-
最近の投稿
- 【 心ほっこり 】 2025年1月19日
- 【 日帰りバスツアー 】 2025年1月19日
- 【 福をつかむ日 】 2025年1月18日
- 【 開運ラジオで 】 2025年1月16日
- 【 お正月の巫女さん 感想1 】 2025年1月15日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿
【 12月のおみくじ 】諫早神社の企画「月替わりおみくじ」毎月・月替わりで、様々な置物みくじを引いていただけます。..12月は「獅子頭(ししがしら)みくじ」獅子頭を頭にかぶって舞う日本の伝統芸能、獅子舞。日本各地のお正月行事やハレの日に舞われ、幸せを招くと共に疫病退治や悪魔祓いとして古くより伝えられてます。獅子に頭をかまれると無病息災で元気で過ごせるという言い伝えがあります。これは、語呂合わせで「獅子が噛みつくとカミガ付く」という意味もあるのだそう。古来より、悪いことから私たちを守ってくれる獅子頭お手元にいかがでしょうか。..置物みくじは陶器などでつくられた置物の中におみくじが入っていておみくじを引いたあとはご自宅等に縁起物として飾っていただけるものです。 月替わりみくじは数に限りがありますので月末を待たずに無くなることもあります。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #おみくじ #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #月替りみくじ #獅子頭 #獅子 #疫病退治 #魔除け #開運