-
最近の投稿
- 【9/6土】風にのって福めぐり(新幹線3周年イベント) 2025年8月31日
- 【 9月の花鳥風月 season 6 】 2025年8月31日
- 【 天の川に願いを 】 2025年8月31日
- 【 天運を味方に 】 2025年8月31日
- 【 幻の豪華列車が当たる!? 】 2025年8月31日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
初詣、境内の様子
今日の諫早は久しぶりの雨が断続的に降りまして、
朝夕は少し温かく感じました。
神社においては、松の内を過ぎ
団体・企業の新年祈祷も少しずつ落ち着いてきました。
これから、来月くらいまでは
特に年祝いや厄除けのご祈願が多く予定されています。
さて、本ブログでは初詣の境内の様子をいくつかの写真で振り返ります。
三が日は、兼務神社の元旦祭や各種ご祈願奉仕のため
境内の様子をゆっくり確認する余裕はありませんでしたが、
神社奉仕者、臨時巫女さん、警備員さんのおかげで
多くの参拝者をおもてなしの心で迎えることができました。
天候に恵まれ、特に元日は朝から夕方までお並びいただきました。
行列の中でも、皆さんしっかりと手水をされているようです。
白馬(うしろ姿)と社殿のショット。
元日、境内に白馬がやって来ました。
年の初めに白馬を見ると、その1年の邪気が祓われ
無病息災になると云われていますので多くの方が喜ばれていました。
初詣にやって来た「うないさん」。
しっかり並んで、初詣のお参りをしています。
老若男女、みんなに人気がありました。