インスタ投稿

インスタ投稿

【 8/20日 8/27日の二日間 】受付の日程を変更しましてあらためて夏の和ごころ教室「折形:おりがた」のご案内です。初回の8/13日は「お盆の時期で」参加が難しい とのお声もお聞きしまして8/20日と8/27日の┈┈┈┈┈┈┈┈二日間だけでも参加を┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈お受けできるようにいたしました。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈..楽しく、わかりやすく日本文化の本質にふれるめったにない機会。ご関心をお持ちいただければ事前知識は無しで参加できます。\ 先着順にて受付中 /┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈「おりがみ」や「のし袋」の原点となっている日本の包む文化の発祥とされる「折形:おりがた」武家社会の礼法と和紙の文化が融合した世界に類のない日本独自の文化です。今回、東京から折形礼法の第一線でご活躍されている先生をお招きし和紙の造形の美しさ、人と人の関係の美しさを学びます。和ごころの奥深さに触れてみませんか。日程8/20(日)8/27(日)各日13:00~16:00会場諫早神社参集殿ほか講師山根一城先生(山根折形礼法教場・宗主、NHK「おしゃれ工房」「美の壺」などへの出演をはじめ、雑誌、新聞、講演会などで折形の魅力を紹介している)対象子どもと一緒の参加を優先(小4~中学生と保護者)大人だけの参加枠も有り参加料全2回分で1人1,000 円定員10名(先着順)お申込みホームページよりお申込みいただけます↓@isahaya.jinja.shrineGoogleフォームもしくはメール主催日本の伝統文化を楽しく学び未来へつなぐ会・諫早神社その他8/13日のみのお申込みもしくは8/13日・8/20日・8/27日の全三回のお申込みも引き続き受付中ですよくあるご質問(Q&A)①大人だけで参加できますか?子どもだけで参加はできますか?↓大人だけの参加枠もありますが文化庁の事業につき親子のお申込みが優先となります。また、子どもだけの参加も可能ですがその際は、送り迎えをお願いします。②2日間すべての参加がむずかしいのですが応募できますか?↓原則、2回すべてに参加できる方のみとなります。ご事情がある場合はお問合せください。③兄弟やお友だちを連れて行ってもよいでしょうか?↓例えば、小学生2人と保護者1人の計3名でもOKですし小学生1人と保護者2人の計3名でもOKです。④持っていくものはありますか?↓受講料の中に材料費も含まれておりますので基本的にはございませんが、参加が確定した方々には別途 詳細をご連絡させていただきます。…#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #長崎市 #大村市 #長与町 #時津町 #雲仙市 #島原市 #南島原市 #長崎の文化 #長崎の歴史文化 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 一粒天赦日だけの 】今度の8月4日(金)は年に数回しかない貴重な開運日である「天赦日:てんしゃにち」とわずかなもので始めたことが何倍にも膨らむ日とされる「一粒万倍日」が重なる大吉日でございます。この二つの吉日が重なるのは年に3回ほどしかない貴重な日で今年は、この日8月4日(金)が最後となります。また、大安吉日も重なり今年後半で最大の開運日と言われています。..この貴重な開運日だけに頒布する特別な「腕輪まもり」〈 恩光玉:おんこうだま 〉を奉製いたしました。..太陽の恵みを意味する「恩光:おんこう」太陽の恵みの広がりやあたたかくて優しく美しいエネルギーをまとった身に付ける御守です。太陽のエネルギーを宿すとされる天然石サンストーンなどで奉製している「腕輪まもり」は金運・喜び・成功などのご利益があるとされ自身のエネルギーを高めるとともに実行力や行動力をもたらし活力向上とともに目標達成へと誘います。「天赦日」「一粒万倍日」 の両日が重なる貴重な開運日のご加護をお受けください。混雑回避のため当日8/4金だけでなく8/5土、8/6日の三日間にかけて頒布いたします。また、どなた様でもお受けいただけるようにオンライン遙拝授与所でもご用命をお受けいたします。..〇頒布期間:8月4日(金)〜8月6日(日)の三日間限定〇数に限りがあります。〇ご神前にて御霊入れのお祓いをしております。大切にお取り扱いください。〇こちら1体1体、職人による手作りとなります。また天然石を使用しておりますため、形や色合い・模様など、写真と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。〇入浴時など水に触れる際は必ずはずしてください。【サイズ】内周 約15cm(職人による手作りとなりますので、多少の誤差がございます。あらかじめご了承をお願いします)..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #開運日 #神社が好き #パワースポット #開運 #天赦日 #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 季節の色彩 御朱印 】こちらは出雲和紙を用いた季節ごとに色彩が変わる特別な御朱印でこざいます。四季を暦で見てみると> 春(立春〜)> 春の土用(18日間)> 夏(立夏〜)> 夏の土用(18日間)> 秋(立秋〜)> 秋の土用(18日間)> 冬(立冬〜)> 冬の土用(18日間)というサイクルで季節は巡っていきます。この季節の移り変わりに対応した色彩の出雲和紙に一体一体、直書きで奉書している御朱印となります。今回は、現在が「夏の土用」の期間につき立秋前日の8/7(月)までの期間限定で「黄色の出雲和紙」を用いた 御朱印を頒布いたします。諫早神社の御祭神でもある出雲の神々のご加護と陰陽五行や四神相応をもとにした季節の色彩のご加護をお受けいただけましたら幸いです。..◆出雲和紙「神々のふるさと」といわれる出雲市の八雲町で生産される手すき和紙「出雲和紙」素朴で、美しく、強靭さを合わせ持った御神気やどる和紙です。出雲和紙の特徴は原料の持ち味を、最大限に活かしていること。植物繊維の持つ特色を十分に発揮するように心がけてつくられていて力強く堂々とした風合いはまさに、出雲の神々を感じることのできる和紙と言えます。..◆季節の色彩春・夏・秋・冬にそれぞれ18日間ある「土用」陰陽五行の特性で見ると色は「黄色」聖獣は「黄龍:こうりゅう」となります。そこで、台紙の色に黄色を用い黄龍の文字を奉書したオリジナル印を手押ししています。歴史の英知が詰まっている陰陽五行のご加護を宿した御神符となっております。..なお、ご遠方の方やお参りの叶わない方にも間もなくオンライン遥拝授与所にて期間限定でお申込みをお受けする予定です。あらためてご案内しますのでいましばらくお待ちください。..○頒布開始:7/30日〜8/7月までの期間限定(ただし、無くなりしだい終了することもあります)○サイズ:凡そ、縦14.5cm × 横10.5cm(一体一体サイズが異なりますので、あらかじめご了承ください)○御朱印符(直書き奉書、印手押し)○和紙の特性上、奉書文字にカスレや滲みが生じやすくなっております。あらかじめご了承ください○神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可○社務所にて頒布(9:00~17:00)○参拝日はお参りされた日付を書き入れいたします○当神社オリジナル御神饌 [ 神社おこし等 ] 付き..諫早神社の御祭神でもある出雲の神々と季節の色彩のご神気やどる特別な和紙御朱印の大いなるご加護をお受けくださいませ。..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin



インスタ投稿

インスタ投稿

【 8月のおみくじ 】諫早神社の企画「月替わりおみくじ」8月は祝日8/11の「山の日」にちなんで登山シーズンの富士山から拝む朝日をイメージした「ご来光みくじ」でございます。◆祝日「山の日」平成28年(2016年)から始まった「山の日」山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝することを趣旨として制定された新しい祝日です。日本は国土の7割近くが山地で私たちは、古くから山や自然とともに生きてきました。「山の日」をきっかけにあらためて山や自然と触れ合いその豊かな恵みを感じる機会とするのもいいかもしれません。..◆富士山のご来光7月の「山開き」から登山シーズンを迎えている富士山。標高3,776mで日本一の高さを誇り世界遺産にも登録されている日本を象徴する山。じつは八合目から頂上までは富士山本宮浅間大社という神社の境内地でもあります。この時期は午前4時〜5時くらいに富士山頂からご来光を見ることができます。ご来光は、山が高ければ高いほどご利益があると考えられていて日本一高い富士山で拝むご来光は格別に神聖なものとされてきました。..こちらの「ご来光みくじ」は富士山の山頂にかかる雲海からあらわれた大きな光、神秘的なご来光をイメージして奉製されたものです。登頂が叶わなくともこの「ご来光みくじ」を通してご遥拝にて日本一・富士山のご来光のご加護を、どうぞお手元でお受けくださいませ。..置物みくじは陶器などでつくられた置物の中におみくじが入っていておみくじを引いたあとはご自宅等に縁起物として飾っていただけるものです。  月替わりみくじは数に限りがありまして月末を待たずに無くなることもあります。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #富士山 #神社めぐり #山好き #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 神仏習合の聖域 】前回投稿の「礼拝石」に続いて今回の御神苑追加整備工事で新たに誕生したものをご案内します。こちらの写真諫早神社と縁のある(1)「四面菩薩坐像の岩座」と「桜」(2)「三鈷の松」と「梛:ナギの木」で構成された神仏習合のエネルギーを宿した四面の石垣で囲われた聖域です。..(1)は昨年設置をされていましたが今回(2)とその周囲の四面の石垣が誕生したことにより新たな聖域に昇華したものです。◆三鈷の松(さんこのまつ)松の葉は通常2本や5本ですが諫早神社の御神体の霊山である雲仙には、葉が3本ある「三鈷の松」があります。1000年以上前弘法大師・空海が、唐での修行を終えて帰国をする前に「日本で最初の修行地を示したまえ」と祈願をこめて「三鈷杵(さんこしょう)」という仏具を空に向けて投げたところ日本へ帰国後、高野山の松の木に、その三鈷杵が止まっているのが見つかりました。その松は、なんと葉が3本あったことから幸運をもたらす「三鈷の松」と呼ばれるようになりました。当時、高野山と雲仙は修行僧の交流があったため高野山の僧が、雲仙の修行僧の身体の安全を祈願して幸運をもたらす「三鈷の松」が高野山から移植されたと伝わります。この貴重な三鈷の松を「神仏習合」の「仏」の象徴として植栽しました。..◆梛の木(ナギのき)奈良県に鎮座する世界遺産の一つでもある「春日大社」の御神域には国の天然記念物ともなっている「ナギ」の樹林があります。神社では、昔から榊(サカキ)のようにナギを神事に用いることも多くありました。ナギの木は古代から、神が宿る木として大切にされてきたのです。このナギの木を「神仏習合」の「神」の象徴として植栽しています。..陰と陽のように、神仏も習合するからこその発動されるエネルギーを千年の時を越えて人々は感じてきました。石垣で囲われたこの聖域は小さなエリアではありますが神仏習合の大いなるご加護を感じていただけましたら幸いです。…#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 礼拝石:れいはいせき 】先々月の5月から今月7月上旬にかけて諫早神社の御神苑では追加の整備工事が行われました。工事期間中は、立ち入りに制限もあり皆さま、ご理解ご協力をありがとうございました。..その際、新たに誕生した一つがこちらの写真手前にある平らで大きな石「礼拝石:れいはいせき」..日本庭園において礼拝石は、お庭の中央に配置される石でそこで礼拝をしたり、またその石に立って庭園全体を見渡すための要の石となります。お参りの際は、ぜひこちらの礼拝石の上に立って雲仙塚や龍池をご覧になりご加護を、より感じていただけましたら幸いです。..なお、今回設置しました礼拝石は特別に大きくて平らな諫早石を崇敬者さまよりご奉納をいただきました。諫早石は日本銘石の一つに数えられる当地・諫早で採れる天然石です。硬質な砂岩で、温かく優しい表情を持ちかつ、格調高い雰囲気を兼ね備えているのが特徴です。..貴重なご奉納を誠にありがとうございました。ご奉納者様のますますのご健勝ご多幸をお祈り申し上げております。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 夜空に轟く花火のように 】本日(7/25)当地・諫早市では慰霊と鎮魂のための打ち上げ花火「万灯 川まつり」が開催されます。式典などに続いて20:30からの打ち上げ花火です。..こちらの「とどろき」御朱印の煌めきは本日の花火を表現しているものです。慰霊や鎮魂はもとより、いまを精一杯に生きることの大切さ魂の響きを感じていただけますと幸いです。..◆海外の花火との違いまるく大きく均一に開きかつ色を変化させながら広がる打ち上げ花火。世界でも類を見ない日本独特のカタチです。花火に「美しさ」という芸術的要素を求めるのは日本ならではのもの。海外では、音や迫力を追求するのに対し日本では、たとえば花火がひらく前に光と音を無くして「一瞬の間」をつくることで次の花火への期待感をいざないます。この「間:ま」の表現は俳句や日本庭園にも用いられる日本独特の感性で花火を、エンターテインメントから芸術の領域にまで高める日本の文化を伝えるものとなっています。..◆花火のはじまり打ち上げ花火のはじまりは江戸時代、今から約300年前に隅田川で行われたお祭りがその由来と伝わります。 当時、飢饉や疫病の流行で多数の死者がでていました。その犠牲者の慰霊や疫病退散の祈りを込めて打ち上げ花火があげられたのが最初でそれ以来夏の風物詩となりました。..◆花火に込める祈り日本の花火には慰霊や疫病退散と合わせて死者の魂を導くお盆の「迎え火」や「送り火」の一種とも言われています。このことから日本全国の花火大会はお盆の時期に鎮魂の祈りや供養の気持ちを込めたものが多く当地の「諫早 万灯川まつり」の花火も諫早大水害で犠牲となった御霊の鎮魂を願ったものとなっています。..「轟」の御朱印は諫早神社からも見ることのできる「諫早 万灯川まつり」の花火を諫早神社の鳥居と共に描くことで各地での災害をはじめ痛ましい事件や事故の慰霊や鎮魂を祈る御朱印です。よろしければ夜空に轟く花火を通して穏やかな世界、平和な世界をお祈りしていただけましたら幸いです。..ご遠方の方もお参りが叶わない方にも8月上旬に、期間限定にてオンライン授与所で郵送お申込みをお受けする予定です。..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin



インスタ投稿

インスタ投稿

【 どなた様にも 】毎年7月25日は600名以上が犠牲となった諫早大水害を慰霊する「諫早 川まつり」の日。毎年この日は、特別に一日限定で諫早神社のオリジナル「ミニうちわ」をどなた様にも 無料で配布しています。(通常は、授与品お受けの方に配布)神社お参りの方、お一人お一つ限定でのお渡しです。時間は9:00〜17:00の間に限ります。今年のうちわは現在、建立を目指している「白い陶器の三柱鳥居」をイメージした爽やかなブルーのうちわです。お手元から「ミライの風」を起こし暑い夏をご無事にご健康に乗りきる一助となりましたら幸いです。..慰霊と 防災の誓いのお参りをお待ちしています。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #諫早万灯川まつり #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #諫早大水害 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 世界最古を学ぶ 】日本には、音楽の父と言われる「バッハ」よりも700年以上前に存在していた世界最古のオーケストラとされる日本の伝統音楽があることをご存じですか。その伝統音楽を「雅楽:ががく」と言いその雅楽を伴奏として舞う(踊る)舞を「舞楽:ぶがく」と申します。..本日より、諫早神社では全3回で舞楽を学ぶ「夏の和ごころ教室」がスタート。まずは、雅楽や舞楽の成り立ちや特徴などを学びその後は、実際に身体を動かしながら舞楽の基本動作に触れました。..雅楽や舞楽はそのルーツである国々のペルシャ・インド・東南アジア中国・朝鮮半島ではすでに消滅していて日本だけにしか残っていません。それだけ貴重な自国の伝統音楽にもかかわらず私たちは、雅楽や舞楽に触れる機会が、ほとんどないのかもしれません。..これから今回の教室に参加が叶わなかった方々にもこの学びを広く、皆さまにもお伝えしていければと思います。諫早神社では「神社だから、できること」を進めてまいります。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 優しい平和の御朱印 】このたび、毎年、奉製している「平和の祈り」の御朱印を奉製いたしました。今回は平和の祈りが託された「折り鶴」を再生紙として蘇らせた特別な和紙を用いた御朱印です。存在そのものに平和の祈りが込められているためよりシンプルなデザインの御朱印としました。平和の祈りが届きますように🕊..◆オリヅル再生和紙平和の祈りを託された折り鶴。長崎や広島では、日本中から世界中からたくさんの折り鶴が集まり捧げられています。この折り鶴を処分するのではなく再生紙としてカタチを変え蘇らせた「特別な和紙」和紙をよく見ていただくと色とりどりの折り鶴の色を和紙全体でご確認いただけます。また、御朱印の右下には和紙の元の姿であるオリヅル印を押しています。..◆想いを伝える奉書文字は簡潔にストレートに一体一体、手書きで「平和」と揮毫しております。平和とは「小さい優しさの積み重ね」 とも言えます。シンプルなデザインの中にささやかな優しさが平和につながっていく趣旨を感じとっていただけますと幸いです。託された想いを、また次へ。平和の想いを多くの方々と共有し紡いでいきたいと存じます。長崎の地から、平和の祈りを。皆さまとともに平和な世界を希求できますように。..○頒布期間:令和5年7月22日から(数量限定)無くなり次第の終了○サイズ:片面○御朱印符(一体一体の奉書・印手押し)○神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可○社務所にて頒布(9:00~17:00)○参拝日はお参りされた日付を墨書きいたします○当神社オリジナル御神饌 付き..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #平和 #御朱印収集 #goshuin







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP