-
最近の投稿
- 【 10月の花鳥風月 season 6 】 2025年10月8日
- 【 幸せを運ぶ 】 2025年10月8日
- 【 夜空を見上げて 】 2025年10月8日
- 11/15土【ピース文化祭2025】流鏑馬 2025年10月8日
- 【 三吉日が重なる奇跡 】 2025年10月6日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
中学バレー全国大会で長崎県の女子が優勝、男子は3位
平成21年12月25日~28日に
バレーボール・JOCジュニアオリンピックカップ
第32回全国都道府県対抗中学大会が、大阪市などで行われ
長崎県の女子チームが2年ぶり3度目の優勝を飾り、
男子チームも3位となりました。
おめでとうございます!
長崎県のバレー界は十数年前から
バレー関係者が連携し「長崎方式」という
指導者や選手を強化するシステムをつくりあげ、結果を出してきました。
近年の長崎県バレー界の成績は
特に中学、高校の年代で特筆すべきものがあると思います。
現在ではそのシステムを他の都道府県も取り入れているそうです。
今回の大会では、報道などによると下記の選手が
諫早の中学出身の方とのことです。
※他にもいらっしゃったら教えて頂けますと幸いです。
【女子】
レフト主将:川下玲さん(諫早中学校)
ライト:境さやかさん(諫早中学校)
リベロ:後由佳さん(諫早中学校)
レフト:山本茉歩さん(琴海中学校)
レフト:灰毛咲子さん(長田中学校)
【男子】
センター:島田太智くん(飯盛中学校)
これからもバレーを楽しみながら練習に励み
将来に向かってはばたいていただきたいですね。
年末年始の空模様
いよいよ今年もあと1日となりましたね。
神社では引き続きお正月の準備をしております。
初詣の際に気になる空模様ですが、、、
まず明日の大晦日が
「曇り時々雪(みぞれ)」となっています。
気温も今日より最高最低とも5℃くらい下がり
そのうえ強い北風が吹くそうで。。。
きびしい一日になりそうです。
そして、新年の三が日はいずれも概ね「曇り」の予報です。
雨や雪に比べれば悪くないお天気かもしれません。
気温は現時点で、
最高が7℃~10℃
最低が1℃~4℃の予報となっています。
冬の気圧配置となり
寒い日が続きますので初詣などお出かけの際には
どうぞあたたかな服装でお出かけください。
役所広司さん(諫早出身)が「ガイアの夜明け」を卒業
数多くの映画やドラマ・CMなどでご活躍の
俳優・役所広司さんが、
8年間務められたテレビ東京系「ガイアの夜明け」の案内役を
今月ご卒業されました。
地元・諫早出身の役所広司さんは
いまや日本を代表する俳優としてご活躍されております。
諫早を舞台としたテレビドラマ「親戚たち」では
主人公の雲太郎役として、
諫早神社の前にかつてあった「飛び石」を復活させる
という役も演じていらっしゃいます。
実際、この「親戚たち」の影響で
地元の方々の強いご要望もあり、諫早神社前の「飛び石」は
復元され現在に至っています。
「ガイアの夜明け」は、
日本や海外の経済動向や日々奮闘されている方々に
スポットを当て、その姿を描いている番組です。
放映開始当初から拝見しておりますが、
ニュースなどのタイムリーな情報だけでなく
時代の潮流や奮闘している人々の息遣いが感じられる
とても参考になる番組です。
その中で、役所広司さんは
番組内容に沿った寸劇を一人数役で演じ、
エンディングでは番組内容を総括し締めくくる役を
務めていらっしゃいました。
これから「ガイアの夜明け」で、役所広司さんが
見られなくなるのは非常に残念なことではありますが
8年間にわたるお務めおつかれさまでした。
その好演は素晴らしいものでした。
こちらの「役所広司の公式ブログ」に
ご本人のコメントが発表されています。
↓
http://yakushokoji.cocolog-nifty.com/blog/
(2009年12月2日の記事、卒業)
なお、来年放送分からの
次の二代目案内役は、俳優の江口洋介さんが務められるとのことです。
内村航平選手(諫早出身)が日本スポーツ賞・グランプリを受賞
12月21日開催の「日本スポーツ賞選考会(読売新聞社主催)」で
グランプリに諫早出身の内村航平選手が選ばれています。
受賞おめでとうございます。
グランプリは大賞で、
その他に特別賞として野球WBC日本代表、
奨励賞としてゴルフの石川遼選手、
などが選ばれており、大賞の快挙がどれくらいかわかると思います。
ご存じの方も多いと思いますが
内村選手は、ご両親やご兄弟も体操選手という体操一家です。
諫早で生まれ育ち、諫早中学校を卒業と同時に上京、
朝日生命体操クラブに入門し、東洋高校を経て
現在、日体大に在学しています。
その華麗な演技で、昨年の北京五輪で銀メダルを獲得し
先日の世界体操選手権でも個人総合優勝を果たしています。
環境の変化で大変なことも多々あるとは思いますが
ぜひ日本体操界を引っ張っていってほしいものです。
この受賞を糧に
今後ますますのご活躍を期待しております。
ちなみに、グランプリ受賞の表彰式は
来年1月21日に行われるとのことです。
全国高校駅伝・長崎代表の諫早高校
12/20(日)に京都・都大路にて行われた全国高校駅伝大会に、
長崎県代表として男女とも地元の諫早高校が出場しています。
諫早高校の駅伝は、男子が10年連続12回目の出場、
女子が15年連続16回目の出場、
そして、10年連続でアベック出場を果たしており
今や「名門」と言われるほどになりました。
年毎に選手が入れ替わる中、このように長い期間
結果を出し続けることは並大抵のことではありません。
指導者やスタッフ・選手、関係者の皆様の
日頃の努力の積み重ねに敬服いたします。
結果は、女子が6位入賞、男子が16位ということで
それぞれ笑顔だったり実力が発揮できず悔しさがあったりで
いろいろだと思いますが、
その走っている姿に大勢の方が勇気づけられたことでしょう。
この培った経験を糧に
今後も活躍していってもらいたいものですね。
また来年も、日頃の努力の積み重ねが実を結びますよう
期待しております。