-
最近の投稿
- 【募集中】お正月の巫女さん・助勤者 2023年11月24日
- 11/23 (木・祝) くすのきまるしぇ 2023 2023年11月23日
- 11月の「午後お休み」 2023年11月1日
- インスタ投稿 2023年10月26日
- インスタ投稿 2023年10月25日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
2023年12月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 過去の記事
インスタ投稿

【 ジンジャー味の神社おこし 】御朱印をお受けの方にお渡ししている当社オリジナル御神饌の一つしょうが味の「神社おこし」おこしは、お米と砂糖を使ったシンプルなお菓子で、日本で最も古い歴史を持つお菓子です。当社が鎮座する長崎県諫早市は、広大な平野が広がる、県下最大のコメどころ。.また「シュガーロード」といわれる「長崎街道」が通り、江戸時代には、鎖国の中で唯一の交易窓口だった長崎では、当時貴重な輸入品だった砂糖が比較的容易に手に入ったことから「おこし」は諫早市の銘菓となりました。.古来より、おこしは「興す」「起こす」と結びつく縁起物といわれ.「身をおこし・名をおこし・家をおこす」につながる祝い菓子として重宝されています。.ご参拝でご神縁を結ばれた記念として、ジンジャー味(しょうが味)の当社オリジナル世界にここだけの「神社おこし」をご用意しております。使用している生姜は、地元・諫早市の生姜専門店から提供を受けています。当地ゆかりの御神饌をどうぞご賞味くださいませ。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #神社 #オリジナル #神社おこし #限定 #御朱印 #神社巡り #長崎のおみやげ #jinja #isahaya #nagasaki #cooljapan #ilovejapan #thisisjapan #japan #japaneseculture #japanlife