-
最近の投稿
- 【 日本一のお多福くぐり 】1/23~2/11 2025年1月23日
- 【 新たな白蛇のご加護 】 2025年1月23日
- 【 ミニお多福さん登場 】 2025年1月22日
- 【 お頒かち中 】 2025年1月21日
- 【 心ほっこり 】 2025年1月19日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
田祈祷、長田地区さなぼりまつり
今日の諫早は時折り激しい雨に見舞われる不安定な一日となりました。
神社では、お宮参りなどをご奉仕させていただきました。
また、先週に引き続き
田植えのあと豊作を祈願する、諫早の伝統行事「田祈祷」が行われ
本日は森山町唐比地域、栄田町、本野地域の神社でご奉仕をいたしました。
田植えのご奉告と豊作祈願・五穀豊穣、
氏子地域の平穏・安泰、家々の家内安全・無病息災を
ご参列の皆さまと、心を一つに御祈願申し上げました。
そして、午前中には
長田地区さなぼりまつりで水稲豊作祈願祭をご奉仕いたしました。
JAながさき県央や長田地区の自治会、
地域の各種団体で構成する実行委員会が主催しており
今回で27回を迎える、長田地域を挙げての一大行事となっています。
さなぼりまつりは水稲の豊作祈願と、
田植えを終えた後の慰労会が目的とお伺いしております。
もともと、「サ」は田の神様を意味しており
サクラ、サツキ(5月)、サオトメ、サナエなどの「サ」は
田の神様を意味する「サ」となります。
田植えの始めの日を「サオリ」「サビラキ」などというのに対して
田植えが終わり、「サ」の神様が山にお帰りになりお送りするお祝いの儀式が
「サナボリ(地域によってサノボリ・サアガリ・サナブリとも言う)」です。
「サナボリ」の祭りは、全国各地で地域により様々な形で行われています。
長田地区のさなぼりまつりでは、
水稲豊作祈願の神事をはじめ、地元保育園や地元小学校の出し物、
地域の伝統芸能、歌謡ショー、各種ゲーム、もちまき、
さらに、生産・生活資材・農機具・自動車などの展示・販売など
多彩な内容となっていて、地元住民をはじめ多くの来場者で賑わいます。
本日は、神事の際に激しい豪雨に見舞われましたが
その後は天候も持ち直したようでよかったです。
これからも、さなぼりまつりを通して、地域の絆をさらに深められ
長田地区のご発展につながりますようご祈念申し上げます。
NHKワールドのロケがありました
今日の諫早は時折り激しい雨に見舞われました。
特に、午後6時前後には短時間でしたが猛烈な雨が降りました。
福岡・大分を中心とした九州北部地方では
昨日からの豪雨で、未だ全容がわからないものの
大きな被害が出ており、心よりお見舞いを申し上げます。
今後も断続的に雨が降り続き、
土砂崩れなどの被害が心配されています。
一日も早く鎮静化するよう祈るばかりです。
さて、今週のはじめに
NHKワールドさんの番組のロケが当社境内で行われました。
NHKワールドは、NHKさんの国際放送サービスで
世界130か国に、英語で制作・放送されています。
海外向けの放送になりますので、
日本国内でのテレビ視聴はできませんが
パソコンやスマートフォン等であれば国内でも視聴が可能となっています。
今回は、島原鉄道沿線の特集・紹介ということで
玄関口にあたる諫早市の氏神様(諫早神社)にお越しくださいました。
ロケのナビゲーターは、セイン・カミュさんでした。
セイン・カミュさんは
「さんまのSUPERからくりTV」などに出演されていたので
ご存知の方も多いと思います。
参道に、ちょうど夏越大祓の「茅の輪」を設置していましたので
茅の輪くぐりをされたり、境内前の飛び石を渡ったりされていました。
私も境内におりまして、
茅の輪くぐりの由来・意義などをご説明させていただきました。
セイン・カミュさんは気さくな方で
当社の歴史などもお話しをさせていただきました。
放送予定日は、少し先になりまして
9月16日(土)NHKワールド
「Train Cruise ~島原・大地の鼓動に耳を澄ませて~(仮題)」です。
「茅の輪」 撤収しました
今日の諫早は生温かく湿った空気が入り込んで
晴天になったものの、動かずとも汗ばむ一日となっています。
明日朝にかけて台風3号が接近するようで注意が必要です。
神社では、お宮参りをご奉仕をさせていただきました。
さて、6月21に参道へ設置をしました
夏越の大祓「茅の輪」につきましては、25日の神事後も引き続き
ご参拝の方々が「茅の輪くぐり」をできるようそのままにしておりました。
設置から約2週間が経過をしまして、本日、7月3日に撤収いたしました。
今年は、例年以上に「茅の輪くぐり」や「ヒトガタ祓い」をする方々が多く
この時期のご参拝も徐々に増えているようです。
より多くの方々が、夏越の大祓で
ツミ・ケガレを一掃していただき、リフレッシュした心身で
自分本来のパワーを発揮されまして、暑い夏を乗りきって
あとの半年を除災招福にて過ごされますようご祈念申し上げております。
なお、夏越大祓の行事食として
白の外郎生地に小豆をのせ、三角形に包丁された
和菓子の「水無月(みなづき)」は有名(特に京都)ですが、
近年は茅の輪をイメージした「夏越ごはん」が普及してきているそうです。
「食べて元気になる!」
このような行事食も生活に取り入れて、心豊かに過ごしたいと思います。
平成29年 伊勢神宮新穀感謝祭 参宮ツアー
今日の諫早は梅雨の湿度の高い空気と
真夏のような日差しが相まって息苦しいほどの蒸し暑さとなりました。
神社では、安産祈願やお宮参りのご奉仕をはじめ、
田植えのあと豊作を祈願する、諫早の伝統行事「田祈祷」が行われ
本日は森山地域、小野地域の神社でご奉仕をいたしました。
来週にかけて他地域のお宮にもお伺いし「田祈祷」をご奉仕いたします。
さて、長崎県神社庁では
毎年12月に「伊勢神宮 新穀感謝祭 参宮団」という
「お伊勢まいり」ツアーを企画・実施しています。
今年で第17回を迎えるこの参宮旅行は、一般の参拝では入らない
御垣内(御本殿の近く)での特別参拝や 神楽奉納(神楽の拝観)ができるなど、
より充実した「お伊勢まいり」ができるツアーとなっています。
「お伊勢まいり」をされる方は
ぜひ御垣内での特別参拝をしていただければと存じます。
また、伊勢神宮だけでなく他の社寺への参拝も日程に組まれており
今年の行程には「清明神社」や「北野天満宮」、
第60次式年造営が行われた世界遺産の「春日大社」での参拝が予定されています。
予算的にも良心的な設定と思いますので、
ご都合が合う方は、検討されてみてはいかがでしょうか。
<ツアー> 第17回 伊勢神宮 新穀感謝祭 参宮旅行
■旅行日程
平成29年12月3日(日) ~ 12月5日(火) 2泊3日
■旅行代金
¥78,000円
■募集人員
40名(最少催行人員:20名)
■申込締切
平成29年10月31日
■食事
朝2回、昼3回、夕2回
■添乗員
長崎空港(行き) → 長崎空港(帰り)まで同行
■主催・お問合せ
長崎県神社庁 TEL:095-827-5689
詳しい日程表などは当社にございますのでお問合せ下さいませ。
諫早神社 TEL 0957-22-2073 (受付:9時〜17時)
文月7月1日 「つきなみさい」
今日の諫早は晴れ間ものぞいていますが
しっとりした湿度の高い一日となっています。
神社では、車のお祓い、お宮参りなどごご奉仕いたしました。
さて、本日 文月7月1日は 定例の諫早神社つきまいり
「月次祭(つきなみさい)」を執り行いました。
多くの方々に境内清掃をお手伝いいただきました。
ご奉仕ありがとうございました。
皆様、ようこそお参り下さいました。
次回の「つきなみさい」は
7月15日 (土) 8:30~ となります。
※平日・土日祝とも原則8:30からの開始です。
皆様とともに
日々の神恩感謝や健康安泰・繁栄などを祈願します。
自由にご参列できますので、
ご都合つかれる方はどうぞご参詣下さい。
また、当日は月次祭に先立ち境内清掃を行います。
お時間ある方は、8時00分~8時20分までの間
清掃にご協力頂けますと幸いです。
(雨天の場合、境内清掃は中止となります)
月次祭に参列できない方も
月の始まり(朔日・一日)や中日(十五日)の節目には、
各々ご都合のつく時間で結構です。
お住まいの地域をお守りされている地元の神社へ足を運び、
社頭にて心静かに参拝されることをおすすめしております。
今ここに生かされていることへの感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。
最後に、今後の「戌の日」をお知らせ致します。
安産祈願の時期目安として、ご参考くださいませ。
文月 7月 10日(月)・22日(水)
葉月 8月 3日(木)・15日(火)・27日(日)