-
最近の投稿
- 【 開運ラジオで 】 2025年1月16日
- 【 お正月の巫女さん 感想1 】 2025年1月15日
- 2025.2.1(土) 立春 福まき 2025年1月15日
- 【 冬の土用 出雲和紙 御朱印 】 2025年1月15日
- 【 流す、そして巡る 】 2025年1月14日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿
【 月のリズムと生きる 】昨日の9/7は「新月」かつて私たちが採用していた月の満ち欠けをベースとする暦では昨日が一日(ついたち)でまさに、新しい月の始まりでした。..このたび月のリズムをより感じていただき大いなる自然のエネルギーを心豊かな生活に取り入れていただけるよう月暦の御朱印をリニューアルし新月・上弦・満月・下弦のそれぞれの期間にオリジナル御朱印を頒布いたします。..◆頒布期間新月・上弦・満月・下弦の当日と前後二日間を含む5日間限定です。今月は9/14火が「上弦」で頒布期間は9/12日〜9/16木の5日間9/21火が「満月&中秋の名月」で頒布期間は9/19日〜9/23木の5日間9/29水が「下弦」で頒布期間は9/27月〜10/1金の5日間となります。ちなみに今月9/21火の満月はとくにお月さまが綺麗に見えるいわゆる「中秋の名月」です。じつは、この「中秋の名月」限定のオリジナル御朱印もご用意しています。それと、この日はナント「一粒万倍日」でもありますので特別な、中秋の名月バージョンの一粒万倍日御朱印も準備中です。..現在の年中行事などは、すべて和暦(月暦)の中で育まれてきた日本の文化です。つまり、月のリズムに意識を向けることはあらゆる日本文化の本質に近づくことと言えます。この月暦の御朱印をとおして月のリズムや夜空に意識を向けることで大いなる自然のエネルギーを味方にしてそのご加護をお受けいただきましたら幸いです。..続報、お待ちください。…#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #オリジナル御朱印 #期間限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #満月 #中秋の名月 #japaneseculture