【 竣工の神事 】



先日、市内の工場にて
設備工事の完成を節目とした

竣工祭の神事をご奉仕させていただきました。

環境問題に寄与する大規模な屋外設備で

施主様をはじめ、
関係者の皆様ご参列のもと

設備の完成を奉祝するとともに

今後の安全と繁栄を
心を一つにご祈願させていただきました。

ご加護を戴かれまして
ますますのご発展を
お祈り申し上げております。
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #諫早観光 #諫早旅行 #長崎観光 #長崎旅行 #竣工祭 #諫早お出かけ #神事 #開運 #ていねいな暮らし #諫早観光スポット #諫早お出かけスポット #日本文化  #japaneaseculture



【 いざ、聖地へ 】



長崎県神社庁では
毎年12月に「お伊勢まいり」の
ツアーを企画・実施しています。

今年で第25回を数える参宮旅行は

一般の参拝では入ることのない
御垣内(御本殿の近く)での特別参拝や

神楽奉納(神楽の拝観)ができるなど

より充実した
「お伊勢まいり」ができる
特別なツアーとなっているのが特長です。

また、伊勢神宮だけでなく
他の社寺への参拝も
日程に組まれており

今年の行程には

▶ 龍田大社(奈良県)
  →風の神様として有名

▶ 南宮大社(岐阜県)
  →美濃国の一の宮、鉱山・金属業の総本宮

▶ 多賀大社(滋賀県)
  →滋賀県第一の神社、年間参拝者170万人

への参拝が予定されています。

ご都合が合う方は
ぜひご検討くださいませ。
.
.
< ツアー名 >
第25回 伊勢神宮 新穀感謝祭 参宮旅行

◎旅行日程
令和7年12月10日(水) ~ 12月12日(金)
2泊3日

◎旅行代金
93,000円(正式参拝の玉串料を含む)

◎募集人員
45名(最少催行人員:25名)

◎申込締切
令和7年10月31日(木)

◎食事
朝2回、昼3回、夕2回

◎添乗員
長崎空港(往) → 長崎空港(復)まで同行

◎主催・お問合せ
長崎県神社庁
TEL:095-827-5689

詳しくは
長崎県神社庁へお尋ねください。
.
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化  #japanculture #japaneseculture



掲載されています

8月1日に発行された

長崎新聞の生活情報誌「とっとってmotto!」に

諫早神社が掲載されています。

よろしければ、ご覧くださいませ。



【 広がるご加護 】



たいへんお待たせをいたしましたが

一粒万倍日+天赦日+大安の
大開運日のご加護をお届けする

「夏の大開運まつり」で

オンライン授与所から
ご用命いただきました授与品について

7月31時点で
すべての発送を完了いたしました。

北は北海道、南は沖縄、海外の方々も

それぞれ各地の皆さまへ

大開運日のご利益が宿る授与品を
お頒かちいたしました。

神社ご参拝にてお受けの皆様方も

どうぞ、ご加護を戴かれまして

日々の心豊かな幸せにつながりますことを
お祈り申し上げております。


一部、配送に遅延が発生している地域が
あるようでございます。しばらくしても
お手元に届かないようでしたら
お知らせくださいませ
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #諫早観光 #諫早旅行 #長崎観光 #長崎旅行 #パワースポット神社 #諫早お出かけ #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #諫早観光スポット #諫早お出かけスポット #日本文化  #japanculutre



【 8月の花鳥風月 season 6 】



自然と一体になることを
〈美〉と感じてきた日本文化。

その美しさを伝える
「花鳥風月の御朱印」は

季節ごとの
諫早神社オリジナル限定御朱印です。
.
.
これまでに
シーズン1/2/3/4/5が一巡し

令和7年4月からは

花鳥風月シーズン6の
御朱印がスタートしています。

シーズン6は、主に季節の「花」を
箔押しで描く見開きサイズの御朱印。

これまでにない輝きの表現によって

日本文化の奥深さをお届けしてまいります。
.
.
◆8月:煌紅(こうこう)

ちょうど夏の時期に長く開花する
「百日紅:さるすべり」を描いた花鳥風月。

3ヶ月間、約100日にわたって

ピンクの花を咲かせることから
「百日紅」という漢字が付けられました。

公園や街路樹でも多くみられる落葉樹。

白い木肌はつるつるしていて
猿が、木に登ろうとしても滑って落ちるほど
なめらかな木肌であることから

「サルスベリ」と名付けられました。
.
.
写真ではわかりづらいのですが

サルスベリの花・煌紅の文字は

すべて箔押しとなっていて
キラキラとした美しさをまとっています。

ぜひお手元で

季節の移ろい、自然の美しさ
日本文化、日本の美を
感じていただけますと幸いです。
.
.
.
#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #japanlover #japaneseculture #御朱印 #さるすべり #百日紅 #サルスベリ #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #goshuin #御朱印男子 #アート御朱印



【 季節を味わう 】



「土用の丑の日」といえば「うなぎ」

当地・諫早市では

「楽焼うなぎ」という
独特の食べ方のうなぎ料理が有名です。

なお、土用の丑の日は
年によって2回あることもあり

今年は、その年で
7月19日に続き、明日(7月31日)が2回目。

土用と言っても、正確には

春土用・夏土用・秋土用・冬土用があります。

四季を暦で見てみると

◆ 春:立春
◆ 春の土用(18日間)
◆ 夏:立夏     
◆ 夏の土用(18日間)→ 今ココ
◆ 秋:立秋      
◆ 秋の土用(18日間)
◆ 冬:立冬      
◆ 冬の土用(18日間)

というサイクルで
季節は巡っていきまして

出雲和紙の御朱印も
この巡りで奉製をしております。
.
.
また、夏土用の丑の日の食べ物は
「うなぎ」が定番となっていますが

うなぎ以外にも、丑の日にちなんで
「う」の付く食べものが行事食となります。

例えば、

・梅干し

・うどん

・うり(きゅうりやスイカなど)

・馬肉

・牛

などが知られています。

季節の変わり目である土用は、
体調をくずしやすい時期であるため

夏土用の丑の日に
消化吸収がよいものや疲労回復
滋養強壮につながるものを食べる習慣は

夏を無事に乗り越える
日本人の知恵なのかもしれません。
.
.
.
#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #諫早観光 #九州 #長崎観光 #うなぎ料理 #夏の土用 #丑の日 #うのつく食べ物 #諫早名物 #諫早グルメ #長崎旅行 #楽焼うなぎ #土用の丑の日 #夏土用 #諫早旅行 #うなぎ



【 エアコンを完備 】



全国的に猛暑の夏となっており

当地でも、7月29日の
予想最高気温が「40℃」となるなど

危険な暑さが続いています。

そのような中、諫早神社では

どんな時もご参詣の皆さまに
快適に、ご祈祷に集中していただくため

「ご祈祷 受付所」や「ご祈祷 待合所」を

屋内に設け、エアコンを完備するとともに

ご祈祷をお受けいただく
「社殿」や「参集殿」も

エアコンを完備しております。

もちろん、必ずしも
気密性の高い建物ではないため
十分ではないかもしれませんが

ご祈祷をお受けいただく方々からは

ご好評のお声、

安心のお声が寄せられております。

諫早神社では

暑い季節も
比較的、快適な環境のもと
ご祈祷をお受けいただけますので

ご安心くださいませ。
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #宮参り #安産祈願 #お宮参り #戌の日 #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #ご祈祷 #神社好き #日本文化  #japanculutre



【 見えない風を見る 】



諫早神社のご祭神
「九州の守り神」は

鎌倉時代、風のご神威により

外敵から
日本を救ったという伝説が伝わっています。

風は目に見えませんし

神様の存在もまた
目にすることは叶いませんが

風のエネルギーを
かたちとして感じることのできるもの

それが「風車:かざぐるま」です。

このたび

諫早神社では、手づくりで
オリジナルの風車を奉製いたしました。

「九州の守り神」の風のご加護を

どうぞ、お手元でお受けくださいませ。

詳しくは、また後日ご案内いたします。
.
.
◆風のご加護と諫早神社

昨年、初お披露目の
舞台「四面神楽〜日本を守った風の物語〜」

この物語は、

諫早神社のご祭神
九州の守り神である「お四面さん」が

750年前の国難
元寇の際に、凄まじい旋風を巻き起こし

日本を窮地から救ったという伝説を
体感できる物語です。

つまり、

日本を守るほどの
強大なご加護が宿る「風」のチカラが

諫早神社のご祭神の御神威となります。

私たちは「風」そのものを
目にすることはできませんが

日本古来の「風車」を通して

御神威やどる風を

皆さまのお手元へとお届けしてまいります。
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #風の時代 #風の物語 #四面神楽 #神社めぐり #パワースポット神社 #風の時代を生きる #パワースポット #開運 #諫早観光 #長崎観光 #風の時代の神社 #日本文化  #japaneaseculture



【 掲載されています 】



本日、7月27日に発売の

『 長崎ごちそう大図鑑 ver.15 』

ながさきプレスさんの
人気別冊シリーズで2年ぶりの新装本です。

新規オープンのお店をはじめ

県内全域から約200軒が紹介されている
美味しいグルメガイドの決定版!

じつは、この中に
「お土産」コーナーのページがありまして

そこに、諫早神社の
「神社エール」や「神社アイス」などの

オリジナル御神饌が、掲載されています。

とくに、この暑い時期は
贈答用にご所望いただくことが多く

贈りもの用として、
5本入り箱セットのご用意もございます。

★オンライン授与所でお取り扱いあり★

ここにしかない
ジンジャー御神饌のご加護を
どうぞ、お受けくださいませ。

『 長崎ごちそう大図鑑 ver.15 』は

長崎県内の、各書店やコンビニで
お求めいただけるとともに

ながさきプレスさんのホームページから
オンラインでのご注文も可能とのこと。


眺めるだけでも楽しい一冊
お手元に、いかがでしょう。
.
.
#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #諫早観光 #九州 #長崎観光 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #長崎旅行 #ながさきプレス #長崎ごちそう大図鑑 #神社エール #諫早旅行 #長崎グルメ



【 8月のおみくじ 】平和のミケみくじ



諫早神社の企画
「月替わりおみくじ」

今月の「ゆめフクロウみくじ」は
早々に頒布終了となってしまいましたので

来月分を先だしで頒布スタートいたします。

8月は、こちら
手を合わせ平和の祈りを届ける

「平和のミケみくじ」です。
.
.
8月8日は「世界猫の日」

そして、

その翌日8月9日は「長崎原爆の日」

長崎は、平和の祈りに包まれる一日。

平和のたいせつさに
あらためて想いを向ける8月に

三毛猫が、手を合わせて
世界の平穏を祈る縁起物でございます。

古くから、日本で
「幸運の象徴」とされてきた三毛猫。

その姿に、当地・長崎から
世界平和の願いを託しています。

よろしければ、共に祈りを捧げましょう。

7月27日(日)から、頒布スタートです。
.
.
(追記)
オンライン授与所での頒布は、
ご用意できる数が確保できる場合に
8月下旬の期間限定で予定しております。
続報をお待ちくださいませ。

置物みくじは
おみくじを引いたあと
ご自宅等に縁起物として
飾っていただけるもの。  

月替わりみくじは
数に限りがありますので
月末を待たずに無くなることもあります。
.
.
#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #諫早観光 #九州 #長崎観光 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #長崎旅行 #三毛猫 #8月9日 #神社好き #諫早旅行 #神社めぐり







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP