-
最近の投稿
- 今年の「戌の日 安産祈願 」 2023年12月8日
- 【募集中】お正月の巫女さん・助勤者 2023年11月24日
- 11/23 (木・祝) くすのきまるしぇ 2023 2023年11月23日
- 11月の「午後お休み」 2023年11月1日
- インスタ投稿 2023年10月26日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
2023年12月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 過去の記事
インスタ投稿

【 11月の花鳥風月 】自然と一体になることを〈美〉と感じてきた日本文化を伝える「花鳥風月の御朱印」季節ごとの「花」と「鳥」を描いた諫早神社オリジナルの限定御朱印です。11月は「紅葉:もみじ」と「オシドリ」◆もみじ日本の秋を象徴するもみじは全国各地に広く分布しています。古くから親しまれていて食べ物にもでてきますね。紅葉おろし・もみじ鍋(鹿肉の鍋)・紅葉和え等々日本人に最も親しみのある秋の風情のひとつです。..◆おしどりこの時期に長崎で見られる 「オシドリ」じつは、長崎県のシンボル野鳥に指定されています。長崎県のキャラクターがんばくん・らんばちゃんのモチーフとなっていたり、V・ファーレン長崎「ヴィヴィくん」の帽子部分にもオシドリがデザインされています。とくに雄は複雑な色彩斑紋があり数ある日本の鳥の中でも最も美しい鳥の一種とされています。..ぜひお手元で季節の移ろい、季節の美しさを感じていただければと思います。..○頒布期間:*今年12月末まで(ただし無くなり次第の終了).○サイズ:片面.○御朱印符(朱印は一つ一つ手押しです).○神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)○お持ち帰り可、転売禁止.○社務所にて頒布(9:00~17:00).○参拝日はお参りされた日付を墨書きいたします.○当神社オリジナル御神饌 [ 神社おこし ] または [ 神社カステラ ] または [ 神社飴 ] 付き.○お一人3体まで…#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #オリジナル御朱印 #期間限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #諫早神社御朱印 #goshuin #がんばくん #ヴィヴィくん