-
最近の投稿
- 【 夏の出雲和紙2025 】 2025年5月5日
- 【 感謝のアマビエさま 】 2025年5月4日
- 【 季節のご加護を 】 2025年5月3日
- 【 薬玉の御札 】 2025年5月1日
- 【 5月の花鳥風月 season 6 】 2025年5月1日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
平成28年(2016年) 戌の日 安産祈願
今年もあと一ヶ月少しとなりまして
来たる平成28年(2016年)の「戌の日」を、
安産祈願のページにアップしましたのでご案内申し上げます。
安産祈願は、
日本古来の習わしにより妊娠5ヶ月目の「戌の日」に
子宝に恵まれたことに感謝し、母子の健康とお腹の赤ちゃんの
健やかな成長、そして安産を願って神社でご祈願するものです。
なお、安産祈願の日は 必ずしも妊娠5ヶ月目の「戌の日」でなくとも構いません。
体調が不安定な場合は、「戌の日」にこだわらず
お身体の安定している時期でご都合のよい佳き日を選んでお申込みいただいて結構です。
[table “11” not found /]
七五三・うないさんの・おもてなし
今日の諫早は昨日の雨もあがり過ごしやすい一日となりました。
神社では、平日ながらも大安で七五三詣をご奉仕させていただきました。
近年は、七五三のシーズンである11月を過ぎても
12月初旬くらいまでは七五三詣の賑わいが続いていきます。
さて、先週末は「七五三の日」の11月15日が日曜日と重なったこともあり
多くの七五三詣のご家族連れで境内は賑いました。
天候も、土曜日はぐずついた空模様でしたが日曜は快晴のお参り日和となりました。
そういった中、日曜の午前中からお昼過ぎまでの時間帯は
諫早のゆるキャラで、本明川のうなぎの妖精「うないさん」が
神社の境内に登場して七五三詣の皆さんを共にお祝いしてくれました。
今回は、その時の「うないさん」のおもてなしの様子を紹介します。
うないさんのキメポーズ!
絵馬にどんな 願い を込めたのかな?
みんなの「願い」が叶うよう うないさんもお祈りしてくれています。
うないさんの大きい絵馬看板も人気でした ♪
(同じデザインのうないさん絵馬は、初穂料500円でお頒かちしています)
うないさんと一緒に記念撮影 ♪
記憶にも 記録にも残る 七五三詣になりましたら嬉しく思います。