-
最近の投稿
- 【 日本一のお多福くぐり 】1/23~2/11 2025年1月23日
- 【 新たな白蛇のご加護 】 2025年1月23日
- 【 ミニお多福さん登場 】 2025年1月22日
- 【 お頒かち中 】 2025年1月21日
- 【 心ほっこり 】 2025年1月19日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
クスノキの落ち葉、途切れなく
今日の諫早は春のぽかぽか陽気となりました。
開花も〝菜の花〟から〝つつじ〟へ移行しており、
明日からは毎年恒例の「諫早つつじまつり」も始まります。
さて、当宮には長崎県の天然記念物に指定されている
ご神木のクスノキがありますが、
クスノキは年に一度、今の春の時期に一斉に落葉します。
しかも、数本の大クスがあるため半端でない量になります。
そのため、3月下旬から一ヶ月ほど
4月下旬にかけて途切れることなく落葉が続きます。
落葉の境内も趣を感じますが、清掃をしないわけにはいきません。
何人にもお手伝いをいただいていますが、
掃いても掃いても上から落ちてきます。
なかなか境内清掃は終りませんが、根気強く掃き続けていきます。
お参りされる際には、
この時期にしか見られないクスノキの落葉で春を覚え、
季節を五感で感じながらお参りいただければと存じます。