インスタ投稿

インスタ投稿

【 3月のおみくじ 】諫早神社の企画「月替わりおみくじ」毎月・月替わりで、様々なおみくじを引いていただけます。3月は「花咲くみくじ」..日本人にとって特別な存在の「梅」と「桜」その姿をあしらった三角型の中にはおみくじと鈴の御守が入っています。..奈良時代・平城京の頃にはお花見といえば「梅」と、言われるほどで『万葉集』でも桜を詠んだ歌よりも梅を詠んだ歌の数が二倍以上もありました。桜は日本の神話にも登場するほど歴史が長く日本独自の文化が花開いたとくに平安時代以降は「桜」の存在感はますます高まっていきました。..日本のお花見の代表とも言える「梅」と「桜」のご加護をお受けくださいませ。..置物みくじは陶器などでつくられた置物の中におみくじが入っていておみくじを引いたあとはご自宅等に縁起物として飾っていただけるものです。  月替わりみくじは数に限りがありまして月末を待たずに無くなることもあります。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 春の和紙 特別御朱印 】日に日に、春の陽気を感じながらお過ごしのことと存じます。このたび、「春」をより感じていただける希少な和紙をもちいて一体ずつ手書きで「春陽:しゅんよう」を奉書した特別な御朱印を奉製いたしました。ただしほとんどお目にかかれない特別な和紙につきご用意できる数がたいへん少なくなっております。こちらの和紙はまるで春の花々が一面に咲き誇っている絵画のような春のやさしい色合いと美しいゆらぎのある和紙です。..なお「春」の語源は天気の「晴る」草木の芽が「張る」水が「張る」万物が「発る:はる」田畑を「墾る:はる」など、見通しが明るくなること万物が清明である様子を表します。また、「はる」に「ふ」をつけると「はらふ」となるようにすべてのものが清々しく祓われる季節です。どうぞ、春のご加護をお手元にお持ちください。..○頒布期間:3/1頒布開始、数量わずか(無くなり次第の終了)あらかじめご了承ください○サイズ:凡そ、縦14.5cm × 横10.5cm(一体一体サイズが異なります)(一体一体が表情の違う和紙となります)○御朱印符(直書き奉書、朱印手押し)○神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可○社務所にて頒布(9:00~17:00)○参拝日はお参りされた日付を墨書きいたします○当神社オリジナル御神饌 [ 神社おこし等 ] 付き..春のご神気やどるご加護をお受けくださいませ。..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin



インスタ投稿

インスタ投稿

【 三月の花鳥風月 season3 】自然と一体になることを〈美〉と感じてきた日本文化。その美しさを伝える「花鳥風月の御朱印」季節ごとの「花」と「鳥」を描いた諫早神社オリジナルの限定御朱印です。..シーズン1とシーズン2が一巡し令和4年4月に始まったシーズン3の新たな花鳥風月の御朱印。..令和5年3月は「もも」と「シジュウカラ」..◆もも桃は、春に可愛らしい花を咲かせます。ひな祭りを「桃の節句」と言い桃の花を飾るのは旧暦のひな祭りの頃(現在の4月頃)にちょうど桃の花が咲いていたためです。ちなみに桃で思い浮かべるのはフルーツの桃ですがひな祭りに飾る桃の花は花を観賞するための品種で「ハナモモ」と呼び食用の実桃とは性質が違うものです。また、桃には「魔除け」の霊力も。これは原産国の中国でもともと「長寿」や「魔除け」の力があるとされていたことに加え日本の神話に由来するものとしては黄泉の国で見てはいけない姿を見てしまったイザナギが逃げ出そうとした際、追いかけてきた黄泉の国の者たちに向かって桃の木から実をもぎ取って投げつけると黄泉の国の追手はたちまち逃げ出したという物語が伝わります。..◆シジュウカラ桜のつぼみが芽吹きはじめる頃「ツピッ」「ツーツー」「ジュクジュクジュク」と言う鳴き声が聞こえてくるのはシジュウカラのさえずり。スズメよりも小さな体で頭と首が黒色、頬にある白い部分がよく目立つ鳥です。どこでも見ることのできる身近な鳥で最大の特徴は胸から腹にかけてネクタイのように黒い帯があることから別名「ネクタイ鳥」とも呼ばれます。なお、最近の研究によるとシジュウカラの鳴き声には単語のような意味がありさらにその単語を並べて文法のような文章をつくって鳴いていることがわかってきました。「ピーツピ」は「危険だ」という意味で「ヂヂヂヂ」は「集まれ」を表すのだそうです。..ぜひお手元で季節の移ろい、季節の美しさを感じていただけますと幸いです。…#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #シジュウカラ #花好きさんと繋がりたい #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #桃 #鳥 #アート御朱印



インスタ投稿

インスタ投稿

【 神秘のエネルギー 】間もなくご案内予定のインスタグラム1万フォロワー記念企画の特別御朱印。今回のテーマは「茜:あかね」夕焼けのあかね空というイメージの「茜」は(1)日本最古の植物染料であり(2)『魏志倭人伝』や『万葉集』にも登場し(3)国旗・日の丸の赤丸の部分、じつは初期の色は「茜色」だったこともある日本にとって特別な色です。..この茜を用いた特別な記念御朱印プレゼント企画をご準備しております。続報、お待ちくださいませ。..◆赤根:アカネ茜は、山野に自生するつる性多年草で別名は「赤根」年を経るほどに根が赤くなり煮出すと、赤い色が滲み出すことから赤根と表現します。輪生する葉はハート型で愛らしく茎は四角で小さなトゲがあり周囲に絡みつきながら成長します。◆薬効の働きも茜は古くから薬草として用いられており止血剤としてまた保温、体活性化の効能が知られています。平安時代には赤ん坊の産着や妊婦の腹巻などに茜染めが用いられていたことも明らかになっています。◆日本最古の染料茜の根を染料にして染めた濃い赤色「茜色」茜は、藍と並んで日本最古の植物染料で『魏志倭人伝』にもその名が出てくるほどです。◆文化の色7〜8世紀につくられた『万葉集』の中にも茜について歌が読まれています。とくに数多く登場するのは「あかねさす」という枕詞。「さす」は色や光が映えるという意味を持っていて「あかねさす」は日の光で赤く色づく様を表し「日」「昼」「照る」などにかかる枕詞です。代表的な歌では「あかねさす日は照らせどぬばたまの夜渡る月の隠らく惜しむも」などがあります。◆日の丸の茜色江戸時代末期のこと、黒船ペリー来航のすぐあと「日の丸」が船舶用の国籍標識として導入されその後、船舶に限らず日本の国籍を示す旗として日の丸は一般化されました。じつは、その初期の日の丸の赤色は筑前茜染めの技法で染められた茜色が始まりでした。ただ、現在の国旗の赤色は茜色ではなく別の赤色と定められていて当初の茜で染めた茜色は国旗・日の丸では見ることができません。..皆さんは「茜」にどんなイメージをお持ちでしょうか。漢字では、草冠に西で「茜」つまり西空の色を染める草と書きます。夕焼け空の色を「あかね空」とも呼びます。また「夕日」に限らず「朝日」の形容としても使われます。たとえば、元旦の日の出まえの空を「初茜:はつあかね」と呼びます。これから太陽が光り輝く「明るい」イメージ夕暮れ時の空気が澄みきった「爽やかな」イメージ茜色が醸し出す「温かく」「柔らかい」イメージまさに日本の情緒・情景をあらわす色と言えるでしょう。..現在、日本の文化が凝縮されている「茜」をテーマにした特別御朱印を奉製中でございます。..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin



インスタ投稿

インスタ投稿

【 光を放つ側になる 】きっと、小さな一歩がささやかな積み重ねがやがて大きな飛躍につながっていく。まずは目の前を光で照らしていく。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 千代に八千代に 】本日2/23は国民の祝日「天皇誕生日」初代天皇の神武天皇が即位されてから今年は建国2683年。こちらは建国を奉祝した御朱印「天孫降臨:てんそんこうりん」連綿と続く営みが天下泰平の浦安の国として永遠無窮に続いていきますようにと祈りが込められています。..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #御朱印男子 #九州 #omairi #ホトカミ #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印郵送 #御朱印収集 #goshuin



インスタ投稿

インスタ投稿

【 喜びの共鳴 】今年で日本は 建国2683年。ギネスにも認定されている世界一の長寿国。先日の、建国記念の日に皆さんとお祝いした際の様子をあらためて。お祝いする気持ち平和を祈る気持ち幸せを願う気持ちが共鳴してとても穏やかでにこやかで、のどかで笑顔のあふれる御神域。この空気が世界中に広がりますようにそう願いました。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #わたしの建国記念日 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 魂に響く音色 】こちらは、昨年の新嘗祭「くすのきまるしぇ」でご奉納していただいた篠笛(しのぶえ)の演奏。篠笛は、篠竹という「竹」でできている楽器であまり馴染みはないかもしれませんがはじめて聞いてもなぜか懐かしい音色に聴こえる日本古来の楽器です。..ご奉納いただきましたのは諫早市内で活動をされている「月の笛」の皆様で神前結婚式でよく奉奏される「越殿楽:えてんらく」をはじめ皆さんご存じの「川の流れのように」「赤とんぼ」などを披露され神様に、そして多くの方々に優しく清らかな音色を届けていただきました。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #くすのきまるしぇ #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #篠笛 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 美しさの影響力 】人と、人とがだれかの喜びのために息を合わせて心を合わせて真剣に取り組む姿はとても美しい。きっと神さまも応援したくなる。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #開運神社 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture



インスタ投稿

インスタ投稿

【 ここは神様へ続く道 】先日、河川敷で開催した「立春 福まき」その際、神社へお参りされる方々の長い列ができた本明川の「飛び石」じつはこちら、もともと「神社の参道」でもあります。65年前の諫早大水害の前にはこの河川敷には「鳥居」がありました。鳥居は水害で流されてしまい今はもうありませんが、鳥居があった時のかつての情景が蘇ったようなそんな気がしました。..#諫早神社 #神社 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #大村 #九州 #神社が好きな人と繋がりたい #神社巡り #神社仏閣好きな人と繋がりたい #参道 #神社めぐり #パワースポット神社 #神社が好き #パワースポット #開運 #ていねいな暮らし #神社好きな人と繋がりたい #神社好き #日本文化 #japanculture #japaneseculture







Warning: Undefined variable $query_string in /home/lokidata1/isahaya-jinja.jp/public_html/wp-content/themes/isahaya-jinja/sidebar.php on line 95



WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
PAGE TOP