-
最近の投稿
- 11/23 (土・祝) くすのきまるしぇ 2024 2024年11月10日
- 11月の「午後お休み」 2024年11月3日
- 【10/20日】日本文化を楽しもう! ~奉納演武会・お茶のお振る舞い~ 2024年10月17日
- 【募集中】お正月の巫女さん・助勤者 2024年10月11日
- 舞台「四面神楽 〜日本を守った風の物語〜 」 2024年9月28日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
【募集中】お宮の親子もんきり教室 \ 2019夏休み /
チョキチョキ もんきり 日本のかたち
あそんで つくって お空に飛ばそう!
この夏、親子で一緒に手を動かしながら
日本のもんよう文化を楽しく学び
「日本のかたち」に込められた
たくさんの物語に 耳を澄ませてみませんか。
\ 夏休みの自由研究にも /
詳しくは下記ご確認ください。ご応募をお待ちしております! 募集終了しました
お宮の親子もんきり教室(伝統文化親子教室)
江戸時代の「もんきりあそび」で作る、使う「日本のかたち」。
「もんきりあそび」は江戸時代の寺子屋でも行われた切り紙あ
紙を折って型紙(紋切り型)の通りに切り抜くと、
手の中には美しい日本のかたち(家紋)が舞い降ります。
「かたち」のひとつひとつには、たくさんの物語が詰まってい
ご先祖さま達は、まるで言葉のようにそれらを組み合わせてきました。
今年の夏は、お宮で親子一緒に手を動かしながら、
その物語に耳を澄ましてみませんか。
\ 夏休みの自由研究にも /
募集概要
日程:
令和元年 7月21日(日)、8月4日(日)、8月25日(日)の全3回
各日 13:00 ~ 16:00
対象:
小学生と保護者(全3回に出席できること)
受講料:
全3回分で3,000円(親子2名1組) *1名追加毎に1,500円(全3回分)
定員:
15組(申し込み多数の場合は抽選)
申込方法・締切:
メール か FAX でお申し込みください
7月3日(水)中まで 募集終了しました
会場:
諫早神社 参集殿(諫早市宇都町1-18)
講師:
◆下中菜穂 先生
造形作家・もんきり研究家。
文様を暮らしの中で使い楽しむ生活文化を現代に
ワークショップや展覧会など活動中。
◆小川暁博 先生
明治40年に創業した長崎ハタ(凧)専門店の3代目。長崎県唯一のハタ職人。
地元小学生や修学旅行生へハタづくり指導を行うなど、伝統文化の伝承にも力を注いでいる。
主催:
日本の伝統文化を楽しく学び未来へつなぐ会
(文化庁:平成31年度 伝統⽂化親⼦教室事業)
お問合せ・申込先:
E-mail : info(at)isahaya-jinja.jp
*(at)を @ に置き換えてください
FAX:0957-47-9133
*お申込みの際は、親子の氏名、学年、電話番号を明記のうえ
メール か FAX でお申し込みください
よくあるご質問(Q&A)
① 子どもだけでの参加はできますか?
↓
文化庁が指定している親子教室となっておりまして
親子で一緒に楽しく学んでいくプログラム構成でございます。
保護者の方が、見ているだけや送迎だけの場合は承っておりません。
② 3日間すべての参加がむずかしいのですが応募できますか?
↓
原則、3回すべてに参加できる方のみとなります。
ご事情がある場合はお問合せください。
③ 兄弟(下の子など)を連れて行ってもよいでしょうか?
↓
基本的には、小学生のお子さんとその保護者が対象となります。
例えば、小学生2人と保護者1人の計3名でもOKですし
小学生1人と保護者2人の計3名でもOKです。
(3名以上の場合、1名につき受講料は +1,500円@全3回分)
小学生未満のお子さんなどがいらっしゃる場合は一度お問合せください。
ご参加される対象の親子が
教室に集中していただけるように進めていければと思っております。
④ 応募者多数の場合、抽選結果の連絡はいつになりますか?
↓
申込締切の翌々日、7/5(金)までにご連絡する予定です。
⑤ 持っていくものはありますか?
↓
受講料の中に材料費も含まれておりますので
基本的にはございませんが、参加が確定した方々には
別途 詳細をご連絡させていただきます。