【夏越の大祓2023】茅の輪くぐり・ヒトガタ祓い・茅の輪まもり+演武奉納(7/1土は中止)

【 お知らせ 】

 

◎武道の演武奉納
雨天中止】7月1日(土)午後2時~ 6月25日(日)午後2時~(延期)

 

【 6/30 19:00更新 】
現在の天気予報では今夜から大雨注意報または大雨警報となる予定で

7/1の午後からは回復傾向の予報ではありますが

注意報や警報が出るような状況での開催は難しいとの判断となり

たいへん残念ながら

7/1(土)午後2時からの奉納演武会は

「中止」となりました。

 

長崎成杖会の結成30周年の奉納演武会については、

秋の時期に、開催をできるよう進めたいと考えております。

具体的に決まりましたら、またご案内申し上げます。

 

 

諫早市内にて活動をされている
「長崎成杖会:ながさきせいじょうかい」では

会結成30周年を記念して、奉納演武会を開催。

 

諫早神社「夏越の大祓」に合わせて、
杖道(じょうどう)・空手道・剣術などの奉納演武が行われます。

 

ご神前で、美しく勇壮な技の数々を披露することにより、
皆様の邪気をお祓い申し上げます。
 

観覧は無料。ぜひご参集ください。

 

◆内容
1)2)3)
全日本剣道連盟制定杖道型
4)
子どもたちによる空手道
白帯ミット打ち・中級約束組手
逆技・短棒約束組手
5)
神道流剣術
6)
中和流短剣術
7)
神道夢想流杖術/表

 

◆場所
諫早神社 社務所前(屋外)

 

◆所要内容
1時間~1時間30分の予定

 

◆雨天時
中止(ホームページ上でお知らせ)

6/24(土)15:00の時点で、降水確率50%以上で中止を決定することになり

実際の降水確率が「70%」であったため、6/25(日)の開催は中止となりました。

翌週の 7/1(土)14:00からを予定していましたが

雨天予報のため「中止」となりました。

 

   

◎大祓の神事
6月25日(日)午後3時30分~ 雨天のため中止

 

武道の演武奉納に続いて、

どなたでもご参列いただける、大祓の神事を行います。

 

6/24(土)15:00の時点で、降水確率50%以上で中止を決定することになり

実際の降水確率が「70%」であったため、6/25(日)の開催は中止となりました。

  

延期の予定をしておりましたが

雨天が続くため、今回は「中止」とさせていただきます。

ご了承くださいませ。

  

茅の輪くぐり・ヒトガタ祓えは、
期間中いつでもお受けいただけます。

 
各自で行っていただき「茅の輪まもり」をお受けになって
疫病退散・無病息災をご祈願ください。

 

◎ヒトガタ頒布
6月9日(金)から頒布 受付7月2日(日)まで

 

・人形(ヒトガタ)

・車形

・いぬ形

・ねこ形

・ペット全般形

・二輪車形

ヒトガタの他に5種をご用意しております。

ご入用の方は、ヒトガタと合わせてお持ちください。

 

ヒトガタ祓えをお受けの方に「茅の輪まもり」をお授けしています。

↓ 

茅の輪まもり

 

ご遠方の方も

オンライン遥拝授与所にて

ヒトガタ祓・茅の輪まもりをお受けいただけます。

 

半年分のお祓いをしていただき

清らかな心身で、新たな半年をお過ごしくださいませ。

 

オンライン遥拝授与所はこちら

  

 

◎茅の輪くぐり設置
6月17日(土)~7月3日(月)まで

 

 

今年も一年の半分が過ぎました。毎年6月は、

夏を無事に越せるようにと祈願する「夏越の大祓」が行われます。

 

社頭(お参りをするところ)で
事前に 人形(ヒトガタ)を頒布しておりますので
ご自由にお持ち帰りいただき、ヒトガタ祓いをお受け下さい。

 

ヒトガタはお祓いをして、お焚き上げをいたしますので
7月3日(月)中までに社務所へお納め願います。

 

社務所にヒトガタをお納めされた方には
「茅の輪守り」をお授けしています。

 

また、社殿前の「茅の輪」を設置しています。

 

どなた様も「茅の輪くぐり」をすることができます。

 

その年々の節目におこなわれる大祓は
疫病退散をはじめ、自らの罪や気枯れを祓うとともに
この半年の自分を振り返るための機会としたいものです。

 

大祓(おおはらえ)とは

 

私たちが日常生活の中で知らず知らずのうちに人を傷つけたり、
罪を犯したり、穢れに触れています。

 

そして、その状態を放っておくといずれ大きな災厄となって
降りかかってくると云われています。

 

この大祓式の神事は
それらの「罪」「過ち」を取り除き、
体内に生じた「ケガレ(=気枯れ)」を人形(ヒトガタ)に託して
祓い除けるという日本古来の伝統的な行事です。

 

毎年6月と12月の末に行われ、6月を「夏越の大祓」
12月を「年越の大祓」といいます。

 

特に6月末の「夏越の大祓」では
心身を清めるための「茅の輪くぐり」を行います。

 

歴史

 

その歴史は古く、平安時代に大宝律令で正式な宮中行事と定められ、
中世より全国に普及し、現在も多くの神社で行われています。

 

なお、当神社では
この数十年は斎行できずにいましたが、数年前から復活いたしました。

 

茅の輪(ちのわ)

 

「茅の輪」とは茅草等で作られた大きな輪のことで
これをくぐることにより、疫病や罪穢が祓われるとされています。

 

くぐり方は、
左まわり・右まわり・左まわりと
8の宇を書くように三度くぐり抜けます。

 

こうして心身ともに清らかになり、
あとの半年間を新たな気持ちで過ごすことができるのです。

 

芽の輪の起源については、
善行をした蘇民将来(そみんしょうらい)が

「もしも疫病が流行したら、茅の輪を腰につけると免れる」といわれ、

そのとおりにしたところ
疫病から免れることができたという故事からきています。

 

ヒトガタ 

 

大祓では、身代わりヒトガタに託して、これまでの罪穢れを祓い除けます。

 

①各人それぞれが自身の全身をヒトガタで丁寧になでます。

 特に病んでいる部分などがあれば、より丁寧になでるとよいでしょう。

 

②最後に、そのヒトガタに「フーッ」×3、と息を3度吹きかけます。

 こうすることで、自分に積もっている罪やケガレ、
 身体の悪い部分がヒトガタに移ると云われています。

 それらがヒトガタに乗り移るよう祈念を込めましょう。

 

ヒトガタ祓いをされた方には、「茅の輪守り」をお授けします。

 

このように、その年々の節目におこなわれる大祓は
罪や穢れを祓うとともに、自らを振り返るための機会となります。

 

大祓により、清浄な心身で残りの半年を過ごしましょう。

 

「茅の輪」くぐり方

 

「茅の輪」とは、茅などでつくられた大きな輪のことで
これをくぐることで、ツミ・ケガレを祓います。

 

くぐり方は、左まわり・右まわり・左まわりと、
8の宇を書くように三度くぐり抜けます。

 

また、3回くぐる所作の際に
次の三つの唱え詞(となえことば)を唱えながらくぐりることが
古式に則ったくぐり方となります。

 

①左廻り 唱え詞

 

水無月の 夏越の祓する人は 千歳の命 延ぶと云うなり
(みなづきの なごしのはらえするひとは ちとせのいのち のぶというなり)

 

【要旨】
六月に夏越の大祓をした人は、寿命が千年にも延びると云われている

 

②右廻り 唱え詞

 

思ふこと みな尽きねとて 麻の葉を 切りに切りても 祓ひつるかな
(おもうこと みなつきねとて あさのはを きりにきりても はらいつるかな)

 

【要旨】
思い悩む事が全て無くなってしまうように祈りながら、
麻の葉を切りに切って大祓をするのだ

 

③左廻り 唱え詞

 

蘇民将来 蘇民将来
(そみんしょうらい そみんしょうらい)

 

【要旨】
蘇民将来の説話にあやかって何度も復唱

 

唱え言葉を唱えながら「茅の輪くぐり」をいたしましょう。

 

 



インスタ投稿

インスタ投稿

【 大祓のご加護を 】毎年この時期は自分の中のケガレ(気枯れ)を祓い本来の清らかな心身を取り戻すために「夏越の大祓」が行われます。..ケガレは放っておくといずれ大きな災厄となって降りかかってくるとされます。1000年以上前から続けられている夏越の大祓はヒトガタや茅の輪によって自らに溜まっているケガレを祓い清めます。諫早神社では6/30金~7/2日の三日間限定でお参りの叶わない方もどなた様でもオンライン遥拝授与所から夏越の大祓のご加護が宿る御朱印やお守りのお申込みができます。まだ夏越の大祓をされていない方は1000年以上続けられている日本の伝統行事のご加護をお受けになってこの夏を健康に過ごす機会としていただけますと幸いです。..諫早神社の茅の輪くぐりは、手相占いなど多方面でご活躍されている島田秀平さんのYouTubeチャンネルでも紹介されています。..== 限定 御朱印 ==◆龍神 御朱印◆チガヤ和紙 御朱印◆父おもい 御朱印◆母おもい 御朱印== 限定 授与品 ==◆茅の輪まもり◆ヒトガタ祓え(茅の輪まもり付)*いずれも無くなり次第の終了です────────────諫早神社オンライン授与所↓@isahaya.jinja.shrine↓諫早神社インスタグラムのプロフィール画面からアクセスできます────────────…#諫早神社 #御朱印男子 #ホトカミ #omairi #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin



インスタ投稿

インスタ投稿

【 ご紹介いただきました 】芸人として手相占いなど多方面でご活躍されている島田秀平さんのYouTubeチャンネル「島田秀平のお開運巡り」で諫早神社の「茅の輪くぐり」をご紹介していただいております。どなた様も清らかな身心でお過ごしくださいませ。ご遠方の方もオンライン授与所にて6/30金〜7/2日の期間限定で「茅の輪まもり」「ヒトガタ祓え」「大祓の御朱印:龍神・チガヤ和紙」をお申込みいただけます。神社の「茅の輪くぐり」は7/3月までの設置予定です。────────【見るだけでお開運】諫早神社 夏越の大祓 茅の輪くぐり『島田秀平のお開運巡り』https://www.youtube.com/watch?v=Kl3awt6hccI────────..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #島田秀平 #島田秀平のお開運巡り



インスタ投稿

インスタ投稿

【 ぐるぐる祓う 】左・右・左とくぐって厄を祓う。1300年以上前の平安時代から続けられるこの時期の年中行事です。平安時代後期には┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈八百万 神もなごしになりぬらんけふすがぬきの 御祓しつれば(すがぬき=茅の輪)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈という和歌が確認でき室町時代には、よく知られる┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈水無月の 夏越の祓する人は千歳の命 延ぶといふなり┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈という和歌が詠まれています。その後も、現代に続くまで全国の神社で「茅の輪くぐり」をはじめとする「夏越の大祓」が行なわれています。諫早神社では7/4月までは茅の輪くぐりを設置しています。(天候次第で期間延長あり)1300年にわたって続く厄除けのご加護をお受けいただければと存じます。..なお、雨天により延期となった奉納演武会については残念なことに7/1土も、今のところ雨の予報となっています。前日の天気予報で開催可否が決まりますのであらためてお知らせいたします。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 舞楽 】和ごころ教室第一線でご活躍されている先生を講師としてお迎えし楽しく、わかりやすく日本文化の本質にふれるめったにない機会夏の和ごころ教室「舞楽:ぶがく」のご案内です。先着順で定員となりましたら受付終了となります。ご関心をお持ちいただければ事前知識は無くて結構です。文化庁の事業伝統文化親子教室となりますので基本は、親子でのご参加ではありますが大人だけの参加枠も設けたいと思います。夏休みの自由研究にもご活用いただけます!ぜひ、ご参加をご検討ください。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈1000年以上前から受け継がれてきた日本の伝統音楽「雅楽:ががく」シルクロードから伝わるアジア諸国の文化も融合されている日本が世界に誇るアジアの総合芸術です。雅楽の中でも舞楽(ぶがく)は、演奏に合わせて舞う(踊る)ものでその独特の体使いは西洋的な舞とはまた違った表現となります。めったに触れることができない日本の伝統的な踊りや舞の原点である舞楽を楽しく学び体験することで、和ごころの奥深さに触れてみませんか。日程7/23(日)・7/30(日)・8/6(日)各日13:00~16:00会場諫早神社参集殿ほか講師三田徳明先生(雅楽瑞鳳会・代表、学習院大学文学部・非常勤講師、9歳から雅楽を学び、楽器演奏のみならず舞人としても数々の舞台を経験。また、雅楽の普及・伝承・研究にも精力的に取り組んでいる。)対象小学生4年生~高校生と保護者、もしくは大人だけの参加枠も有り参加料全3回分で1人1,500 円 ※親子2名1組で3,000 円定員10 組(先着順)お申込みホームページよりお申込みいただけます↓Googleフォームもしくはメール主催日本の伝統文化を楽しく学び未来へつなぐ会・諫早神社(文化庁:令和5年度 伝統⽂化親⼦教室事業)よくあるご質問(Q&A)①子どもだけでの参加はできますか?↓子どもだけの参加も可能ですがその際は送り迎えをお願いします。②3日間すべての参加がむずかしいのですが応募できますか?↓原則、3回すべてに参加できる方のみとなります。ご事情がある場合はお問合せください。③兄弟やお友だちを連れて行ってもよいでしょうか?↓例えば、小学生2人と保護者1人の計3名でもOKですし小学生1人と保護者2人の計3名でもOKです。(3名以上の場合、1名につき受講料は +1,500円@全3回分)小学生未満のお子さんなどがいらっしゃる場合は一度お問合せください。ご参加される対象の親子が教室に集中していただけるように進めていければと思っております。④持っていくものはありますか?↓受講料の中に材料費も含まれておりますので基本的にはございませんが、参加が確定した方々には別途 詳細をご連絡させていただきます。…#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #長崎市 #大村市 #長与町 #時津町 #雲仙市 #島原市 #南島原市 #長崎の文化 #長崎の歴史文化 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 夏の和ごころ教室 】日本の文化を未来につなぐため「神社だからできること」を取り組んでいる諫早神社では今夏、日本の文化の真髄にせまる「夏の和ごころ教室」を前半と後半二つの分野をテーマに開催いたします。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈前半は日本の踊りや舞の原点である「舞楽:ぶがく」後半は日本の包む文化の原点である「折形:おりがた」どちらも、第一線でご活躍されている先生を講師としてお迎えし楽しく、わかりやすく日本文化の本質にふれるめったにない機会となります。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈先着順で定員となりましたら受付終了となります。ぜひ、ご参加をご検討くださいませ。伝統文化親子教室となりますので基本は、親子でのご参加ではありますが大人だけの参加枠も設けたいと思いますのでお問合せくださいませ。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈次回の投稿で前半・後半それぞれのご案内をさせていただきます。それぞれの日程は下記の通り。ご予定ご検討くださいませ。◆舞楽:ぶがく〈前半〉↓[日程]7/23(日)・7/30(日)・8/6(日)各日 13:00 ~ 16:00[会場]諫早神社 参集殿ほか[講師]三田徳明先生(雅楽瑞鳳会 代表)[対象]小学生4年生~高校生と保護者[参加料]全 3 回分で 1 名 1,500円 ※親子 2 名 1 組:3,000 円[定員]10 組(先着順)◆折形:おりがた〈後半〉↓[日程]8/13(日)・8/20(日)・8/27(日)各日 13:00 ~ 16:00[会場]諫早神社 参集殿ほか[講師]山根一城先生(山根折形礼法教場 宗主)[対象]小学生4年生~中学生と保護者[参加料]全 3 回分で 1 名 1,500円 ※親子 2 名 1 組:3,000 円[定員]10 組(先着順)..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #長崎市 #大村市 #長与町 #時津町 #雲仙市 #島原市 #南島原市 #長崎の文化 #長崎の歴史文化 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 中止、延期へ 】6/25(日)14:00から予定していた夏越の大祓に合わせての「奉納演武会」前日夕方の天気予報で降水確率が50%以上の場合は中止を決定することになっておりましたところ残念ながら、降水確率が70%となり開催は中止に至りました。ただ、ご奉納の長崎成杖会様より延期のお申し出をいただきまして日をあらためて7/1(土)の14:00からの開催で調整をさせていただきます。つきましては「奉納演武会」「うないさん焼き出店」については7/1(土)の14:00からの開催で予定いたします。ご予定をされていた皆様たいへん申し訳ございません。奉納演武会は延期となりましたが 茅の輪くぐり ヒトガタ祓え 茅の輪まもり オリジナル御神饌「水無月」 大祓の各種御朱印については6/25日にお受けいただけます。..6/25奉納演武会の終了後に予定していた「茅の輪くぐり神事」も雨天のため開催は無しとなります。ご了承ください。【 延期後 夏越の大祓 奉納演武会 】◆日時7/1(土)14:00〜所要:1時間30分を想定◆場所諫早神社 社務所前(屋外)◆雨天時延期後の7/1土も前日夕方の時点の天気予報で開催可否を決定いたします。(雨天は中止予定です)..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #うないさん焼き #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 原点をご存じですか 】千年以上前から受け継がれてきた日本の伝統音楽「雅楽:ががく」じつはシルクロードから伝わるアジア諸国の文化も融合されていて日本が、世界に誇るアジアの総合芸術です。その雅楽の中で演奏の曲に合わせて舞うものを「舞楽:ぶがく」 と申します。舞楽のその独特の体使いは西洋的な舞とはまた違った表現をします。めったに触れることができない日本の伝統的な舞の原点、舞楽。この夏、諫早神社では舞楽を学び気軽に体験することのできる場をご案内いたします。日程は7/23日・7/30日・8/6日の三日間各日 13:00~16:00みやびな舞を通して和ごころの奥深さに触れてみませんか。詳しくはあらためてお知らせします。*文化庁の伝統文化親子教室..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #長崎市 #大村市 #長与町 #時津町 #雲仙市 #島原市 #南島原市 #長崎の文化 #長崎の歴史文化 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 祓うウナ 】6/25(日)14:00から予定している夏越の大祓に合わせての「奉納演武会」美しく勇壮な演武をご覧いただきましてさらなる邪気祓いをお受けいただければと存じます。その際、昨年誕生した「うないさん焼き」の回転焼き出店もございます。うなぎの妖精うないさんのご加護「運気うなぎのぼり」にも触れていただけます。よろしければご参集くださいませ。なお、臨時駐車場として本明川の河川敷も駐車場としてご利用いただけます。(出入口:いちのせ皮膚科さん前)(100台以上駐車可能)ただ、雨天の場合は残念ながら中止となります。中止判断は前日の夕方以降に神社ホームページ上でお知らせいたします。【 夏越の大祓 奉納演武会 】◆日時6/25(日)14:00〜所要:1時間30分を想定◆場所諫早神社 社務所前(屋外)◆内容全日本剣道連盟制定杖道型子どもたちによる空手道神道流剣術中和流短剣術神道夢想流杖術◆雨天時中止(ホームページ上でお知らせ)◆その他>ご用意のイスは限りがございます>「無料」でご観覧いただけます>各自で熱中症対策をお願いします>奉納演武会の終了後に 「茅の輪くぐり」神事を行います>「うないさん焼き」出店>諫早神社オリジナル水無月(御神饌)頒布>御朱印(龍神・チガヤ和紙など)>ヒトガタ祓え>茅の輪まもり>茅の輪くぐり..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #うないさん焼き #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 ここだけの御神饌 】「夏越の大祓」の行事食として知られている和菓子「水無月:みなづき」昨年に引き続き諫早神社の御神饌としてこれまでにない、新しいオリジナルの「水無月」を奉製し数量限定にて6/25(日)より頒布いたします。「夏越の大祓」のご加護が宿る和菓子を食して心身のお清めをしていただけますと幸いです。..「水無月」は白い三角の形をした和菓子で上に小豆をのせて固めたもの。三角の形は氷を表していて上の小豆は邪気祓いの意味があります。このかたちはそのままに「水無月」の語源が「水の月」ということから清流をあらわす水紋を施した水で包みました。禊(みそぎ)や手水に水が使われるように水そのものにお清めの意味がございます。また、小豆の数は四面宮(諫早神社)にご縁のある「四」から4つの小豆を採用しています。..行事食としての「水無月」の持つ意義をさらに高めたここにしかない諫早神社オリジナル御神饌の現代版「水無月」でございます。数に限りがあります。どうぞお召し上がりくださいましてご加護をお受けくださいませ。..なお、数に上限はありますが6/25(日)に受け取りに来社される方に限り事前予約を承ります。インスタグラムDMにて・氏名・数量 *上限7個までを6/22(木)23:59までにお申込みくださいませ。お取り置きいたします。(初穂料:380円)..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP