-
最近の投稿
- 今年の「戌の日 安産祈願 」 2023年12月8日
- 【募集中】お正月の巫女さん・助勤者 2023年11月24日
- 11/23 (木・祝) くすのきまるしぇ 2023 2023年11月23日
- 11月の「午後お休み」 2023年11月1日
- インスタ投稿 2023年10月26日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
2023年12月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 過去の記事
インスタ投稿

【 オリジナル御神饌 】一年の折り返し6月末「夏越の大祓」の行事食として知られている和菓子「水無月:みなづき」このたび諫早神社の御神饌としてこれまでにない、新しいオリジナルの「水無月」を奉製し数量限定にて本日(6/29)より頒布いたします。「夏越の大祓」にご加護の宿る和菓子を食べて心身のお清めをしていただけますと幸いです。..「水無月」は白い三角の形をした和菓子で上に小豆をのせて固めたもの。三角の形は氷を表していて上の小豆は邪気祓いの意味があります。このかたちはそのままに「水無月」の語源が「水の月」ということから清流をあらわす水紋を施した水で包みました。禊(みそぎ)や手水に水が使われるように水そのものにお清めの意味もございます。また、小豆の数は四面宮(諫早神社)にご縁のある「四」から4つの小豆を採用しています。..行事食としての「水無月」の意義をさらに高めたここにしかない諫早神社オリジナル御神饌の現代版「水無月」でございます。数に限りはありますがどうぞお召し上がりくださいましてご加護をお受けくださいませ。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture