4/23(日)は諫早お出かけDAY

 

今日の諫早は春のぽかぽか陽気の一日となりました。

 

神社では、車のお祓い、安産祈願、
お宮参り、厄除け祈願などをご奉仕させていただきました。

 

 

さて、来週の4月23日(日)は
当社で、初の「子ども流鏑馬体験会」を開催いたしますが
近くの諫早市街地周辺では、他にもたくさんのイベントがありますので、
ぜひその日は、諫早を周遊して楽しんでいただければと思います。

 

下記にご紹介いたします。

 

< 平成29年4月23日(日)の主なイベント行事 >

 

■子ども流鏑馬体験会
14:00~ 諫早神社(宇都町1-12)

 

 

 

2017諫早つつじ祭り
諫早公園一帯(めがね橋周辺)

 

 

 

 

第4回 諫早グルメフェスティバル ・ガス祭り
10:00-18:00 諫早市役所前中央交流広場

 

 

 

■JR九州ウォーキング

 

 

 

■チャリティー春の茶会

11:00-14:00 諫早市美術・歴史館

 

 



卯月4月15日 「つきなみさい」

 

今日の諫早はお出かけ日和の清々しい一日となっています。

 

クスノキの葉の入れ替わりも終盤です。
新緑の若々しい芽吹きを感じられるようになってきました。

 

 

さて、本日 卯月4月15日は 定例の諫早神社つきまいり

「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。

 

境内清掃をお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

 

ようこそお参り下さいました。

 

 

次回の「つきなみさい」は

5月1日 (月) 8:30~ となります。

 

※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。

 

 

皆様とともに

日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。

 

自由にご参列できますので、

ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。

 

また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。

お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間

清掃にご協力頂けますと幸いです。

(雨天の場合、境内清掃は中止となります)

 

 

月次祭に参列できない方も

月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、

各々ご都合のつく時間で結構です。

 

お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、

社頭にて心静かに参拝されることをおすすめしております。

 

今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

 

 

最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。

安産祈願の時期目安として、ご参考くださいませ。 

 

卯月 4月      17日(月)・29日(土)

 

皐月 5月      11日(木)・23日(火)

 

 

 



インスタグラム はじめます

 

今日の諫早はすっきりとした春空で清々しい一日となっています。

 

神社では、この時期に葉が入れ替わる
クスノキの落ち葉掃きにお手伝いも頂きながら勤しんでいます。

 

 

さて、現在ホームページを中心に神社の情報発信につとめていますが
このたび、写真共有のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
Instagram(インスタグラム)を始めることにいたしました。

 

 

インスタグラムは、国内ユーザー約1,200万人、特に若い女性の利用が多く
「写真」に特化した非常にシンプルなSNSです。

 

 

日本の総氏神様をまつる「伊勢神宮」でも
インスタグラムやフェイスブックを活用した情報発信をされています。

 

 

 

これから少しずつ、地域のこと、日本の伝統文化のこと、
神社の様子などをご紹介していきたいと思います。

 

 

ただいま準備中ですので
後日、ホームページ上で改めてお知らせをいたします。

 

 

 



流鏑馬体験会「ナイスいさはや」に掲載

 

今日の諫早はしっとり雨が降り続き、
先週末に満開だった桜の花が舞い散る一日となっています。

 

神社では車のお祓いなどをご奉仕しています。

 

 

さて、4月23日(日)に初開催となる
「子ども流鏑馬(やぶさめ)体験会」について
地元・諫早市の地域タウン誌『ナイスいさはや』さんの紙面で
取り上げていただき紹介されました。

 

『ナイスいさはや』さんは、月3回の発行で
各戸にポスティング(もしくは新聞折り込み)で無料配布されているため、
多くの市民の皆さんがご覧になり愛読されているタウン紙です。

 

 

地域のタイムリーな情報が網羅されているので重宝しています。

 

 

掲載いただいたのは4月7日発行の第1189号・2ページ目です。

 

 

 

詳しくはこちらのページでもご紹介していますのでご確認ください。

 

 

 



春の決意

 

今日の諫早は桜花爛漫の頃ですが、花曇りの一日となっています。

 

今週は年度始まりということで、入社や入学・進学など
新生活がはじまった方も多かったのではないでしょうか。

 

 

当社でも、日本人の素晴らしい知恵が凝縮された
日本の伝統文化を伝えていくため、
地域の活性化へ貢献をしていくために、
これから新たな試みにチャレンジする決意をしております。

 

 

地域の氏神様として、皆さんの神社として、
氏子崇敬者の方々の「心の拠りどころ」となるべく
神明奉仕に精進して参ります。

 

 



卯月4月1日 「つきなみさい」

 

 

今日の諫早は晴れているものの少し肌寒い一日となりました。

 

ちょうど今の時期、クスノキの葉の入れ替わりで
落ち葉が多くなっています。

 

 

さて、先日 卯月4月1日は 定例の諫早神社つきまいり

「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。

 

境内清掃をお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

 

はじめてご参列された方々もいらっしゃいまして
ようこそお参り下さいました。

 

 

次回の「つきなみさい」は

4月15日 (土) 8:30~ となります。

 

※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。

 

 

皆様とともに

日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。

 

自由にご参列できますので、

ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。

 

また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。

お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間

清掃にご協力頂けますと幸いです。

(雨天の場合、境内清掃は中止となります)

 

 

月次祭に参列できない方も

月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、

各々ご都合のつく時間で結構です。

 

お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、

社頭にて心静かに参拝されることをおすすめしております。

 

今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

 

 

最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。

安産祈願の時期目安として、ご参考くださいませ。 

 

卯月 4月      5日(水)・17日(月)・29日(土)

 

皐月 5月      11日(木)・23日(火)

 

 

 



弥生3月1日 「つきなみさい」

 

今日の諫早はたしかな春の訪れを感じる一日となりました。

 

 

さて、先日 弥生3月1日は 定例の諫早神社つきまいり

「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。

 

境内清掃をお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

 

はじめてご参列された方々もいらっしゃいまして
ようこそお参り下さいました。

 

桃の節句を間近に控え
おさがりとして「ひなあられ」をお渡しいたしました。

 

 

次回の「つきなみさい」は

3月15日 (水) 8:30~ となります。

 

※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。

 

 

皆様とともに

日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。

 

自由にご参列できますので、

ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。

 

また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。

お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間

清掃にご協力頂けますと幸いです。

(雨天の場合、境内清掃は中止となります)

 

 

月次祭に参列できない方も

月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、

各々ご都合のつく時間で結構です。

 

お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、

社頭にて心静かに参拝されることをおすすめしております。

 

今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

 

 

最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。

安産祈願の時期目安として、ご参考くださいませ。 

 

弥生 3月     12日(日)・24日(金)

 

卯月 4月      5日(水)・17日(月)・29日(土)

 

 

 



如月2月15日 「つきなみさい」

 

今日の諫早は車のフロントガラスが凍るほど朝の寒さが厳しい一日となりました。

 

神社では、団体の賀寿祭などをの御祈願をご奉仕しております。

 

 

さて、本日 如月2月15日は 定例の諫早神社つきまいり

「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。

 

境内清掃をお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

 

ご参列の皆さま、ようこそお参り下さいました。

 

 

次回の「つきなみさい」は

3月1日 (水) 8:30~ となります。

 

※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。

 

 

皆様とともに

日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。

 

自由にご参列できますので、

ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。

 

また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。

お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間

清掃にご協力頂けますと幸いです。

(雨天の場合、境内清掃は中止となります)

 

 

月次祭に参列できない方も

月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、

各々ご都合のつく時間で結構です。

 

お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、

社頭にて心静かに参拝されることをおすすめしております。

 

今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

 

 

最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。

安産祈願の時期目安として、ご参考くださいませ。 

 

如月 2月     16日(木)・28日(火)

 

弥生 3月     12日(日)・24日(金)

 

 



如月2月1日 「つきなみさい」

 

 

今日の諫早は冬空の薄ら雲に覆われた一日となっています。

 

神社では、大安ということもあり
地鎮祭、お宮参りや厄除けの御祈願をご奉仕しております。

 

 

さて、本日 如月2月1日は 定例の諫早神社つきまいり

「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。

 

境内清掃をお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

 

ご参列の皆さま、ようこそお参り下さいました。

 

 

次回の「つきなみさい」は

2月15日 (水) 8:30~ となります。

 

※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。

 

 

皆様とともに

日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。

 

自由にご参列できますので、

ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。

 

また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。

お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間

清掃にご協力頂けますと幸いです。

(雨天の場合、境内清掃は中止となります)

 

 

月次祭に参列できない方も

月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、

各々ご都合のつく時間で結構です。

 

お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、

社頭にて心静かに参拝されることをおすすめしております。

 

今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

 

 

最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。

安産祈願の時期目安として、ご参考くださいませ。 

 

如月 2月     4日(土)・16日(木)・28日(火)

 

弥生 3月     12日(日)・24日(金)

 

 



立春福まき(豆まき) のご案内

 

今日の諫早は少し寒さが戻ったような感じの一日となりました。

 

神社では、厄除けの御祈願をご奉仕しています。

 

 

さて、前回のブログ(お多福通り抜け設置)に引き続いて
 「立春福まき」 をご紹介します。

 

諫早神社では
今年から当社近くの諫早駅前・お茶の間通り商店街の皆様と一緒に
節分の行事を行うこととなり、このたび
「お多福通り抜け」 と 「立春福まき」 を実施させていただきます。

 

 

そもそも、立春とは
1年間を24に分けた二十四節気の一番目にあたる期間です。

 

つまり、「春が始まる第1日目」 を意味しています。

 

立春は 昔のお正月(旧正月:今年は1月28日)に近い日ということもあり
暖かくなる春が待ち遠しい時期で、新酒まつり(朝しぼり)などの行事が行われます。

 

 

また、立春は 冬と春を分ける節目の日。

 

春が始まる日の前日、季節を分ける日が「節分」ということになります。

 

 

立春が、一年の始まり、つまり元日とするならば
節分は、大みそかと同じ意味合いで考えてもよいでしょう。

 

 

 

吉凶の節目ともされている「節分」は、季節の境目で
そのような節目の日(境界)ではバランスが悪くなってしまうため、
魔物が侵入しやすい時期とされています。

 

 

そこで「鬼は外!」「福は内!」と声を出して
鬼が嫌いな豆を撒いて、邪気を祓い
身を守り、さらには立春に向けて福を呼び込もうとします。

 

 

ですから、節分には
しっかりと豆をまいて、邪気を追い払い
立春から新たな幸先よいスタートを切ることができるように
豆まき以外にも恵方巻きなどの福を招く行事が続けられているのです。

 

 

 

今回、 「立春福まき」ということで
諫早神社では2月4日(土)に豆まきが行われます。

 

時間は、13:00~ と 15:00~ の2回です。

 

駐車場は、本明川河川敷をご利用いただき、飛び石を渡って神社へお越し下さい。

 

ぜひお誘いあわせのうえ、お越し下さいませ。

 

 

先日発行された諫早市の地域情報誌「ナイスいさはや」さんに
記事が掲載されましたので以下ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP