[insta]【 お正月の巫女さん 感想4 了 】.お正月は書類・面接での選考により臨時巫女さんにご奉仕をしていただきました。.短い期間のご奉仕でしたが、皆さん一生懸命に取り組んでくれました。.今回ご奉仕しての感想を寄せてもらいましたのでご紹介します。.最後の4回目は、高校生のIさん、高校生のNさん、高校生のKさん の3名です。..- – – ここから Iさん ↓ – – -..今回、諫早神社で巫女さんのご奉仕をさせていただいた経験はとても貴重で新鮮なものでした。初めての巫女の衣装に身を包み、一緒にご奉仕させて頂く方と顔を合わせた際に自然と実感が湧き、精一杯ご奉仕に務めたいと強く思いました。そして、実際に境内の掃除や新年を迎えるにあたり普段は使わない言葉遣いなどに初めは慣れませんでしたが、諫早神社の方やお参りに来て下さった方からありがとうという言葉を沢山もらい、自然に笑顔になれ、楽しく巫女を務めることができました。来年も機会があればぜひご奉仕させていただきたいです。本当にありがとうございました。..- – – ここから Nさん ↓ – – -..まず、私はアルバイトが初めてだったので、最初は上手く参拝者の方に対応できるか不安で緊張ばかりしていました。しかし、大学生の巫女さんを参考にしたり、わからない所は積極的に質問するなどしたら、初めの頃より上手く対応できる自分がわかり、もっと多くの参拝者の方と関わりたいと思うようになっていました。失敗したこともありましたが、積極性を忘れず、自分自身を成長させていくことが大事だと思いました。御奉仕をしたうえで一番よかったと思うことは、やはり立ち振る舞いや言葉遣いです。常に、姿勢よく、笑顔で、謙虚な気持ちを忘れないことを意識して御奉仕をしてきました。このことは巫女してではなく、これから女性として過ごすうえでも大変大事なことだと思います。今回のご奉仕で学んだことを、これから看護師を目指すうえで活かしていき、より多くの方を笑顔にできる看護師になりたいと思います。機会があれば、また経験したいと思います。今回は本当にありがとうございました..- – – ここから Kさん ↓ – – -..私は前から巫女さんのアルバイトをしたいと思っており、今回することができとてもいい経験が出来たと思いました。1月1日から袴を着て働いてみると、立ち仕事が多く腰や肩が痛くなったことを今でも覚えています。こんなにもきつい仕事なのかと感じ、それと同時にこの疲れを出さない様、笑顔で一生懸命ご奉仕しようと強く思いました。参拝者の方におめでとうございますと声をかけると笑顔で返してくださったり、福飴を配った際に可愛い!と言われた時はとても嬉しかったことを覚えています。今回巫女さんとして諫早神社でご奉仕して、得たこと、感じたことは絶対に忘れず、これからの生活に生かして行きたいと思います。とても貴重な経験が出来ました。また機会があれば、ご奉仕させていただきたいです。本当にありがとうございました。..#長崎県 #長崎 #諫早市 #諫早 #諫早神社 #神社 #神道 #巫女 #巫女さん #助勤 #お正月 #平成31年 #初詣#nagasaki #isahaya #jinja #shinto #shintoshrine #miko #japaneseculture

[insta]【 お正月の巫女さん 感想4 了 】.お正月は書類・面接での選考により臨時巫女さんにご奉仕をしていただきました。.短い期間のご奉仕でしたが、皆さん一生懸命に取り組んでくれました。.今回ご奉仕しての感想を寄せてもらいましたのでご紹介します。.最後の4回目は、高校生のIさん、高校生のNさん、高校生のKさん の3名です。..- - - ここから Iさん ↓ - - -..今回、諫早神社で巫女さんのご奉仕をさせていただいた経験はとても貴重で新鮮なものでした。初めての巫女の衣装に身を包み、一緒にご奉仕させて頂く方と顔を合わせた際に自然と実感が湧き、精一杯ご奉仕に務めたいと強く思いました。そして、実際に境内の掃除や新年を迎えるにあたり普段は使わない言葉遣いなどに初めは慣れませんでしたが、諫早神社の方やお参りに来て下さった方からありがとうという言葉を沢山もらい、自然に笑顔になれ、楽しく巫女を務めることができました。来年も機会があればぜひご奉仕させていただきたいです。本当にありがとうございました。..- - - ここから Nさん ↓ - - -..まず、私はアルバイトが初めてだったので、最初は上手く参拝者の方に対応できるか不安で緊張ばかりしていました。しかし、大学生の巫女さんを参考にしたり、わからない所は積極的に質問するなどしたら、初めの頃より上手く対応できる自分がわかり、もっと多くの参拝者の方と関わりたいと思うようになっていました。失敗したこともありましたが、積極性を忘れず、自分自身を成長させていくことが大事だと思いました。御奉仕をしたうえで一番よかったと思うことは、やはり立ち振る舞いや言葉遣いです。常に、姿勢よく、笑顔で、謙虚な気持ちを忘れないことを意識して御奉仕をしてきました。このことは巫女してではなく、これから女性として過ごすうえでも大変大事なことだと思います。今回のご奉仕で学んだことを、これから看護師を目指すうえで活かしていき、より多くの方を笑顔にできる看護師になりたいと思います。機会があれば、また経験したいと思います。今回は本当にありがとうございました..- - - ここから Kさん ↓ - - -..私は前から巫女さんのアルバイトをしたいと思っており、今回することができとてもいい経験が出来たと思いました。1月1日から袴を着て働いてみると、立ち仕事が多く腰や肩が痛くなったことを今でも覚えています。こんなにもきつい仕事なのかと感じ、それと同時にこの疲れを出さない様、笑顔で一生懸命ご奉仕しようと強く思いました。参拝者の方におめでとうございますと声をかけると笑顔で返してくださったり、福飴を配った際に可愛い!と言われた時はとても嬉しかったことを覚えています。今回巫女さんとして諫早神社でご奉仕して、得たこと、感じたことは絶対に忘れず、これからの生活に生かして行きたいと思います。とても貴重な経験が出来ました。また機会があれば、ご奉仕させていただきたいです。本当にありがとうございました。..#長崎県 #長崎 #諫早市 #諫早 #諫早神社 #神社 #神道 #巫女 #巫女さん #助勤 #お正月 #平成31年 #初詣#nagasaki #isahaya #jinja #shinto #shintoshrine #miko #japaneseculture




[insta]【 お正月の巫女さん 感想3 】 お正月は書類・面接での選考により臨時巫女さんにご奉仕をしていただきました。 短い期間のご奉仕でしたが、皆さん一生懸命に取り組んでくれました。 今回ご奉仕しての感想を寄せてもらいましたのでご紹介します。 3回目は、大学生のMさん、高校生のNさん の2名です。 . . – – – ここから Mさん ↓ – – – . .今回、これまで憧れていた巫女さんとしてご奉仕することができて、とても光栄でした。 初めて巫女装束を身にまとい、普段聞き慣れない言葉を使うこと、笑顔を絶やさず参拝者を迎えること、礼儀作法に気をつけること・・・ 何もかもが自分にできるのか不安でした。しかし、最終日には身に付いてきたような気がして嬉しかったです。これらのことは、今後にも生かせると思いました。 神社で新年を迎えることも初めてでした。例年、年を越すことはあまり意識しないのですが、参拝者の方が増え、カウントダウンが始まると、もうすぐ新年が始まるという新たな気持ちになりました。 また、ご奉仕中に「寒い中お疲れ様!」「感じがいいですね!」等の言葉をかけてくださる方もいらっしゃり、何度も心が温かくなりました。神社の顔として参拝者の方々を、幸多き1年になりますようにとの思いを込めて、笑顔で迎えることができているのだと実感できた時でした。 ご奉仕が終わった後の境内清掃では、心も綺麗に、改まっていく感じがしました。 巫女さんとしてのご奉仕は、とても楽しく、日本の文化や伝統に触れることができ、全てが貴重な経験となりました。 寒さが厳しく、手の感覚がなくなる時もありましたが、参拝者や諫早神社の皆さんに沢山支えていただき、何事も無く終えることができました。今後また機会があれば、ぜひご奉仕させていただきたいです。この度は、本当にありがとうございました。 . . – – – ここから Nさん ↓ – – – . .私は初めてのアルバイトが諫早神社での巫女さんでした。 巫女さんとしての御奉仕のなかには多くの学びが詰まっており、10日間を終えた今、本当に貴重な経験ができたなと心から思います。 正直、寒いなかでの御奉仕はきついときもありました。しかし、その分やりがいや、自分の糧となるものが多くありました。境内の清掃や、参拝者の方との関わり、宮司さんをはじめとする方々との関わりから神社のことや社会の仕組みを学ぶことができました。 特に、先輩巫女さん方の振る舞いや、授与所での参拝者の方々への御守り、お札の説明は何も知らなかった私にとって大切なお手本でした。ご一緒する先輩方を見聞きしながら私も知識をつけていき、日を重ねるにつれて少しずつ参拝者の方へ説明ができるようになった時はとても嬉しかったです。 また、人と関わることが好きな私にとって、福飴を配ったり、御守り、お札を授与することは楽しかったです。 今回、巫女さんをさせていただき、以前よりも神社が身近になったような気がします。これからも巫女さんの経験を忘れず、また御奉仕の心を忘れずにいたいと思います。本当にありがとうございました。 . .#長崎県 #長崎 #諫早市 #諫早 #諫早神社 #神社 #神道 #巫女 #巫女さん #助勤 #お正月 #平成31年 #初詣#nagasaki #isahaya #jinja #shinto #shintoshrine #miko #japaneseculture

[insta]【 お正月の巫女さん 感想3 】 お正月は書類・面接での選考により臨時巫女さんにご奉仕をしていただきました。 短い期間のご奉仕でしたが、皆さん一生懸命に取り組んでくれました。 今回ご奉仕しての感想を寄せてもらいましたのでご紹介します。 3回目は、大学生のMさん、高校生のNさん の2名です。 . . - - - ここから Mさん ↓ - - - . .今回、これまで憧れていた巫女さんとしてご奉仕することができて、とても光栄でした。 初めて巫女装束を身にまとい、普段聞き慣れない言葉を使うこと、笑顔を絶やさず参拝者を迎えること、礼儀作法に気をつけること・・・ 何もかもが自分にできるのか不安でした。しかし、最終日には身に付いてきたような気がして嬉しかったです。これらのことは、今後にも生かせると思いました。 神社で新年を迎えることも初めてでした。例年、年を越すことはあまり意識しないのですが、参拝者の方が増え、カウントダウンが始まると、もうすぐ新年が始まるという新たな気持ちになりました。 また、ご奉仕中に「寒い中お疲れ様!」「感じがいいですね!」等の言葉をかけてくださる方もいらっしゃり、何度も心が温かくなりました。神社の顔として参拝者の方々を、幸多き1年になりますようにとの思いを込めて、笑顔で迎えることができているのだと実感できた時でした。 ご奉仕が終わった後の境内清掃では、心も綺麗に、改まっていく感じがしました。 巫女さんとしてのご奉仕は、とても楽しく、日本の文化や伝統に触れることができ、全てが貴重な経験となりました。 寒さが厳しく、手の感覚がなくなる時もありましたが、参拝者や諫早神社の皆さんに沢山支えていただき、何事も無く終えることができました。今後また機会があれば、ぜひご奉仕させていただきたいです。この度は、本当にありがとうございました。 . . - - - ここから Nさん ↓ - - - . .私は初めてのアルバイトが諫早神社での巫女さんでした。 巫女さんとしての御奉仕のなかには多くの学びが詰まっており、10日間を終えた今、本当に貴重な経験ができたなと心から思います。 正直、寒いなかでの御奉仕はきついときもありました。しかし、その分やりがいや、自分の糧となるものが多くありました。境内の清掃や、参拝者の方との関わり、宮司さんをはじめとする方々との関わりから神社のことや社会の仕組みを学ぶことができました。 特に、先輩巫女さん方の振る舞いや、授与所での参拝者の方々への御守り、お札の説明は何も知らなかった私にとって大切なお手本でした。ご一緒する先輩方を見聞きしながら私も知識をつけていき、日を重ねるにつれて少しずつ参拝者の方へ説明ができるようになった時はとても嬉しかったです。 また、人と関わることが好きな私にとって、福飴を配ったり、御守り、お札を授与することは楽しかったです。 今回、巫女さんをさせていただき、以前よりも神社が身近になったような気がします。これからも巫女さんの経験を忘れず、また御奉仕の心を忘れずにいたいと思います。本当にありがとうございました。 . .#長崎県 #長崎 #諫早市 #諫早 #諫早神社 #神社 #神道 #巫女 #巫女さん #助勤 #お正月 #平成31年 #初詣#nagasaki #isahaya #jinja #shinto #shintoshrine #miko #japaneseculture




【ご案内】立春福まき・お多福通り抜け 平成31年2月2日(土)

 

諫早神社では、

毎年 諫早駅前「お茶の間通り商店街」の皆様とともに
節分の行事「お多福通り抜け」 と 「立春 福まき」 を実施しています。

 

 

そもそも、立春とは
1年間を24に分けた二十四節気の一番目にあたる期間で
「春が始まる第1日目」 を意味しています。

 

立春は 
昔のお正月(旧正月:今年は2月16日)に近い日ということもあり
暖かくなる春が待ち遠しい時期で、新酒まつり(朝しぼり)などの行事が行われます。

 

 

また、立春は 冬と春を分ける、節目の日。

 

春が始まる日の前日、季節を分ける日が「節分」ということになります。

 

 

立春が、一年の始まり、つまり元日とするならば
節分は 大みそか と同じ意味合いで考えてもよいでしょう。

 

 

 

吉凶の節目ともされている「節分」は、季節の境目で
そのような節目の日(境界)ではバランスが悪くなってしまうため、
魔物が侵入しやすい時期とされています。

 

 

そこで「鬼は外!」「福は内!」と声を出して
鬼が嫌いな豆を撒いて、邪気を祓い
身を守り、さらには立春に向けて福を呼び込もうとします。

 

 

ですから、節分には
しっかりと豆をまいて、邪気を追い払い
立春から新たな幸先よいスタートを切ることができるように
豆まき以外にも恵方巻きなどの福を招く行事が続けられているのです。

 

 
諫早神社では「立春 福まき」が
今年、平成31年は、2月2日(土)に行われます。

 

時間は、午後2時00分~午後3時00分~ の2回です。

 

■ゲスト

うないさん、タラッキー

   

 

 

■焼きイワシの振る舞い
古来より、節分の際には
焼いた鰯(いわし)と柊(ひいらぎ)で邪気を払う習慣があります。
平安時代の書物にも書かれているほど日本古来からの伝統行事です。
今回、福まきの中に「当たり券」が30枚入っており
「当たり券」を拾った方には、その場で焼いた鰯(いわし)が贈呈されます。
協賛:竹野鮮魚店

 

 

■出店
ぜんざい(1杯200円、駅前商店街提供)
梅が枝餅ほか

 

■駐車場
神社の参拝者駐車場は
福まきの会場となるため利用できません。

 

駐車場は、本明川河川敷をご利用いただき
飛び石を渡って神社へお越し下さい。

 

 

お誘いあわせのうえ、お越し下さいませ。

 

「福まき」の中には、
ご縁があるように、5円玉が入れられていて
その中でも、ラッキーな人には「三角くじ券」が入っています。

 

「三角くじ券」を得られた方は、
くじ券に明記の加盟店にて、1枚に1回くじにチャレンジできます。
豪華で、素敵な商品が当たるかもしれません。

 

 

「福まき」に参加して、たくさんの「福」を授かりましょう!

 

 

主催:永昌東町お茶の間通り商店街
共催:諫早神社

 

■問い合わせ
お茶の間通り商店街事務所(0957-21-1639)

 

 

 

また、節分行事「お多福通り抜け」も合わせてご紹介します。

 

お多福通り抜けとは、
福岡県の神社を中心に行われている節分行事です。

 

縁起物のお多福の顔の大きなお面を境内に設置し、
大きく開いた口の中をくぐり抜けることで
お多福へ自ら飛び込んで福を授かるという意味が込められていて
健康長寿、家内安全、商売繁盛などの御利益があるとされています。

 

 

なお、長崎県で「お多福通り抜け」があるのは諫早神社だけで
“ 県内初 ”と伺っております。

 

 

鳥居をくぐる位置に設置しておりますので
どうぞご自由におくぐりいただき、ご参拝下さい。

 

 



2.11 建国記念 を「おむすび」でお祝いしよう

 

 

みなさんお一人お一人に誕生日があるように、
日本の国にも誕生日があります。

 

そう、2月11日の「建国記念の日」は
「日本のお誕生日」ということになります。

 

 

今年、平成31年で、日本は2679歳になります。

 

じつは、世界の中で、いちばんの長寿国です。

 

お誕生日といえば「ケーキ」のイメージですが

 

ケーキの代わりに、
日本らしい食べもの「おむすび」で、日本の誕生日をお祝いしませんか。

 

諫早神社では、
平成31年 2月11日(月・祝)の午後3時から
「特製うなぎおむすび」を 211個限定で 無料 配布します。

 

ただし、
おりがみサイズ以上 A4以下 の紙1枚 に
「2679」と書いてお持ちください。 デザインは自由です。

 

その紙が引換券になります。

 

(参考イメージ)昨年の引換券

 

1人1個限り、211個の数量限定。

※なくなり次第の終了ですのでご注意ください。

 

美味しい「特製うなぎおむすび」を食べて、日本の誕生日をお祝いしましょう!

 

当日はうないさんもやってきます!

 

 

駐車場は、本明川河川敷(200台 駐車可)をご利用ください。

飛び石を渡って神社へお越しいただけます。

 

 

引換券(2679と書いた紙)ご持参のうえ、お越しください。

 

お待ちしております!

 

 

 

なお、当社では
うなぎどろこ諫早 にちなみまして、
特製の「うなぎおむすび」を奉製してお配りしております。

 

【うなぎおむすび 原材料 表示】
米・うなぎ・タレ(醤油・砂糖・蜂蜜・山椒・ミリン)

 

 




睦月1月15日 「つきなみさい」

 

今日の諫早はうっすらと曇り空が広がっています。

 

神社では、会社の新年祈祷、厄除け祈願、
福祉施設に出向しての新年祈祷などをご奉仕しております。

 

さて、 本日 1月15日は 定例の諫早神社つきまいり

「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。

 

多くの方々に境内清掃のご奉仕も賜りました。 皆様、ようこそお参り下さいました。

 

次回の「つきなみさい」は

2月1日 (金) 8:30~ となります。

 

※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。

 

皆様とともに

日々の神恩感謝や健康安泰・平穏・繁栄などを祈願します。

 

自由にご参列できますので、

ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。

 

また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。

お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間

清掃にご協力頂けますと幸いです。

(雨天の場合、境内清掃は中止となります)

 

 

月次祭に参列できない方も

月の始まり(朔日・1日)や中日(15日)の節目には、

各々ご都合のつく時間で結構です。

 

お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、

社頭にて心静かに参拝されることをおすすめしております。

 

今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

 

 

最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。

安産祈願の時期目安として、ご参考くださいませ。

 

 

1月   1日(火)・13日(日)・25日(金)

 

2月   6日(水)・18日(月)

 

 




[insta]【 授与所の門帳 】.このたび創建1290年記念事業として整備された社務所には、皆様に日本の伝統文化を感じていただきたいとの想いから様々な伝統工芸や調度品を備え付けています。.こちらは授与所にしつらえた門帳(もんちょう)。.京都の職人の手によって仕立てられました。.門帳とは、古来より神社仏閣にて用いられる結界を表す調度品です。.門帳には四種の鳳凰があしらわれています。.鳳凰は、一万円札にも描かれている高貴な霊鳥です。.四種の鳳凰は、それぞれ四方を向いていてあらゆる方角からの邪気を祓うような意味が込められています。.また、四種の鳳凰の色は方位・方角を司る神々として知られている四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)を象徴する配色です。.生地は正絹(しょうけん)で仕立てられています。. 表地には、地紋として蒸気が立ち昇り、雲がわき起こる様子が由来の高貴な紋様、雲立涌(くもたてわく)が施されています。.そして、日本の伝統美の一つ「重ね色目」もご確認いただけます。.裏地にトキ色(淡くやさしいピンクのような色)を配することで薄く透きとおるような表地を通して、正面からはうっすらと雅な桃色をご覧いただけるようになっています。.この門帳を通して、日本の伝統文化の美しさを感じていただければと思います。..#長崎県 #長崎 #諫早市 #諫早 #諫早神社 #神社 #諫早の文化 #諫早の神社 #四面宮 #おしめんさん #九州の守り神 #九州総守護 #地域活性化 #地域の魅力 #伝統文化 #伝統工芸 #調度品 #門帳 #重ね色目 #日本の伝統文化 #神社だからできること#japan #nagasaki #isahaya

[insta]【 授与所の門帳 】.このたび創建1290年記念事業として整備された社務所には、皆様に日本の伝統文化を感じていただきたいとの想いから様々な伝統工芸や調度品を備え付けています。.こちらは授与所にしつらえた門帳(もんちょう)。.京都の職人の手によって仕立てられました。.門帳とは、古来より神社仏閣にて用いられる結界を表す調度品です。.門帳には四種の鳳凰があしらわれています。.鳳凰は、一万円札にも描かれている高貴な霊鳥です。.四種の鳳凰は、それぞれ四方を向いていてあらゆる方角からの邪気を祓うような意味が込められています。.また、四種の鳳凰の色は方位・方角を司る神々として知られている四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)を象徴する配色です。.生地は正絹(しょうけん)で仕立てられています。. 表地には、地紋として蒸気が立ち昇り、雲がわき起こる様子が由来の高貴な紋様、雲立涌(くもたてわく)が施されています。.そして、日本の伝統美の一つ「重ね色目」もご確認いただけます。.裏地にトキ色(淡くやさしいピンクのような色)を配することで薄く透きとおるような表地を通して、正面からはうっすらと雅な桃色をご覧いただけるようになっています。.この門帳を通して、日本の伝統文化の美しさを感じていただければと思います。..#長崎県 #長崎 #諫早市 #諫早 #諫早神社 #神社 #諫早の文化 #諫早の神社 #四面宮 #おしめんさん #九州の守り神 #九州総守護 #地域活性化 #地域の魅力 #伝統文化 #伝統工芸 #調度品 #門帳 #重ね色目 #日本の伝統文化 #神社だからできること#japan #nagasaki #isahaya







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP