-
最近の投稿
- 【 なんの木じゃ 】 2025年4月23日
- 【 窓の向こうには 】 2025年4月23日
- 【 春に訪れる一期一会 】 2025年4月23日
- 【 テレビで 】 2025年4月19日
- 【 推しみくじ、爆誕 】 2025年4月19日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
【 春に訪れる一期一会 】

こちらは
日本原産シャクナゲの中で
最も美しい花とされている
諫早市の市花「ツクシシャクナゲ」
本来は
標高の高い場所で咲くお花ですが
諫早神社・御神苑の龍心池のほとりで
このように平地で咲くのは
とてもめずらしいことなのだそう。
ツクシシャクナゲの
その名は、九州の古名
「筑紫:つくし」に由来することから
九州総守護の神々をおまつりする
諫早神社にとってもゆかりの深いお花です。
今の時期だけ、かつ見頃の時期も
短いためなかなかお目にかかれません。
可憐で、凛としたたたずまいに
尊さと気高さが宿る、春の贈りもの。
.
.
#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #諫早観光 #諫早旅行 #長崎観光 #長崎旅行 #シャクナゲ #諫早お出かけ #パワースポット #ツクシシャクナゲ #ていねいな暮らし #諫早観光スポット #諫早お出かけスポット #日本文化 #japanculutre