講習会十四日目(閉講式)

本日は朝から閉講式に出席し、そこで修了者の発表が行われました。
 

 

結果を見るまでは少し落ち着かない気持ちでしたが、
なんとか無事に修了(合格)することができ
ほっとしたというのが実際のところでした。

その後、神殿にて閉講奉告祭が執り行われています。
 

 

本来であれば、昨年受講した際に修了する予定だったのですが
昨年受講中に不慮のアクシデントがあり、
講習会自体が中断という結果となってしまったため
不本意ながら今年も受講してやっと修了することができました。
 

今となっては、この一年間で現場での経験を積んだ上で
今回の講習会受講となったため、
去年よりも幅広い視点で取り組むことができ
より多くのものを学ぶことができたのではないかと
前向きにとらえるようにしています。
 

 

閉講式の終了後は時間があったため、
以前のブログでも紹介した
神社専門書店である『鎮守の杜』に行ってきました。 
 


 

この店舗は、東京・千駄ヶ谷にありまして
陳列の全てが神社や神道関係の本ということで
とても貴重な書店と言えるでしょう。

ここで何冊かの本を購入しました。
 

ご関心のある方は、ぜひお立ち寄りになってみて下さい。



講習会十三日目

本日も昨日と同様に「古事記」の授業で
授業としては最終日となります。
 

授業の後半には試験もあり、
「古事記」の序盤を自分の中で整理することができました。
 

「八百万の神々」とはよく言ったもので
この物語を一つ一つ見ていくと、
じつに多くのバラエティに富んだ神様がいらっしゃることがわかります。
 

 

明日はついに閉講式を迎えます。
 

これまでの試験の結果により
講習会を修了(合格)することができるかどうかが決まります。

できるだけのことはやりましたので
あとは天命を待つのみです。







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP