-
最近の投稿
- 【 龍翔の御朱印 】 2024年12月21日
- \ 諫早神社の初詣 / 令和7年(2025年) 2024年12月21日
- 【 新年のための行事 】 2024年12月21日
- 【 新たなスタンダード 】 2024年12月20日
- 【 透きとおる世界 】 2024年12月18日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿
【 文化を奏でる 】先日、庖丁式と合わせてご奉納いただいた「お琴」たいへん美しい時間でございました。お琴は、もともとは1300年以上前の奈良時代に大陸から雅楽の演奏用として伝来した弦楽器です。..その後、日本で独自の発展を遂げます。はじめは貴族の音楽でしたが江戸時代、諫早にゆかりのある音楽家八橋検校(やつはしけんぎょう)が芸術音楽へと発展させ、一般の人々も広く弾くことができるようになりました。なお、八橋検校作曲の有名な曲「六段の調」は当地・諫早市発祥と伝わります。..身体全体に響いた美しい音色。邦楽の源流を感じていただけましたら幸いに存じます。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿
【 この一刀の先に 】先日ご奉納していただいた「庖丁式:ほうちょうしき」日本料理の源流を今に伝える、貴重な儀式です。..右手に、庖丁刀左手に、長いまな箸を持ち大きなまな板に置かれた料理素材には、決して手を触れることなく自身の六根清浄を念じ天下泰平や五穀豊穣を祈願しつつ庖丁刀に触れるすべての料理素材の生命に捧げる感謝の意を「一刀一礼」の作法に則って行われる儀式でございます。..私たちがふだん食べている和食、日本料理には元来どのような意味や想いが込められて成立してきたのかこの庖丁式を通じてすこしでも感じていただけたら嬉しく思います。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿
【 募集中 】お待たせしました。今度のお正月令和5年(2023年)新年に諫早神社でお手伝いいただける 巫女さん 助勤者の募集を開始いたします!真剣に楽しくご奉仕できる方のご応募をお待ちしています。◆募集人数【巫女さん】10名程度 (書類、面接、筆記 による選考を行います)【助勤者】若干名(男性)* 例年、定員以上の応募があります*もし11月の土日(七五三の時期)からご奉仕できる方がいらっしゃいましたら、優先的に採用を検討いたします◆募集期日定員になりしだい締め切り◆奉仕内容御神酒・福飴等の振舞、御守御神札の授与、御祈祷の受付案内、境内清掃(屋外での奉仕時間も多いため、体力に自信のない方はご遠慮下さい)*助勤者(男性)は、参拝者誘導、古神札整理、境内清掃◆奉仕期間令和4年12月下旬 ~ 令和5年1月上旬の間でシフト制(正月の三ヶ日1/1 ~ 1/3の三日間は必須、それ以外は希望日で調整)◆応募条件1)心身ともに健康で、高校生から27歳位までの未婚の方2)日本の伝統文化や神社に関心を持っている方。人と接することが好きな方3)諫早市在住または近郊の方4)12月下旬(現在の候補日は12/25日曜)の事前研修に参加できる方5)応募は本人に限る(家族が代理で問い合わせ・応募することは不可とします)6)茶髪、マニキュア・ピアス等は不可7)高校生の場合は、学校と保護者の許可を得て下さい8)一般のアルバイト感覚ではなく、神社でのご奉仕という心構えを持てる方◆待遇神社規定による奉仕料を支給昼食支給巫女装束は神社で用意(肌着や白足袋は各自でご準備下さい)◆備考巫女さんは、参拝者と直に接する「お宮の顔」であり、大きな使命感と責任感が必要です。そのことを自覚し、やりがいを感じられる方、真剣に楽しくご奉仕できる方のご応募をお待ちしています。巫女さんとして奉仕した経験はきっとこれからの人生に役立つことでしょう。..なお、当社でお正月に巫女さんを経験した方々の感想を諫早神社のホームページでご参照いただけます。 巫女さんのイメージができるかと思いますので、一度ご覧になってみてください。.◆応募先(お問合せ先)[1] ホームページ「お問い合せフォーム」から24時間いつでも受け付けております。[2] インスタDMダイレクトメッセージでの連絡も受け付けております。↓[1] [2]いずれも①氏名②年齢/学年③連絡先(電話番号・メールアドレス)④面接可能日時(可能な日時を複数お知らせください)⑤勤務可能日程⑥何か一言メッセージをご連絡ください。明るく楽しくご奉仕していただける方ご応募お待ちしております!..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #巫女 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社めぐり#諫早のバイト #諫早市バイト #諫早バイト #長崎バイト #神社好き #開運 #japanculture #japaneseculture #日本文化
インスタ投稿
【 お正月に巫女さん 】今年もあと2ヶ月半。令和5年(2023年)の初詣の時期に神社でお手伝いいただける【巫女さん】【助勤者】の募集を、間もなく開始します!次回の投稿で募集内容をお知らせしますので真剣に、楽しくご奉仕できる方のご応募をお待ちしています。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #巫女 #諫早のバイト #諫早市バイト #お正月バイト #巫女さんバイト #巫女さん #諫早バイト #巫女バイト #長崎バイト #開運 #神社好き #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿
【 頒布、終了しました 】古来より親しまれてきた「ヨモギ」のご利益や効能。そのヨモギで染色した手漉き和紙によるシンプルかつ神気が宿る貴重な「ヨモギ和紙の御朱印」数量限定で頒布していましたが本日(10/15)ご用意した分すべて出てしまい頒布を終了となりました。..草木染めによる貴重な手漉き和紙を用いた特別な御朱印。次のシリーズもご用意を進めております。近いうちにお伝えしたいと思いますので続報、お待ちください。..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin
【終了】10/16(日) 神社でお茶会(のだて)
【 終了しました 】
屋内での「お琴の演奏」「庖丁式」が行われました。
【 秋のお茶会 中止のお知らせ 】
10月16日(日)の開催に向け
準備を進めてまいりました
「秋のお茶会(野点)」について
10/14正午の時点で
当日の天候が雨予報であるため
主催の実行委員会内で協議しました結果
残念ながら、10/16の開催は
困難な状況であると判断いたしました。(*1)
つきましては、今回の「秋のお茶会(野点)」は
中止とさせていただくことを
皆様にお知らせ申し上げます。
お申込みをいただきました皆様、
開催にご協力いただいた関係各者様、
大変申し訳なく、心苦しい思いでございますが
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
なお、
お茶会は中止となってしまいましたが
神社の社務所(屋内)で
「お琴演奏」「庖丁式」については
行う準備を進めております。
ご都合のつかれる方は
ご参集くださいませ。
◆中止が決定したもの
・お茶会(野点)
・巫女舞
・プチ弓体験
◆雨天でも開催するもの
・14時00分~お琴演奏(社務所)
・14時30分~庖丁式(社務所)
・庖丁式終了後、「神さまの鯛スープ」振る舞い(社務所の正面玄関)
・12時30分過ぎ~秋のお花アレンジメント体験(社務所の軒下)
以上
*1
中止判断の理由
→10/14正午時点で、当日の降水確率が70%
→事前の準備や設営、道具の搬入搬出が困難であること
神社で茶会(野点)実行委員会 一同
以下は、当初のご案内内容です。--------------
10月16日(日)に
諫早神社の境内で、お茶会(野点:のだて)が開催されます。
春に続いての開催で、今回は、
市内高校生の茶道部のご協力のもと行われます。
秋の清々しい境内で、
「お茶」や「日本の伝統文化」を楽しむ一時を過ごしてみませんか。
子供も大人も、どなたでも、お気軽に参加お申込みください。
お茶は、事前の予約制で、
ご用意の席数に達しましたら受付終了となります。
また、同会場では滅多に見ることのできない
「庖丁式」も開催されます。
庖丁式の終了後には、ご神前にお供えされた「鯛」でつくられた
「神さまの鯛スープ」が、100名様に、無料で振る舞われます。
◆とき:
10月16日(日)
【お茶】①12時00分~ ②12時20分~ ③12時40分~
*各回の定員は20名ずつ
【奉納行事】④13時00分~琴演奏 ⑤13時40分~巫女舞 ⑥14時30分~庖丁式
*奉納行事は見学無料
◆ところ:
諫早神社(宇都町1-12)
◆参加費:
お茶お一人500円(大人・子供どなたでも参加できます)
◆駐車場:
参拝者用の駐車場をご利用ください
◆申し込み方法:
事前予約制(予約サイトhttps://coubic.com/isahaya-jinja/708835)
*ご家族など複数名の場合は「お電話」にてお申込みをお願いします。
◆主催:
神社で茶会(野点)実行委員会
◆雨天時:
中止(HPでお知らせ)
◆その他:
「庖丁式」は、平安時代より伝わる、日本料理の源流となる儀式。
魚(鯛)に直接手を触れず、右手に庖丁、左手に大きなまな箸を持って、
切り分けていくもので、滅多に見ることのできない貴重な儀式。
◆問い合わせ
諫早神社(0957-22-2073)
インスタ投稿
【 残念ながら 】10/16(日)の開催に向け準備を進めてまいりました「秋のお茶会(野点)」について本日正午の時点で当日の天候が雨予報であるため主催の実行委員会内で協議しました結果、残念ながら、10/16の開催は困難な状況であると判断いたしました。(*1)..つきましては今回の「秋のお茶会(野点)」は中止とさせていただくことを皆様にお知らせ申し上げます。お申込みをいただきました皆様開催にご協力いただいた関係各者様たいへん申し訳なく心苦しい思いでございますが何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。..なお、お茶会は中止となってしまいましたが神社の社務所(屋内)で「お琴の演奏」「庖丁式」については行う準備を進めております。ご都合のつかれる方はよろしければご参集くださいませ。◆中止が決定したもの・お茶会(野点)・巫女舞・プチ弓体験◆雨天でも開催するもの・14時00分~お琴演奏(社務所)・14時30分~庖丁式(社務所)・庖丁式終了後、「神さまの鯛スープ」振る舞い(社務所の正面玄関)・12時30分過ぎ~秋のお花アレンジメント体験(社務所の軒下)*1)中止判断の理由→10/14正午時点で 当日の降水確率が70%→事前の準備や設営、道具の 搬入搬出が困難であること..神社で茶会(野点)実行委員会 一同..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿
【 すくすくクスノキ 】樹齢1000年を超えるご神木クスノキ群の大いなるご加護を受けて健やかに成長していきますように。.. #諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #七五三 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿
【 見えないものを見る 】10月16日(日)秋のお茶会の奉納行事として午後2時30分から披露される「庖丁式:ほうちょうしき」日本料理の源流を今に伝える貴重な儀式です。私たちがふだん食べている和食、日本料理には元来どのような意味や想いが込められて成立してきたのか感じていただけますと幸いです。それでは、今回事前の予習ということで「庖丁式」が誕生した物語に すこし目を向けてみます。..◆料理好きの天皇今から1200年以上前の平安時代初期、当時の天皇、光孝天皇はとても料理が好きで自ら料理の素材を採取し自らかまどの前に立ち料理の腕を振るうほどの天皇でした。百人一首に収められている「君がため 春の野に出でて 若菜摘む 我が衣手に 雪はふりつつ」という和歌は、光孝天皇が自ら料理の素材を、雪の中に取りに行ったことを詠んだ有名な「若菜摘み」の歌です。..◆料理と命と食その光孝天皇は、料理人の四條山蔭卿(しじょうやまかげきょう)と話をしている中で料理を行うのに際して結果として様々な命を奪っていて心を痛めていることとはいえ人間も食事をしなければ生きていけないということを相談しその上で食べ物に使われる素材のすべての命に感謝をそして祈りを捧げるという意味において庖丁さばきの掟を定めるように四條山蔭卿に命じました。これが「庖丁式」の由来です。..◆カタチとココロ四條山蔭卿は光孝天皇のお考えをお伺いし苦心の末「庖丁式」の作法をつくりあげました。この「庖丁式」の作法はその当時の日本に存在した様々な考え方、例えば命への感謝という観点をはじめさらには中国に古くから伝わる易経や陰陽五行の要素をも取り入れました。「庖丁式」では右手に、庖丁刀左手に、長いまな箸を持ち大きなまな板に置かれた料理素材には決して手を触れることなく自身の六根清浄を念じ天下泰平、五穀豊穣を祈願しつつ、庖丁刀に触れるすべての料理素材の生命に捧げる感謝の意を一刀一礼の作法に則って料理をする型「式」を完成させました。..◆英知の結集料理素材を素手で触らないというのは「食衛生思想」の具現化でありまた、無駄な手数を許さない庖丁式のさまざまな型の中にはすべてに意味がありその意味を順番に行うことによって儀式を成立させることは「長時間食材を放置しない」 ということも考えられています。現代と違い空調も冷蔵庫も無い時代にそのような「合理的な所作」はとても理にかなったものなのです。..「庖丁式」は 派手なパフォーマンスでは そもそもありませんので今回、ご覧になった際にはすこし地味に見えることがあるかもしれませんが、その所作、一つひとつにすべて意味が込められていること合理的な品性の体現をうっすらと、じっくりと感じていただけますと幸いです。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿
【 積み重なる祈り 】本日、諫早神社の例大祭が斎行されました。毎年、年に一度行われます例大祭は地域のご代表者、また崇敬者のご代表者御参集のもと日頃の御神恩と御加護に感謝し併せて、皆様の御家庭の繁栄と無病息災を御祈願申し上げるもので地域の伝統行事として地域全体の発展と隆昌を祈る祭りであります。..ご縁のある方もまだご縁のない方も広くご加護がありますように。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture