-
最近の投稿
- 【4月4日 推し推しの日】おしめんさんの「推し守」誕生!/推し活に尊いご加護を♥|諫早神社 2025年4月4日
- 【 新しい風にエールをのせて 】 2025年4月3日
- 【 4月の花鳥風月 season 6 】 2025年4月3日
- 【 今年は秋も 】 2025年4月3日
- 【 瞬 ―しゅん― 】 2025年4月3日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
【 新しい風にエールをのせて 】

新年度が始まる、4月1日。
春の空気が
やさしく背中を押してくれます。
それでも
新しい生活、新しい挑戦には
不安と希望が交錯するもことも。
そんな皆さまへ
神社から「エール」をお送りします。
こちらの写真は
長崎県産のしょうがを使った御神饌
神社特製のジンジャーエール「神社エール」
体をやさしく整える自然の力とともに
想いを乗せた「ご加護」を込めた授与品。
今日も、そしてこれからも
皆さまのご健康とご活躍をお祈りしています。
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #諫早観光 #諫早旅行 #長崎観光 #長崎旅行 #神社エール #諫早お出かけ #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #諫早観光スポット #諫早お出かけスポット #日本文化 #japanculutre
【 4月の花鳥風月 season 6 】

自然と一体になることを
〈美〉と感じてきた日本文化。
その美しさを伝える
「花鳥風月の御朱印」は
季節ごとの
諫早神社オリジナル限定御朱印です。
.
.
これまでに
シーズン1/2/3/4/5が一巡し
令和7年4月からは
花鳥風月シーズン6の
御朱印がスタートいたします。
シーズン6は
主に季節の「花」を2種類の箔押しで描く
見開きサイズの御朱印でございます。
これまでにない輝きの表現によって
日本文化の奥深さをお届けしてまいります。
.
.
◆4月:桜花(おうか)
スタートとなる4月は
春爛漫を迎える「桜」を描いた御朱印で
その名も「桜花:おうか」
淡くやさしい色合いの中に
ふんわりと咲き誇る、桜を描いています。
写真ではわかりづらいと思いますが
花の輪郭・桜花の文字・右上の印は
すべてピンク色の箔押しとなっていて
陽に透けるような美しさをまとっています。
さらに、
おしべ・めしべ・つぼみ・背景に舞う点々は
金の箔押しをほどこし、
かすかにきらめく光を表現しました。
桜のふんわりとした華やかさとともに
散りゆく瞬間まで美しい桜の
「儚さ」の情景も込められている御朱印です。
春のひととき、心静かに
やさしい風情を感じていただけますよう
お祈り申し上げております。
ぜひお手元で
季節の移ろい、自然の美しさ
日本文化、日本の美を
感じていただけますと幸いです。
.
.
.
#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #japanlover #japaneseculture #御朱印 #japanculutre #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #goshuin #japanculture #アート御朱印
【 今年は秋も 】

本日、本明川の河川敷で
「春のやぶさめ」を斎行いたしました。
晴天ながらも、気温が低く
ときおり強い風が吹くなど
肌寒さを感じる中に
多くの皆様に足をお運びいただき
誠にありがとうございました。
今年のやぶさめでは、
お馬さんが本調子ではなかったりで
残念ながら、的中の数は
多くはありませんでしたが
それでも真摯に馬と向き合い
風を切りながら疾走し
矢に祈りを込めた射手の姿は
神様への奉納として
そしてこの諫早の春を彩る風物詩として
かけがえのないものでした。
観覧された皆さまにとっては
すこし心残りがあったかもしれませんが
流鏑馬に取り組む姿勢や
これまでの鍛錬などを含めた
神事としての奉納行事を通じて
「的中した」「しなかった」
だけでは語ることのできない意味が
流鏑馬には込められています。
あの場にともにいてくださった
皆さまの眼差しと拍手が
神事としての流鏑馬奉納行事を
支えてくださいました。
河川敷にてご観覧いただきました皆様に
また、ご遠方よりご遥拝にて
お心寄せをいただいておりました皆様に
心より感謝を申し上げます。
なお、今年は
「ながさきピース文化祭2025」
の関連行事として
特別に
11月15日(土)にも
本明川の河川敷にて流鏑馬を予定しています。
馬場を駆ける神馬が
空高くに的を射抜く瞬間を
ぜひまたご覧いただければと存じます。
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #諫早イベント #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #長崎イベント #馬好き #パワースポット神社 #神社が好き #本明川 #開運 #春の流鏑馬 #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
【 瞬 ―しゅん― 】

800年前の鎌倉時代から続く
諫早神社の「流鏑馬:やぶさめ」
今年は、明日3/30(日) に予定しています。
河川敷での流鏑馬は
全国的にも希少かつ貴重であり
流鏑馬の迫力を
お手元で感じていただきたく
今年の流鏑馬御朱印を奉製しました。
◆一瞬にやどる美しさ
本明川の河川敷で行われる
「春の流鏑馬」は
長崎県内で唯一となる
本式の流鏑馬です。
疾走する馬、
馬上の射手から放たれる矢、
そして、的に的中するまでの一瞬の輝きを
長崎県が発祥の水墨画
「南画」の技法で描いています。
◆きらめく瞬間の光
目の前で繰り広げられる圧倒的なスピードと
その一瞬にやどる気迫と美しさを
「瞬」という一文字に込めました。
また、よく見ていただくと
「瞬」の文字は光の当たり方で
黒色ながらも
七色にキラキラと輝く
これまでにない特殊な箔押しを施し
流鏑馬の一瞬のご加護を
ぎゅっと凝縮した表現となっています。
.
.
息を呑む空気感や一瞬の輝きを
御朱印をとおして
感じていただけましたら幸いです。
.
.
○頒布期間:3/30頒布開始、数量限定(ただし無くなり次第の終了)
○サイズ:見開き
○御朱印符(朱印手押し)
○神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可
○社務所にて頒布(9:00~17:00)
○参拝日はお参りされた日付を墨書きいたします
○当神社オリジナル御神饌 [ 神社おこし等 ] 付き
○期間限定で、オンライン授与所で郵送頒布のお申込みをお受けいたします
.
.
#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #春の流鏑馬 #オリジナル御朱印 #御朱印郵送 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #諫早神社御朱印 #goshuin

【 お力添えのお願い 】


諫早神社に伝わる
鎌倉時代からの伝統行事
「流鏑馬:やぶさめ」
本式の流鏑馬は
県内で唯一ここでしか見ることができません。
また
河川敷での流鏑馬は
全国的にも大変めずらしく
とても貴重な機会です。
.
.
この800年続く伝統を
継承・発展させていくため
現在、大きなスポンサーによる
ご支援は無い状態ながらも
馬の手配や、射手の鍛錬・育成など
様々な活動に取り組んでいます。
もし、よろしければ
一人でも多くの方々に
この活動へお力添えを賜りたく
ご支援のお願いを申し上げます。
ご協賛をいただきました方には
流鏑馬のご加護を宿す
2つの返礼品をご用意いたしました。
.
.
(1)
▶当たり的で奉製した特別な御札
流鏑馬で、見事に矢が的中した
たいへん縁起のよい
「当たり的」を使用して
手作りの特別な御札を奉製しました。
手書きで「的中御守護」と奉書し
諫早神社の朱印を押印、
精麻の水引飾りを付けた
他にはない特別な御札です。
この御札だけでも、たいへん貴重で
大きなご加護を宿した一体でございます。
また、
鳥居付きのおふだ立ても
お付けしますので
御札を立て掛けるかたちで
お部屋のどこにでも
おまつりすることができます。
(2)
▶オリジナルポストカード
「春の流鏑馬」の
チラシ・ポスターのデザインをもとに
オリジナルのポストカードを奉製しました。
.
.
3/30「春の流鏑馬」当日
河川敷の本部テントにて
お申込みを受け付けるほか
オンライン授与所から
どなた様でも
お申込みをお受けいたします。
流鏑馬は
天下泰平・五穀豊穣・無病息災
病気平癒・心願成就・願意的中など
様々な御利益が知られています。
よろしければ
共に伝統文化の継承発展を図り
特別返礼品による
流鏑馬のご加護をお受けくださいませ。
協賛金は
3,000円でお受けいたします。
また、観覧席付きの協賛金も
当日現地にて5,000円でお受けしています。
.
.
オンライン授与所から
協賛金お申込みの場合
返礼品の送料は不要としましたので
返礼品を当方より発送する
送料も含めて3,000円でございます。
.
.
〇サイズ
御札(約16.5cm × 約6cm)
ポストカード(14.8cm × 10cm)
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #諫早イベント #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #長崎イベント #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #春の流鏑馬 #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
【 ひびき合う鼓動 】

今月3月30日(日) に行われる
鎌倉時代から続く伝統行事
「春の流鏑馬」
昨年に続いて、人気を博した
和太鼓パフォーマンスがございます。
まず、オープニングアクトとして
13:00より
本明川河川敷の町内で活動をされている
今年で活動35年目を迎える
「諫早天満太鼓」さんの奉納演奏。
メンバーは
5歳児から高校生までのジュニアチーム、
ジュニアを卒業した青年チーム、
そして、シニアチームで活動されています。
今回は、ジュニアチームが
和太鼓パフォーマンスを披露します。
一打一打の音に、心を込めて
全霊で打ち鳴らす鼓動を感じてください!
そして、
流鏑馬奉納が終了する
14:30過ぎくらいからは
昨年もご出演いただいた
諫早農業高校の「諫農肥前太鼓」さんが
和太鼓パフォーマンスを披露いたします。
諫農肥前太鼓さんは、
学校行事の文化祭・体育祭での演奏のほかに
地元の祭りやイベント、
福祉施設の訪問、音楽祭への参加など
幅広い活動を行っています。
ぜひ、どちらの素晴らしい演奏も
流鏑馬とともにお楽しみくださいませ!
.
.
【 春の流鏑馬2025 概要 】
◆日時
3/30 (日) 13:00〜 観覧無料
◆内容
・諫早天満太鼓
・神事
・流鏑馬奉納
・やぶさめ体験(一回1000円)
・うないさん焼き出店
・昔あそび(羽子板・けん玉・コマ等)
・諫農肥前太鼓
◆主催
春の流鏑馬実行委員会
◆駐車場
*臨時駐車場あり*
眼鏡橋前の河川敷が駐車場となります
やぶさめ会場までは徒歩で約6〜7分
利用時間は12:00-16:30
その他、公共交通機関や
上山公園駐車場、周辺のコインパーキング
などもご利用ください
◆荒天時
延期日をHPでお知らせします
◆後援
長崎県/諫早市/長崎県教育委員会/諫早市教育委員会/諫早商工会議所
◆協賛
㈱寺山建設/増崎建設㈱/山本建設㈱/㈱町田工業
.
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #諫早イベント #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #長崎イベント #馬好き #パワースポット神社 #神社が好き #本明川 #開運 #春の流鏑馬 #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture
4月の「午後お休み」「お休み」
令和7年4月の
「お休み」「午後お休み日」についてお知らせします。
▷4/8(火)お休み *終日お休み
▷4/15(火)午後お休み
▷4/22(火)お休み *終日お休み
午後お休みの日 ⇒ 【open】 9:00-12:00 【close】 12:00-17:00
午後お休みの日は
午前中のみ通常通りの受付で
午後は御朱印・お守り
ならびにお電話の受付を
お休みさせていただきます。
お参りは、終日いつでもできます。
その他の日は
平日・土日かかわらず
社務受付 9:00-17:00 でございます。
来月以降も、平日の午後で
お休みとなる日がございますので、その都度お知らせさせていただきます。