-
最近の投稿
- 11/23 (土・祝) くすのきまるしぇ 2024 2024年11月24日
- 11月の「午後お休み」 2024年11月3日
- 【10/20日】日本文化を楽しもう! ~奉納演武会・お茶のお振る舞い~ 2024年10月17日
- 【募集中】お正月の巫女さん・助勤者 2024年10月11日
- 舞台「四面神楽 〜日本を守った風の物語〜 」 2024年9月28日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
貴船神社、上棟祭の準備を始めています
今日の諫早も夏の暑さを感じさせる一日となりました。
さて、先日のブログでもご紹介したように
諫早神社の兼務社である栗面町の貴船神社では、
ご鎮座260年を節目として氏子地域の皆さんの総意を以って
改築事業が進められており、今月5月15日には地鎮祭が執り行われました。
工事は順調に進んでおり、来月には上棟祭を予定しています。
上棟祭とは、建物の柱などの骨組みが完成に近づき
屋根の一番高い位置にある「棟木(むなぎ)」を上げる際に行われる神事です。
これまでの工事の進捗に感謝するとともに、
竣工に至るまでのご加護と建物の堅固長久を祈念するものです。
神社の伝統建築では最大の行事とされていますので、
今回、貴船神社の上棟祭では現在の建築ではほとんど見られない
日本古来の伝統的な形で上棟の儀式を行うため準備を進めています。
敷地内の扇の要となる場所を決めてその位置に杭を建てる「博士杭之儀」
棟木を棟に曳き上げる「曳綱之儀」、棟木を棟に打ちつける「槌打之儀」
そして、ご参集の皆さんへの「餅まき(お福分け)」も行う予定です。
神社仏閣の伝統的な上棟祭は、どなたもほとんど経験がないことですので
建設委員会をはじめとして、地元町内会・施工者・神社とが
心を一つにして準備に当たっていければと思っております。