-
最近の投稿
- 【 新年のための行事 】 2024年12月21日
- 【 新たなスタンダード 】 2024年12月20日
- 【 透きとおる世界 】 2024年12月18日
- 【 お届けします 】 2024年12月17日
- \ 諫早神社の初詣 / 令和7年(2025年) 2024年12月12日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿
【 7月のおみくじ 】諫早神社の企画「月替わりおみくじ」7月は、二種ございまして(1)星みくじ+五色そうめん(2)金魚みくじ◆縁起物としての金魚古来より夏の風物詩として私たちに身近な存在の「金魚」じつは、古くから縁起物としても知られています。動く水が金運を活性化することや「金」の「魚」と書くように金魚は「金運」の象徴とされ金魚は「龍が天に昇る前の姿」とも言われています。また、たくさん卵を産むことから多産や安産の象徴ともされます。◆金運を招き◆幸せを呼び◆災難を防ぎ◆何ごとも円滑に運ぶ金魚でございます。..また、色は3種(黒・朱・赤)をご用意しております。色ごとの特徴としては黒:金運・厄除け朱:金運・吉祥赤:金運・健康長寿となります。お好みの色をお選びいただいてもよろしいですし3色コンプリートによりより大きな金魚のご利益をお受けになるのも吉でございます。どうぞ、お手元でご加護をお受けくださいませ。..置物みくじは陶器などでつくられた置物の中におみくじが入っていておみくじを引いたあとはご自宅等に縁起物として飾っていただけるものです。 月替わりみくじは数に限りがありまして月末を待たずに無くなることもあります。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #金魚好き #神社めぐり #金魚 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿
【 参加募集中 】舞う夏の和ごころ教室「舞楽:ぶがく」のご案内です。楽しく、わかりやすく日本文化の本質にふれるめったにない機会です。お問い合わせも多くあらためてどなたでも参加いただけるよう募集内容を変更いたしました。日本の舞の原点を体験していただけます。ご関心をお持ちいただければ事前知識は無くて結構です。\ 先着順にて受付中 /┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈1000年以上前から受け継がれてきた日本の伝統音楽「雅楽:ががく」シルクロードから伝わるアジア諸国の文化も融合されている日本が世界に誇るアジアの総合芸術です。雅楽の中でも舞楽(ぶがく)は、演奏に合わせて舞う(踊る)ものでその独特の体使いは西洋的な舞とはまた違った表現となります。めったに触れることができない日本の伝統的な踊りや舞の原点である舞楽を楽しく学び体験することで、和ごころの奥深さに触れてみませんか。日程7/23(日)7/30(日)8/6(日)各日13:00~16:00会場諫早神社参集殿ほか講師三田徳明先生(雅楽瑞鳳会・代表、学習院大学文学部・非常勤講師、楽器演奏・舞人として数々の舞台を経験。雅楽の普及・伝承・研究にも精力的に取り組んでいる)対象どなたでも参加できます子どもと一緒の参加も歓迎参加料全3回分で1人1,500 円定員10 名(先着順)お申込みホームページよりお申込みいただけます↓Googleフォームもしくはメール主催日本の伝統文化を楽しく学び未来へつなぐ会・諫早神社よくあるご質問(Q&A)①子どもだけでの参加はできますか?↓子どもだけの参加も可能ですがその際は送り迎えをお願いします。②3日間すべての参加がむずかしいのですが応募できますか?↓原則、3回すべてに参加できる方のみとなります。ご事情がある場合はお問合せください。③兄弟やお友だちを連れて行ってもよいでしょうか?↓例えば、小学生2人と保護者1人の計3名でもOKですし小学生1人と保護者2人の計3名でもOKです。(3名以上の場合、1名につき受講料は +1,500円@全3回分)④持っていくものはありますか?↓受講料の中に材料費も含まれておりますので基本的にはございませんが、参加が確定した方々には別途 詳細をご連絡させていただきます。…#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #長崎市 #大村市 #長与町 #時津町 #雲仙市 #島原市 #南島原市 #長崎の文化 #長崎の歴史文化 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture
インスタ投稿
【 星みくじ+五色そうめん 】諫早神社の企画「月替わりおみくじ」7月は、二種ございまして(1)星みくじ+五色そうめん(2)金魚みくじ星みくじは、頒布開始が遅くなってしまい本日(7/4)からでございます。特別な御神饌(ごしんせん)の「五色そうめん」をお受けいただけます。◆星みくじ7月といえば七夕。五色の短冊にちなんで五角の星の形をした「星みくじ」です。星形のおみくじをくるくると開けると表には「願」裏には「叶」と書かれた星の御守が入っています。星に祈りを届けるお気持ちで引いていただけるとよいでしょう。..◆五色そうめん古来より、七夕には無病息災を願って「そうめん」を食べます。また「五色の短冊」と言うように七夕には五色(青・赤・黄・白・紫)がよく使われます。これは「五行:ごぎょう」という考え方によるもので自然界、人間界のすべての現象を象徴しています。この時期の行事食として知られる「そうめん」に自然の天然色素を練り込んで五行の五色に見立てた特別なそうめんです。五色そうめんは、5種の手延そうめんをひと束ずつ、小箱に収めた詰め合わせです。..今月のおみくじはオンライン遥拝授与所でのお申込みもお受けしています。どなた様も七夕の御利益と尊き御神徳をお手元にお持ちくださいませ。〇ご神前でお祓いをしております。〇星みくじのみ、五色そうめんのみのご用命はお受けしておりません。星みくじ(一体)+五色そうめん(小箱一箱)のセットでの頒布となります。〇月替わりみくじは数に限りがありますので月末を待たずに無くなることもあります。〇オンライン遥拝授与所でも7月末まで「星みくじ+五色そうめん」のお申込みを承っております。..◆ なぜ七夕にそうめん? 7月の七夕の行事食と言えば「そうめん」じつに今から1,000年以上も前から七夕に、無病息災を願って「そうめん」を食べる 風習がありました。また、七夕に登場する「天の川」や「おりひめの織り糸」をそうめんに見立てているのだそう。..七夕には、行事食である美味しい「そうめん」を食べて無病息災で暑い夏を乗りきりましょう。…#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #七夕 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿
【 花鳥風月7月 シーズン4 】自然と一体になることを〈美〉と感じてきた日本文化。その美しさを伝える「花鳥風月の御朱印」季節ごとの「花」と「鳥」を描いた諫早神社オリジナルの限定御朱印です。..シーズン1とシーズン2そして、シーズン3が一巡し令和5年4月から花鳥風月シーズン4の御朱印がスタートしました。お楽しみくださいませ。..令和5年7月は「紅花」と「相思鳥」..◆紅花:べにばなアザミに似たキク科の花で梅雨の時期から真黄色の花を咲かせます。古くから染料や口紅原料として利用され乾燥した花びらは漢方では婦人薬としても知られています。また、天然色素として和菓子、めん類、漬け物などにも使われています。さらに、種子からとれる紅花油(サフラワー油)はサラダ油・天ぷら油に用います。..◆相思鳥:そうしちょう全長15cmほどのスズメ科の鳥。クチバシが赤く頭はうぐいす色で背面はオリーブ緑色喉から胸にかけて黄色・橙色ととても鮮やかで美しい鳥です。オスとメスを離してしまうと、お互いに鳴いて相手を呼ぶ行為をするため「相思鳥」という名がついたと言われています。姿も声も美しく飼い鳥として古くから親しまれています。..ぜひお手元で季節の移ろい、自然の美しさを感じていただけますと幸いです。…#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #べにばな #花好きさんと繋がりたい #御朱印 #山鳥 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #紅花 #相思鳥 #アート御朱印