクナヒコナノミコトの三柱がいらっしゃいます。アマテラスさまは伊勢神宮の神様で日本全体を守護されており多岐にわたる御神徳がございますがすべての恵みの源である「太陽」の神様であることそして、古来より日本では「お米」は「お金」として用いられ「〇〇万国」と言ってお米の採れる量でその地域の豊かさを示していたほどです。その大切なお米をこの地にもたらしてくださった神様がアマテラスさま。これらのことよりとくに、開運・金運の崇高なる御神徳が知られています。..2)高尚なご祭神オオナムチさまスクナヒコナさまは出雲大社の神様でそれぞれ、七福神の「大黒様」「恵比須様」に習合している神様でもあります。どちらの神様も神社では福かき等の縁起物をはじめ様々な授与品でも用いられるなど福徳・開運・商売繁盛の大いなる御神徳が知られています。..3)奇跡のタッグ諫早神社のご祭神の主な三柱の神様。どの神様もたいへん有名で広大無辺の御神徳が知られますがこの偉大なる三柱の神様がご一緒にお祀りされているというのが、諫早神社の特徴でございます。それぞれが「開運」「金運」で最高の御神徳をお持ちの三柱の神様が一緒になって、力を合わせて見守っていただけるということでございますのでその壮大な尊きご加護をお受けいただけましたら幸いに存じます。…#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculutre