内村選手が全日本選手権で6連覇

 

今日の諫早地方は朝から穏やかな青空が広がり
過ごしやすい一日となりました。

安産祈願に来られた方の
初宮詣(お宮参り)などをご奉仕させていただきました。

 

さて、5月12日東京の国立代々木体育館で
体操の全日本選手権の決勝が行われ、
諫早市出身の内村航平選手が史上初の6連覇を果たしました。

おめでとうございます。

 

オリンピック後の怪我の影響で思うように練習ができていない
と聞いており、体力的に不安があったとのことですが
2位以下に大差をつけての優勝は、
さすがオリンピックの金メダリストです。

 

また、常々こだわっている体操の美しさも抜群でした。

今後も日本体操界のエースとして、
個人の活躍はもとより若手を引っ張ってもらって
世界の頂点を目指してがんばっていただきたいと思います。
応援しています。

 

 

 



ゴールデンウィークの境内

 

今日の諫早地方は久しぶりの雨となり
終日降り続けました。

明日からはなんとか回復するようです。

 

さて、少し前のことになりますが
先週のゴールデンウィークの境内は
遠方からの参拝者の方がいらっしゃったり、
ご家族でのお参りの姿が多く見られました。

 

ご祈願では、神前結婚式や初宮詣などを
ご奉仕させていただきました。

 

皆さん、ようこそお参り下さいました。

 

ちなみに、長崎県内のゴールデンウィーク期間の天候は
概ね晴天に恵まれ、各観光地や施設は
多くの人手で賑わったようです。

また、5/3にはサッカーJ2のVファーレン長崎の
ホームゲームでは勝利したこともあって
こちらも大いに盛り上がったとのことです。

 

 

 

 



皐月5月1日 「つきなみさい」

 

 

本日の諫早地方は気持ちのよい青空が広がっています。

明日から4連休という方も多いでしょうか。
天気は概ね良好のようです。

 

なお、Vファーレン長崎は5月3日(金・祝)
諫早市にあるホーム県立総合運動公園陸上競技場で
ギラヴァンツ北九州を迎えて九州ダービーがあります。

社務のため、スタジアムには伺えませんが
地元長崎のホーム試合ですので皆で応援しましょう。

 
 

さて、5月1日も
定例の諫早神社つきまいり
「月次祭(つきなみさい)」が執り行われました。

 

ご参詣いただきました方々、ようこそお参り下さいました。

 

次回の「つきなみさい」は
5月15日(水)
8:30~
となります。

※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。

 

皆様とともに
日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。

自由にご参列できますので、
ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。

 

また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。
お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間
清掃にご協力頂けますと幸いです。
(雨天の場合、境内清掃は中止となります)

 

月次祭に参列できない方も
月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、
各々ご都合のつく時間で結構です。

お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、
社頭にて心静かに参拝されることをおすすめします。

 

今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

 

 

 

最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。
安産祈願(着帯祝い)の時期目安としてご参考くださいませ。

 

 
皐月  5月  8日(水)、20日(月)
水無月 6月  1日(土)、13日(木)、25日(火)
文月  7月  7日(日)、19日(金)、31日(水)

 

 



平成25年度諫早北高氏子総代会の総会

 

今日の諫早地方は春の陽気が広がり
とても暖かく過ごしやすい一日となりました。

本日は地鎮祭や安産祈願をご奉仕させていただいた方の
初宮詣(お宮参り)がありました。
可愛い女の子。誠におめでとうございました。

 

さて、先の4月23日に
諫早北高支部に鎮座する神社の氏子総代で組織する
氏子総代会の総会が高城神社さんで行われました。

市内から約120名の総代さんに集まっていただきました。

 

まずは社殿で正式参拝を行い、その後
社務所に移動して崇敬者表彰や予算決算など
議事が滞りなく進められました。

 

それから、長崎県神社庁の副庁長を務められている
新上五島町の政彦神社・吉村宮司様に
ご多忙の中にお越しいただいてご講演を賜りました。

 

教化モデル神社としての活動や、
鎮守の杜に向けた境内づくりの取り組みを
丁寧にわかりやすく記憶に残るお話をしていただき、
総代の方々の今後の活動に大変参考になったことと思います。

 

吉村宮司様、誠にありがとうございました。

 

 

その後、直会にうつり氏子総代の皆さんと懇親を深め、
お開きとなりました。

 

 

なお、今年はいよいよ
20年に一度の伊勢神宮の式年遷宮の年であり
諫早北高支部としても参宮ツアーが企画されています。

総代の皆さまにおかれましては
ぜひともご参加いただきましたら幸いです。

 

 

 

 

 

 



つつじに包まれる河上神社(森山町)

 

今日の諫早地方は昨日からも雨も止んで
少し肌寒いものの過ごしやすい一日となりました。

大安吉日ということもあり、
地鎮祭などをご奉仕させていただきました。

 

さて、当諫早神社の兼務社である
森山町本村に鎮座する河上神社では、
現在 つつじが境内の斜面に満開で美しい風景が広がっています。

 

諫早市森山町_河上神社つつじ1

 

 

諫早市森山町_河上神社つつじ2

 

この河上神社は
森山町の本村・慶師野・杉谷・田尻の氏神様で、
地域の皆さんが協力して境内の整備に務められています。

 

美しく咲いているつつじも、
十数年前から計画的に植え、定期的に手入れをしてきました。
その成果が目に見えて表れています。

 

諫早市森山町_河上神社つつじ3

 

昨日はこのつつじを愛でるお花見も兼ねて、
夜に寄り合いが催されました。

残念ながら雨が降っていたので外ではできず、
拝殿内にて行われることとなり、
私もお誘いを受け参加してまいりました。

 

地域のこと、このお宮のことを
皆さんが大事に考えておられることを
改めて認識をいたしました。

 

地域の方々はこれからこのつつじを活用する
アイデアを出しておられましたので
楽しみにしていきたいと思います。

 

皆さんもお近くに来られた際はぜひご覧になられて下さい。

 

■河上神社
諫早市森山町本村2829

 


大きな地図で見る

 

 

 

 

 

 



卯月4月15日 「つきなみさい」

 

本日の諫早地方は気持ちのよい青空が広がり
今が見頃の「つつじ」も綺麗に咲いているでしょう。

 

昨日一昨日もよい天気が続き、
神前結婚式や初宮詣、戌の日の安産祈願など
清々しくご奉仕させていただきました。

皆さま、誠におめでとうございました。

 

また、Vファーレン長崎も
ホームでロアッソ熊本を迎えて九州ダービーがあり
めでたく1-0で勝利し、現時点で4位となりました。

 

 

さて、4月15日も
定例の諫早神社つきまいり
「月次祭(つきなみさい)」が執り行われました。

 

ご参詣いただきました方々、ようこそお参り下さいました。

 

次回の「つきなみさい」は
5月1日(水)
8:30~
となります。

※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。

 

皆様とともに
日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。

自由にご参列できますので、
ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。

 

また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。
お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間
清掃にご協力頂けますと幸いです。
(雨天の場合、境内清掃は中止となります)

 

月次祭に参列できない方も
月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、
各々ご都合のつく時間で結構です。

お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、
社頭にて心静かに参拝されることをおすすめします。

 

今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

 

 

 

最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。
安産祈願(着帯祝い)の時期目安としてご参考くださいませ。

 

 
卯月  4月  26日(金)
皐月  5月  8日(水)、20日(月)
水無月 6月  1日(土)、13日(木)、25日(火)

 

 

 



県立総合運動公園陸上競技場がリニューアル

 

今日の諫早地方は少々風が強かったものの
ぽかぽかと春を感じる一日となりました。

 

さて、平成26年に開催される
長崎がんばらんば国体のメイン会場となる
県立総合運動公園陸上競技場の改築工事が完了し、
本日3月2日にリニューアルオープンしました。

今日は落成記念のセレモニーなどが行われたようです。

 

この競技場は、
もともと諫早市の競馬場だったところを
前回の長崎国体の際に、県立の競技場が建てられ、
このたび二回目の国体にあわせて
新たに改築工事が進められていたものです。

 

改築を開始する際は、
諫早神社と同じ宇都町で氏子地域ですので
安全祈願祭(地鎮祭)のご奉仕をいたしました。

 

このように立派な競技場が無事完成し
大変うれしく思います。

 

こけら落としとなる大会は、
今季からJ2に昇格したV・ファーレン長崎の
ホーム開幕戦で、強豪のガンバ大阪を迎えての試合です。

 

多くの県民・市民の皆さんにお集まりいただいて
こけら落としのホーム開幕戦にふさわしい試合と
なってほしいものです。

 

V・ファーレン長崎の2013試合日程はこちらです。
 

 

 

 



諫早でバレー・Vプレミアリーグが開催

 

今日の諫早地方は朝から小雨もぱらつく
しっとりとした一日となりました。

明日からは次第に日差しが戻ってくるようです。

 

さて、平成26年に長崎県で開催の
「長崎がんばらんば国体」にあわせて
整備が進められていた諫早市中央体育館が
このほど完成し、今週末には落成式が行われます。

 

この新たな体育館は、五輪の金メダリストで
日本を代表する諫早市出身の体操選手・内村航平選手の
功績を称え、愛称は「内村記念アリーナ」です。

体育館内には、
内村選手に関する展示コーナーも設けられるそうです。

 

この新体育館の仕様は、
メインアリーナ(約48m×38m)が

 バスケットボール・バレーボール:2面
 バドミントン:10面
 卓球:12台
 観客席:1,448席

サブアリーナ(約38m×25m)が

 バスケットボール・バレーボール:1面
 バドミントン:4面
 卓球:4台

となっています。

 

そして、なんと落成記念行事として
バレーボールのプロリーグである
Vプレミアリーグがこの新体育館で開催されます。

 

■3月3日(日)女子
13:00~ 於:諫早市中央体育館 

東レアローズ – 久光製薬スプリングス
トヨタ車体クインシーズ – パイオニアレッドウィングス

 ※チケット情報はこちらから
 ※この試合はNHK-BS1でテレビ放送も予定。

 

■3月17日(日)男子
13:00~ 於:諫早市中央体育館 

サントリーサンバーズ – 大分三好ヴァイセアドラー
堺ブレイザーズ – FC東京

 ※チケット情報はこちらから
 ※この試合はNHK-BS1でテレビ放送も予定。

 

テレビでよく見る日本代表選手も
たくさん来ますので直にプレーを見る貴重な機会です。

 

また、女子の東レアローズには
地元・諫早市出身の
濱口華菜里選手や宮田由佳里選手も所属しています。

 

バレーボール経験者はもちろん、
それ以外の方もプロスポーツを観戦できるチャンスですので
ぜひ足をお運び下さい。

 

Vプレミアリーグは何度も観戦したことがありますが
応援の仕方もチームによってそれぞれ特徴があり、
サポーター一体となる応援もきっと楽しめるはずです。

 

 

 

 



今日は「建国記念の日」

 

今日の諫早地方も朝から青空が広がり
清々しい一日となりました。

朝からは家祓いや厄祓いなどをご奉仕しました。

 

さて、昨日のブログでも触れたように
本日2月11日は「建国記念の日」、
日本の建国を国民皆で祝う日であります。

 

世界には多くの国があり、
何を“建国”と定義するかは国によって異なっていて、
それぞれ神話や独立記念日など、
国柄のはじまりである日を記念日としてお祝いをしています。

 

アメリカ合衆国の独立記念日(7月4日)などは
ご存知の方も多いと思います。

 

日本は、『日本書紀』に記述がある
神武天皇が日本の建国を宣言されたことが
国のはじまりです。

 

 

今日は全国各地で奉祝行事が行われ、
地元・諫早市においても 奉祝大会・奉祝パレードが
毎年行われています。

 

来年は事前にパレードの日程なども
このブログでお知らせできればと思います。

 

 

 



Vファーレン長崎の2013全日程が発表

 

今日の諫早地方は晴天が広がり
気持ちのよい一日となりました。

明日が節分ということもあり
今日明日は厄祓いが多く予定されています。

 

さて、先日のブログでは
J2に昇格した長崎県全域をホームタウンとする
V・ファーレン長崎」2013シーズンの
開幕戦について知らせしました。

 

昨日、その後の2013シーズン全日程が
Jリーグから発表されましたので、改めてご紹介します。

 

シーズンは来月3月から始まって
11月末まで続き、40試合以上が予定されています。

 

そのうち、ほぼ半数がホームスタジアムである
諫早市の長崎県立総合運動公園陸上競技場で開催されます。

ちなみにスタジアムは
諫早神社と同じ宇都町にあり、
当社からは歩いて20分ほどの所にあります。

チケットの情報はこちらです。

 

相手チームの多くのサポーターの皆さんも
長崎にいらっしゃることと思いますので
県民市民挙げておもてなしの心でお迎えし、
再訪したいと感じていただけるようにしたいものです。

 

■2013 V・ファーレン長崎(J2) 大会日程

 

—————————————————————
開催日   キックオフ   ホーム   vs   アウェイ   競技場
—————————————————————

 
第1節 第1日 03/03 (日) 15:30 岡山 vs 長崎 カンスタ

第2節 第1日 03/10 (日) 13:00 長崎 vs G大阪 長崎県立

第3節 第1日 03/17 (日) 16:00 山形 vs 長崎 NDスタ

第4節 第1日 03/20 (水・祝) 13:00 長崎 vs 富山 長崎県立

第5節 第1日 03/24 (日) 13:00 松本 vs 長崎 松本

第6節 第1日 03/31 (日) 16:00 長崎 vs 鳥取 長崎県立

第7節 第1日 04/07 (日) 13:00 徳島 vs 長崎 鳴門大塚

第8節 第1日 04/14 (日) 13:00 長崎 vs 熊本 長崎県立

第9節 第1日 04/17 (水) 19:00 横浜FC vs 長崎 ニッパ球

第10節 第1日 04/21 (日) 13:00 長崎 vs 札幌 長崎県立

第11節 第2日 04/29 (月・祝) 14:00 愛媛 vs 長崎 ニンスタ

第12節 第1日 05/03 (金・祝) 13:00 長崎 vs 北九州 長崎県立

第13節 第1日 05/06 (月・休) 13:00 水戸 vs 長崎 Ksスタ

第14節 第1日 05/12 (日) 13:00 栃木 vs 長崎 栃木グ

第16節 第1日 05/26 (日) 13:00 長崎 vs 千葉 長崎県立

第17節 第1日 06/01 (土) 18:00 群馬 vs 長崎 正田スタ

第18節 第1日 06/08 (土) 19:00 岐阜 vs 長崎 長良川

第19節 第2日 06/15 (土) 18:00 長崎 vs 東京V 長崎県立

第20節 第1日 06/22 (土) 18:00 神戸 vs 長崎 ノエスタ

第21節 第1日 06/29 (土) 18:00 長崎 vs 福岡 長崎県立

第22節 第1日 07/03 (水) 19:00 北九州 vs 長崎 本城

第23節 第1日 07/07 (日) 18:00 長崎 vs 山形 長崎県立

第24節 第1日 07/14 (日) 18:00 長崎 vs 群馬 長崎県立

第25節 第1日 07/20 (土) 18:00 富山 vs 長崎 富山

第26節 第1日 07/27 (土) 18:00 長崎 vs 水戸 長崎県立

第27節 第1日 08/04 (日) 18:00 長崎 vs 愛媛 長崎県立

第28節 第1日 08/11 (日) 18:00 東京V vs 長崎 味スタ

第29節 第1日 08/18 (日) 18:00 福岡 vs 長崎 レベスタ

第30節 第1日 08/21 (水) 18:00 長崎 vs 横浜FC 長崎県立

第31節 第1日 08/25 (日) 18:30 鳥取 vs 長崎 とりスタ

第32節 第1日 09/01 (日) 18:00 G大阪 vs 長崎 万博

第33節 第1日 09/15 (日)  長崎 vs 神戸 長崎県立

第34節 第1日 09/22 (日)  札幌 vs 長崎 札幌厚別

第35節 第1日 09/29 (日)  京都 vs 長崎 西京極

第36節 第1日 10/06 (日)  長崎 vs 岡山 長崎県立

第37節 第1日 10/20 (日)  長崎 vs 岐阜 長崎県立

第38節 第1日 10/27 (日)  熊本 vs 長崎 水前寺

第39節 第1日 11/03 (日・祝)  長崎 vs 栃木 長崎県立

第40節 第1日 11/10 (日)  千葉 vs 長崎 フクアリ

第41節 第1日 11/17 (日)  長崎 vs 松本 長崎県立

第42節 第1日 11/24 (日)  長崎 vs 徳島 長崎県立

第15節 第2日 未定(調整中)   長崎 vs 京都

 

 

 







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP