インスタ投稿

インスタ投稿

【 無事です 】おかげさまで神社前の本明川も溢れることなく神社ともども大事に至りませんでした。リスクはあるものとして「備えること」の大切さをあらためて感じました。引き続き、気をつけてまいりましょう。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #神社 # # # # #japanculture #japaneseculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 越えたようです 】本日は午後より大雨で一時は、ヒヤリとするほどでした。現在は小康状態で落ち着いていていったん今日の峠は越えたようです。各地で自然災害が相次いでいます。皆さま、引き続きお気をつけくださいませ。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #神社 # # # # #japanculture #japaneseculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 本日まで 】この時期の厄除・疫病退散の伝統行事夏越大祓の「茅の輪くぐり」2週間ほどの設置期間中たくさんの方がくぐって心身を浄化していただきました。皆さま、夏越詣にようこそお参りくださいました。茅の輪は、本日夕刻に撤収いたしました。なお、引き続き疫病退散の「茅の輪守り」は授与所にて頒布しております。夏越詣がお済みでない方はどうぞ お受けくださいませ。..この夏の期間限定のお守りはご遠方の方からもご用命を承ります。諫早神社ホームページのトップ画面にある「茅の輪守り」のページからお申込みできます。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #茅の輪守り #疫病退散お守り #茅の輪まもり #疫病退散 #茅の輪 #japanculture #japaneseculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 疫病退散のお守り 】古来より疫病退散のお守りとして知られる「茅の輪守り(ちのわまもり)」です。悪い疫病が流行ったとしてもこの「茅の輪」を持っていると疫病にかからないと伝わっています。..ヒトガタ祓えは終了しましたが茅の輪守りは引き続き頒布しています。1300年前から続くこの時期の疫病退散のお守りをどうぞ、お受けくださいませ。..また、今年は特別に茅の輪守りと一緒に「アマビエ飴」をお渡しいたします。無病息災の願いを込めた諫早神社オリジナルのアマビエ飴。ご神前にお供えしお祓いご祈祷をしている飴です。疫病退散の「茅の輪守り」と「アマビエ飴」でこの夏を無病息災にてお過ごしくださいませ。..この夏の期間限定のお守りはご遠方の方からもご用命を承ります。諫早神社ホームページのトップ画面にある「茅の輪守り」のページからお申込みできます。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #茅の輪守り #疫病退散お守り #茅の輪まもり #疫病退散 #茅の輪 #japanculture #japaneseculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 じつは、おみくじです 】諫早神社の企画「月替わりおみくじ」毎月・月替わりで、様々な置物みくじを引いていただけます。..7月は「相撲みくじ」色が「赤」と「青」の二種。..こちらは、中に入っているおみくじも相撲仕様のオリジナルとなっておりましてたいへん見ごたえのあるユニークな内容となっていますのでそちらもぜひお楽しみくださいませ!じつは、諫早神社と相撲はご縁がございます。諫早神社の創建を命じた聖武天皇が西暦734年(今から1285年前)7月7日に七夕祭りの余興として宮中で相撲の大会を開催したという記録が残っています。これが天覧相撲の起源とされています。また、昭和のはじめ頃までは諫早神社には土俵があり、奉納相撲が行われていたという記録も残っています。相撲はもともと神事で「家内安全」「千客万来」「商売繁盛」のご利益があります。さらに「相撲をとる」と言うことから資格を取る、タイトルを取る、病を取るなどの縁起物としても知られています。縁起のよい「すもう力士」をお手元にいかがでしょうか。置物みくじは陶器などでつくられた置物の中におみくじが入っていて、おみくじを引いたあとはご自宅等に縁起物として飾っていただけるものです。  なお、月替わりみくじは数に限りがありますのでご了承ください。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #おみくじ #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #月替りみくじ #相撲 #相撲みくじ #力士 #おすもうさん #置物みくじ



インスタ投稿

インスタ投稿

【 真実を見抜くには 】いま、不安や恐怖をあおる情報が多くなっているようです。あふれる情報を無防備に受け取るのではなくその情報の「背景にあるもの」をどう感じることができるのか。..そして、誰かを「攻撃したくなるような空気」になった時どう立ち向かっていけばよいのか。私たち一人ひとりの「発する言葉」や「行動」にかかっているのかもしれません。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #闇のエネルギー #言霊 #闇に立ち向かう #日本のちから #日本の文化 #japanculture #japaneseculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 後半スタート 】7月1日。今年一年後半のスタートですね。..さて、ここで一句。世の中に人をそだつる心こそ我をそだつる心なりけれ*人を育てる心は、すなわち自らを育てる心につながる。人を育てることは、自らの成長でもある。..(荒木田守武:室町時代の伊勢神宮の神職で俳諧の祖とされる)..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #神社 #成長 #幹を大きくする #日本のちから #日本の文化 #japanculture #japaneseculture



インスタ投稿

インスタ投稿

.【 7月の花御札・・笹竹 】.年に一度、織姫と彦星の願いを叶える星祭。梶の葉の裏に 願い事をしたため、星に祈りを届けます。*#日本 #長崎 #諫早 #諫早神社 #神社 #神道 #厄除 #おまもり #御札 #花御札 #笹 #笹竹 #7月 #文月 #感謝 #月参り #一日参り#jinja #amulet #bamboograss#isahaya #nagasaki #cooljapan #ilovejapan #thisisjapan #japan #japaneseculture #japanlife #shrine*花御札は 1~12月の12体セットのみ、頒布をいたします。御札掛け付きです。(花御札サイズ:23*7*0.6cm)ご希望の方は 社務所までお問い合わせください。9:00~17:00



インスタ投稿

インスタ投稿

【 7月の花鳥風月 】自然と一体になることを〈美〉と感じてきた日本文化を伝える「花鳥風月の御朱印」.季節ごとの「花」と「鳥」を描いた諫早神社オリジナルの限定御朱印です。7月は「ひまわり」と「イソヒヨドリ」ぜひお手元で季節の移ろい、季節の美しさを感じていただければと思います。..◆向日葵:ひまわり太陽の移動によって花の向きが変わることから昔は「日廻り」と呼ばれていました。.〈向日葵〉という漢字は、ひまわりの花の向日性に加え「四方に向いて花が開き、開いて回る」という意味の「葵」をつけたことに由来します。英語では「太陽の花:Sunflower」ですね。..◆イソヒヨドリ全長は約23cmほどで全国に分布。この時期には本明川や神社で見かけることができます。.「ピー ピー チュリ チュリ チュリー」と澄んだ美声。頭から胸までは鮮やかなコバルトブルーお腹は赤褐色の美しい鳥です。..○頒布期間:毎月1ヶ月限定*新型コロナの影響によりお参りが叶わない方も多くいらっしゃいますので、今年12月末まで頒布期間を延長してお受けいただけるようにいたします(ただし無くなり次第の終了).○サイズ:片面.○御朱印符(朱印は一つ一つ手押しです).○神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)○お持ち帰り可(転売禁止).○社務所にて頒布(9:00~17:00).○参拝日はお参りされた日付を墨書きいたします.○当神社オリジナル御神饌 [ 神社おこし ] または [ 神社カステラ ] または [ 神社飴 ] 付き.○お一人3体まで…#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #オリジナル御朱印 #期間限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #諫早神社御朱印 #goshuin #japanculture #japaneseculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 土俵入り 】現代では顔見せ。勢ぞろい。という意味で使われる「土俵入り」こちらは、諫早神社「月替わりおみくじ」たちの土俵入り です。毎月、季節や神社にかかわるおみくじが登場引き続き、お楽しみに..「土俵入り」はもともと、神に祈る意味合いで行っていた儀式です。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #おみくじ #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #大分県 #宮崎県 #鹿児島県 #月替りみくじ #相撲 #桃 #かえる #土俵入り #月替わりみくじ







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP