-
最近の投稿
- 【 大吉日の特別版 】 2025年7月16日
- 【 期間、終了しました 】 2025年7月16日
- 【 今週末にも 】 2025年7月16日
- 【 切り絵御朱印:陽華 】 2025年7月14日
- 【 この二日間限定 】 2025年7月12日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
EXILE 奉祝曲「太陽の国」 その②
先日のブログの続きで、
EXILE 奉祝曲「太陽の国」についてご紹介します。
この奉祝曲「太陽の国」は
以下のような三部構成の組曲となっております。
第一楽章:「太陽の種」、オーケストラ演奏
第二楽章:「太陽の芽」、ダンスパフォーマンス
第三楽章:「太陽の花」、歌パート
から構成されており、約15分もの大作となっています。
第三楽章の歌「太陽の花」は
作詞を秋元康さんが担当し、作曲を岩代太郎さんが担当しています。
秋元康さんは
作詞家・音楽家・放送作家と様々な方面で活躍し
美空ひばりさん「川の流れのように」の作詞ををはじめ
最近はアイドルグループAKB48のプロデューサーとしても
知られている方です。
岩代太郎さんは
作曲家・ピアニストとして活躍し
近年は映画音楽を数多く手がけており、映画「レッドクリフ」の
音楽を担当していることでも知られている方です。
ちなみに、EXILEのボーカル
TAKAHIROさんは長崎県佐世保市の出身です。
テレビで放送されており拝見しましたが、
オーケストラ演奏もダンスも歌も
素晴らしいパフォーマンスであったと感じました。
たった一度の演奏ですので、残念ながら
もう生では見ることはできません。
CD化の要望なども出たようですが
今現在はその予定はないとのことです。
ただ、各種動画サイトでは見ることができるそうですので
ご関心あられる方は検索されてみて下さい。
なお、覚えていらっしゃる方もいるかもしれませんが
十年前の「即位十年をお祝いする国民祭典」では
X JAPAN・YOSHIKIさん作曲の
ピアノ協奏曲 奉祝曲「Anniversary」が、
YOSHIKIさんご自身によって御前演奏されました。