文月7月15日 「つきなみさい」

 

今日の諫早地方は午前中少し雲がありましたが
日中帯は夏の青空が広がる一日となりました。

 

さて本日、文月7月15日も
定例の諫早神社つきまいり
「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。

ご参詣いただきました方々、ようこそお参り下さいました。

 

次回の「つきなみさい」は
8月1日(木) 8:30~ となります。

※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。

皆様とともに
日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。

 

自由にご参列できますので、
ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。

 

また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。

お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間
清掃にご協力頂けますと幸いです。
(雨天の場合、境内清掃は中止となります)

 

月次祭に参列できない方も
月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、
各々ご都合のつく時間で結構です。

お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、
社頭にて心静かに参拝されることをおすすめします。

 

今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

 

 

最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。
安産祈願(着帯祝い)の時期目安としてご参考くださいませ。

 

文月   7月 19日(金)、31日(水)
葉月   8月 12日(月)、24日(土)
長月   9月  5日(木)、17日(火)、29日(日)

 

 

 

 

 



参議院選挙 投票に行きましょう

 

今日7/14の諫早地方も青空が広がり夏日となりました。

そういった中、厄祓い、車のお祓い、
初宮詣(宮参り)などをご奉仕いたしました。

 

さて、来週末の7月21日(日)は参議院議員選挙の投票日です。

あと一週間となりました。

 

全ての選挙において、近年は投票率が下がる傾向があり
その中でも特に参議院選挙はこれまで投票率が低く、
50%をようやく超えるくらいで推移してきました。

今回はさらに低下して50%を切り、
過去最低の投票率になるのではと懸念されています。

 

投票率が低くなるということは、
結果的に国民の半数以下の方々の意思だけで当選が決定され、
国民総意の民意と選挙結果が異なるものになっていきます。

これではますます世論と政治のベクトルがズレていき
負のスパイラルになっていくでしょう。

 

今は期日前投票が便利になって定着していますので、
忙しい方はこれを活用してぜひ投票をして下さい。

 

■期日前投票とは

|公示翌日から投票前日(今回は7/20)まで毎日、
|原則午前8時30分から午後8時まで
|各市区町村が役所などに設けた投票所で一票を投じられる制度です。

|また、投票日ですと固定の投票所に行かなければなりませんが、
|期日前投票では、数か所の投票所から自分で選ぶことができるので
|この点も便利です。

|投票日に仕事や旅行がある人はぜひ利用しましょう。

 

ちなみに、
参議院選挙は投票用紙が2枚ありますのでご注意下さい。

 

1枚目は選挙区用。
例えば、長崎県は1人区で県から一人が当選となりますので
長崎県選挙区から立候補している候補者に一票を入れます。

 

2枚目は比例代表用。
比例といっても衆議院選挙のそれとは違う制度で、わかりにくいです。

参議院選挙の比例は
政党が名簿にのせた候補者の個人名、もしくは政党名を書いて投票します。

党の中では個人名の票が多い候補者から順番に当選しますので、
結果的に、比例の候補者は自分の個人名を2枚目に書いてもらわないと
当選に結びつきません。

ですので、比例の候補者で応援したい人がいたら
2枚目は必ずその人の個人名を書いて投票しましょう。

もしだれもいなかったら応援したい政党名を書きます。

 

 

それと、できれば投票する際には
ネットなどを使って
候補者のこれまでの経歴や実績などをじっくり見ましょう。

えてして選挙期間になると、候補者は
有権者によいイメージをアピールしようと
聞こえのよいことや自慢話・他者の批判を訴えることが多くなります。

そういった表面的なことだけでなく、
その候補者がどういった行動ををしてきたのかなどを
じっくり吟味したいものです。

 

これからの国の行方を決めるのは私たちの一票一票です。

 

私たち日本人が築いてきた知恵を未来に活かし
国を想い、国のために働ける人を国政に送り出しましょう。

 

 

 

 

 







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP