-
最近の投稿
- 【4月4日 推し推しの日】おしめんさんの「推し守」誕生!/推し活に尊いご加護を♥|諫早神社 2025年4月4日
- 【 新しい風にエールをのせて 】 2025年4月3日
- 【 4月の花鳥風月 season 6 】 2025年4月3日
- 【 今年は秋も 】 2025年4月3日
- 【 瞬 ―しゅん― 】 2025年4月3日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
八月最終日は 日曜 + 戌の日
今日の諫早は昨日に引き続きすっきりとした青空が広がり
時折り心地よい風も吹くなど、過ごしやすい一日となりました。
気がつけば、八月も最終日となり
昨日の夜などは秋の涼しさを感じられるようになってきています。
兼務神社の、森山町・河上神社では
立春から210日にあたる9月1日を前に
「風神祭 = 台風などで災害がないよう風神様に祈る祭り」があり
地域の皆さまがご参列のもと、ご奉仕させていただきました。
また本日は、日曜日で戌の日ということもあり
いつもより多くの安産祈願をご奉仕させていただきました。
これから秋・冬と、寒さへの対応が必要な季節に入ってきますので
皆さまにはくれぐれもご自愛下さいませ。
なお、当宮で安産祈願を受けられた方には
諫早神社オリジナルの腹帯をお授けしております。
※安産祈願の初穂料(玉串料)は、5千円からお心持ちでお包み下さい。
諫早神社オリジナルの腹帯は、
地元・諫早市の縫製企業である美泉(びせん)様と共同製作したもので
より体にやさしく、より使いやすい腹帯を目指して完成させたものです。
美泉様は、高い縫製技術に定評があり国内トップシェア製品の縫製や
赤ちゃん肌着「マルマイユ」ブランドが人気となっています。
当宮の腹帯で、心も体も整えて出産をお迎えいただければと思います。