-
最近の投稿
- 「 七五三詣 」 受付中! 2023年10月1日
- インスタ投稿 2023年10月1日
- 【現在の御朱印】ご確認ください 2023年10月1日
- インスタ投稿 2023年9月30日
- 10月の「午後お休み」 2023年9月30日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
2023年10月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 過去の記事
現代の神棚を提案?
今日は梅雨の日らしく、一日中雨模様となっており
明日も同じような天気となるようです。
さて、現在の住宅事情では従来の神棚をお祀りするのは
なかなか難しいというような声も聞いたことがあります。
間取りやデザインなど様々な要因があるのでしょう。
そういった中、最近は
新しいデザインの神棚がいくつか提案されています。
今回発表されたのは、神宮司神棚舎というところから
一社祀タイプ、二社祀タイプ、三社祀タイプの三種類です。
神棚の伝統的様式を受け継ぎつつ、
現代の生活空間に調和したデザインにしているとのこと。
デザインは、デザイナー・酒井俊彦氏によるもので
素材は緑褐色が美しい神代桂といった稀少材をはじめ、
社寺建築と関係の深い木曽檜などを用いているそうです。
詳しくはコチラからご覧になってみて下さい。
現在普及している神棚が神棚だという意識はありますが、
時代とともに神棚の形も少しずつ変わっていくのでしょうか。
いずれにしろ、日常生活の中で
感謝の心や祈りをささげるという日本古来の伝統文化は
時を越えて大切にしてしていきたいものです。