-
最近の投稿
- おしめんさんの「推し守」誕生!/推し活に尊いご加護を♥|諫早神社 2025年4月4日
- 【 新しい風にエールをのせて 】 2025年4月3日
- 【 4月の花鳥風月 season 6 】 2025年4月3日
- 【 今年は秋も 】 2025年4月3日
- 【 瞬 ―しゅん― 】 2025年4月3日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
平成29年お正月 巫女さんの感想(その5)
今日の諫早も厳しい寒さが続き、凍えるような一日となっています。
神社では、厄入厄除祈願やお宮参りをご奉仕いたしました。
さて、今年のお正月は
昨年末の書類・面接での選考により
8名の臨時巫女さんにご奉仕をいただきました。
短い期間のご奉仕でしたが、皆さん一生懸命に取り組んでいただきました。
今回ご奉仕しての感想を寄せてもらいましたのでご紹介していきます。
5回目は、大学1年生のKさんです。
----- ここから -----
今回巫女さんとしてご奉仕できたことは、大変貴重な経験となりました。
年末の大掃除では、境内が綺麗になり
また心を清められた気がしました。
神社で参拝した時に巫女さんの姿を見る側だったのが、
参拝者の方に甘酒を配ったり、お守りやお札をお渡しする立場となり
いつもと違う年を迎えられました。
参拝者の方の年の始まりに携わり、
多くの方に「おめでとうございます」と伝えることは
巫女さんでなければ言う機会がなかったのではないかと思います。
普段は家族、親戚、友達に言っていた言葉を
今回の経験を通して、多くの方に伝えることができ
一緒に新年を迎えられた気持ちで非常に嬉しく思いました。
わからないことがあれば丁寧に教えてくださり、
ありがとうございました。
他の巫女さん方も親切で、サポートしてくださり
自分自身の成長に繋がる経験となりました。
また機会があればご奉仕させていただきたいと思いました。
短い期間でしたが、ありがとうございました。
----- ここまで -----
Kさん。
最初は少し戸惑いもあったかもしれませんが、
時間を追うごとに順応し、温かく皆さんに接していただき
新年の境内をお正月らしい雰囲気にしていただきました。
また、一番長くご奉仕をしていただき
ありがとうございました。
今後のご活躍をお祈り申し上げます。
今回の経験が、これからのKさんの歩みに
少しでも役立ってくれればこちらも嬉しく思います。