-
最近の投稿
- 【 夏の出雲和紙2025 】 2025年5月5日
- 【 感謝のアマビエさま 】 2025年5月4日
- 【 季節のご加護を 】 2025年5月3日
- 【 薬玉の御札 】 2025年5月1日
- 【 5月の花鳥風月 season 6 】 2025年5月1日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
うないさん御守・絵馬、長崎新聞で紹介されました
今日の諫早はあたたかく、週間天気予報によれば
年末年始は比較的おだやかな天候になる見通しとのことで一安心です。
さて、先日より長崎新聞の記者さんから取材をお受けし
本日の新聞に「うないさん御守・絵馬」について
取り上げていただきましたのでご紹介いたします。
長崎新聞は、長崎県内の情報を中心に扱う日刊紙で
地域の話題やニュースをきめ細やかに報道されています。
12月17日付の長崎新聞・第2面に
『 「うないさん」準備OK 』と題した記事が掲載されています。
「うないさん御守」は
昨年は1月2日の昼過ぎにはご用意した分すべて出てしまった
(いわゆる完売した)ので、今年は多めにご準備しておりますが
ますます人気が〝うなぎのぼり〟ですので、お早めにお求めになられることをお奨めします。
また、「うないさん絵馬」は
願い事を書いて神社に奉納していただくだけでなく、
ご自宅に持ち帰って縁起物として飾るためにお受けになる方々も多くなっています。
いずれも数に限りがありまして、
なくなってしまう場合がありますので予めご了承ください。
年越の大祓式、今年も厳修いたしました
今日の諫早は年末ながらも比較的あたたかく穏やかな一日となりました。
神社では、今年最後の日曜日ということで
初宮参りなどのご奉仕がありました。
さて、本日は15時より
ご案内していました「年越の大祓式」を滞りなく斎行いたしました。
ご参列の皆さま、ようこそお参り下さいました。
大祓式では、大祓詞宣読(おおはらえことばせんどく)や
人形祓い(ひとがたはらい)、巫女による「浦安の舞」奉奏を行い
ご参列の皆さまに玉串を奉りてご拝礼をしていただきました。
また、人形については
社務所でお預かりしたご参列できなかった方々の分を含めて
すべてお清めお焚き上げをいたしておりますのでご報告申し上げます。
大祓式により 皆さん本来の姿を取り戻されましたので
清らかな心身で、清々しい新年をお迎えくださいませ。