-
最近の投稿
- 【 夏の出雲和紙2025 】 2025年5月5日
- 【 感謝のアマビエさま 】 2025年5月4日
- 【 季節のご加護を 】 2025年5月3日
- 【 薬玉の御札 】 2025年5月1日
- 【 5月の花鳥風月 season 6 】 2025年5月1日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿

【 恵みを分かち合う場 】1/29日の「牡蠣マルシェ」終日、盛況のうちに幕を閉じました。皆さま「福カキ寄せ参り」ようこそご参詣くださいました。ご遠方からのお越しも多かったようでございます。..15時すぎには、豊富にご用意していた牡蠣が無くなってしまうほどの賑わいで急きょ、漁協さんから追加で配送していただいたもののお待たせしてしまう時間が発生してしまい申し訳ございませんでした。その他のブースも完売となったところが多かったとお聞きしております。..福をカキ寄せる「牡蠣マルシェ」ははじめて開催の行事でしたが多くの皆さまと自然の恵みを分かち合うことができ日本一の「お多福くぐり」の時期に縁起物である「牡蠣」を神社でお頒かちできたことはたいへん意義深きことと存じます。..ちょうど節分立春は暦の上で、春の始まりの時期。古来より新年に牡蠣を食べると「その年は幸せになる」 と言われていることから皆さまのこの一年がより「口福」により幸多き一年となりますようお祈り申し上げております。..当日の様子、これから順次ご紹介してまいります。..主催:諫早湾漁業協同組合@jfkonagai..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #小長井町 #神社仏閣好きな人と繋がりたい #小長井 #神社めぐり #諫早イベント #神社が好き #長崎マルシェ #長崎イベント #牡蠣 #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture