-
最近の投稿
- 11/15土【ピース文化祭2025】流鏑馬 2025年11月11日
- 11/23 (日・祝) くすのきまるしぇ 2025 2025年11月10日
- 11月の「午後お休み」「お休み」 2025年11月8日
- 【 コーヒー伝来の地 】 2025年11月7日
- 【 今月、流鏑馬 】 2025年11月7日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
支部総代会理事会
今日の諫早地方は青空が広がりましたが、
昨日に引き続いて風の強い一日となりました。
明日は「戌の日」で
安産祈願で参詣される方もいらっしゃる中、
暖かな陽の光が差し込む春の天気となるようです。
さて、先日
当宮が所属する長崎県神社庁・諫早北高支部の総代会、
つまり諫早地区に鎮座する各神社の世話役である
総代さんが集まって結成している会があり、
その理事会が行われました。
諫早地区には神社庁に登録されている神社だけでも
各地域に60社近くの神社があります。
それぞれの神社は、 地域の守り神として代々受け継がれ
その地域の方々によって大切におまつりされており、
境内の清掃などもご奉仕によって行われています。
そういった神社の世話役の代表の方々を
「総代」と言います。
その総代さんが集まった会が支部の総代会になりまして、
神社を含めた日本の伝統文化継承の推進を図っています。

















