-
最近の投稿
- 11/23 (土・祝) くすのきまるしぇ 2024 2024年11月22日
- 11月の「午後お休み」 2024年11月3日
- 【10/20日】日本文化を楽しもう! ~奉納演武会・お茶のお振る舞い~ 2024年10月17日
- 【募集中】お正月の巫女さん・助勤者 2024年10月11日
- 舞台「四面神楽 〜日本を守った風の物語〜 」 2024年9月28日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿
【 なぜ鎮西が九州なのか 】諫早神社の鳥居の前にある社号標の石碑をよく見てみると「鎮西鎮護:ちんぜいちんご」と刻まれています。聞き慣れないかもしれませんがこの「鎮西」は「九州」を意味する言葉でして「鎮西鎮護」は「九州を護る神社」 ということを表しています。..鎮西とは西を鎮(しず)めるつまり、西を平定するという意味を持っていて今から1200年以上前の奈良時代天平15年(西暦743年)に九州地方を総督する大宰府(だざいふ)を「鎮西府」と 改称したところから「鎮西」の名が 使われるようになりました。そののちの時代でも鎌倉幕府が九州地方を統治するために鎮西奉行(ぶぎょう)や鎮西談議所、鎮西探題などの機関を福岡県の博多に設置したことで九州のことを「鎮西」と呼ぶその呼称が定着していきました。..鳥居の前の石碑には「鎮西鎮護 四面宮」とあり諫早神社(四面宮)が九州の守り神の神社であることが記されています。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture