-
最近の投稿
- 【 茅の輪まもり 】 2025年6月16日
- 【 6/15からの期間限定 】 2025年6月15日
- 【 夏越の手書き和紙 】 2025年6月15日
- 【 この角度からも 】 2025年6月13日
- 【 三三九度祓いとは 】 2025年6月13日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
戌の日・安産祈願の腹帯
本日は晴天で清々しい一日でした。
また、「戌の日」でもあり
安産祈願(着帯祝い)もございました。
諫早神社では安産祈願を受けられた方に
腹帯をお授けしております。
安産祈願に関してのお問合せで多いのが
「何か持っていくものはありますか?」というものです。
最近は病院からも
妊婦さんに腹帯を差し上げるところもあるようですので
「腹帯を既にお持ちであれば、それをお持ちいただき
お祓いを致します。
なければ特にご用意いただくものはございません。」
とご回答しております。
腹帯は、出産にまつわる縁起かつぎで
「戌の日に腹帯を巻くと安産になる」というものです。
妊娠五ヶ月目の戌の日に妻の実家が腹帯を送り、
妊婦がそれを巻いて、お祝いの席を設けるところもあります。
安産祈願を受けられた方々には
お身体ご自愛のうえ、くれぐれもご無理なさらぬようお過ごし下さい。
安産をお祈りしております。