-
最近の投稿
- 7月の「午後お休み」「お休み」 2025年6月28日
- 【 龍泉の御朱印 】 2025年6月28日
- 【 推し ✕ 神社 】 2025年6月28日
- 【 運をひらく開運和傘 】 2025年6月28日
- 【 風のカタチ 】 2025年6月28日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 過去の記事
七五三詣の準備、整いました
今日の諫早はあたたかい陽が差し込む秋晴れとなりました。
神社では還暦祭や初宮詣(宮参り)をご奉仕しました。
なお、明日は日曜日で「戌の日」ということで
朝から安産祈願のご奉仕が予定されています。
さて、これからシーズンを迎える七五三詣に向けて
準備は着々と進められてきており、このたび千歳飴など
全てがそろいましたので袋詰めの最終段階となりました。
七五三詣を受けられた方には、
千歳飴だけでなく御守や記念品をお渡ししています。
これは神様からの贈りものでもありますので
ぜひ大切にお持ちください。
古来より11月15日が七五三詣の日ということで
その頃に集中していましたが、
現在は諸般の事情で、その前後(10月・11月・12月)の佳き日を選んで
七五三詣の御祈願をお受けになる方が多いようです。
また、諸事情により11月前後に七五三詣ができない方も
当神社では通年でも承っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。