-
最近の投稿
- 「 七五三詣 」 受付中! 2023年10月1日
- インスタ投稿 2023年10月1日
- 【現在の御朱印】ご確認ください 2023年10月1日
- インスタ投稿 2023年9月30日
- 10月の「午後お休み」 2023年9月30日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
2023年10月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 過去の記事
インスタ投稿

【 お祝いと邪気祓い 】5月5日。子どものお祝いとともに厄祓いの意味もある端午の節句。五月は、春から夏への季節の変わり目にあたり疲れが出たり病気になりやすい頃。「悪月」とも言われていました。そのため、端午の節句にはその葉から出る強い香りにより健康を保ち、邪気を祓う力があるとされる菖蒲をふんだんに用います。菖蒲湯に入浴したり菖蒲の酒を飲んだり菖蒲枕に眠るなど、菖蒲の薬効はもちろん邪気を祓うために家の軒に菖蒲を飾ることも。子どもの健やかなる成長と邪気祓いにより穏やかな日々を願います。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #諫早神社御朱印 #御朱印 #花鳥風月の御朱印 #子どもの日 #わたしのアマビエ #アマビエ #うないさん #5月5日 #japanculture #japaneseculture