-
最近の投稿
- 11/23 (日・祝) くすのきまるしぇ 2025 2025年11月20日
- 【 麺 ✕ 島原半島の恵み 】 2025年11月19日
- 【 初ベーグル 】 2025年11月19日
- 【 食べてみたかった 】 2025年11月19日
- 【 肥前と肥後と 】 2025年11月19日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿

【 愛で包み込む 】価値観が違うからと切り捨てることは簡単だけれどだからといって離れたり背を向けるのではなく思いやりや心遣いを持って接し包み込みたい。違いや指摘を真摯に受け止めてあらため改善することが 新しい未来につながっていく。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #せめぎあい #包み込む #愛 #未来 #日本の文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 はじまりの呼吸 】日本の伝統文化には「型」があります。先人達の知恵と経験が凝縮されています。外見としての「形」をただ真似ることにとどまることなく試行錯誤を繰り返しながら本質にたどり着き自分のものにするためのものそれが、型。はじまりの呼吸。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #はじまりの呼吸 #型 #流鏑馬 #日本のちから #日本の文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 有事と平時 】子供の頃、これからどんな時に使うのだろうと実感がわいていなかった「有事」という言葉。人と人とが戦争をしているわけではないけれどいまは、おそらく有事。人と人とが傷つけ合うのではなく支え合い、助け合いながら平時を取り戻したい。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #有事とは #平時へ #疫病退散 #日本のちから #日本の文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 心に触れる 】人には人の心があるように石には石の心がある。大切なのは、その心を感じようとすること。見えないものを見ようとすること。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #石 #石の心 #石心 #見えないもの #日本の文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 明日は母の日 】想いを届ける一日に「母想いの御朱印」ご用意しております。オススメは額縁セットでのお渡しです!..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #オリジナル御朱印 #贈る御朱印 #御朱印 #贈りもの #母の日のプレゼント #母の日ギフト #母の日プレゼント #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印のプレゼント #飾る御朱印 #諫早神社御朱印 #goshuin #母の日プレゼント #母の日
インスタ投稿

【 想いも込める 】先月着工した庭園整備。この庭園をつくるため、市内有志の方々から大小、様々な庭石を寄贈していただきました。ご提供いただいた人々の想いもこの庭園には込められていきます。皆様とつくる庭園整備が始まっています。*引き続き、庭石のご奉納を受付中。お心当たりのある方はご連絡いただけますと幸いです。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #庭石 #皆とつくる #想いが集まる #庭園整備 #日本の文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 生生流転の御朱印 】世の中の全てのものは限りなく生まれ変わり時間の経過とともにいつまでも変化し続けることを意味する「生生流転:せいせいるてん」まさに、日本人の自然観を表すような言葉です。このたび、長崎の伝統芸能「龍踊り:じゃおどり」を描いた生生流転の御朱印を奉製いたしました。..◆水と龍の関係近代日本画の巨匠横山大観の代表作で国の重要文化財となっている「生生流転」なんと、全長が40メートル以上もある大作です。自然や人間の営みを水の一生にたとえて描いた水墨画で山間の雲から一粒のしずくが地に落ちて渓流となりそれが集まって川となりさらには広く大きな海へ流れ海から蒸発した水蒸気が雲になってまた地上へと降り注ぐ流れを龍が空へと昇っていく姿で描いた超大作。この限定御朱印では生生流転の世界観を龍を描いて表現しました。..◆龍と祈り龍踊り:じゃおどりは、長崎の伝統芸能。もともとは、五穀豊饒を祈る雨乞い神事として始まりました。龍踊りでは、龍は玉を追い求めて乱舞します。玉は太陽や月を表していて龍がこの玉を追うことで、空は暗転雨雲を呼び、恵みの雨をもたらすとされています。この御朱印では玉(太陽や月)を追う龍踊りの龍の様子を描いています。..この御朱印を通して日本の自然観を感じていただき万物の流れを司る龍のご利益をお受けくださいませ。..○頒布期間:数量限定(ただし無くなり次第の終了)○サイズ:見開き○御朱印符(朱印は一体一体手押し)○神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)お持ち帰り可○社務所にて頒布(9:00~17:00)○参拝日はお参りされた日付を墨書きいたします○当神社オリジナル御神饌 [ 神社おこし ] または [ 神社カステラ ] または [ 神社飴 ] 付き..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #鬼滅の刃 #期間限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #諫早神社御朱印 #鬼滅 #生生流転 #龍
インスタ投稿

【 心の鏡 】いつの間にか自分の視点だけになっていて周りが見えなくなることがある。だから相手の気持ちや、自分の立ち位置全体的に見るとどうなっているのかといった複合的な視点をあえて心掛けて観察してみる。すると、見ているのは同じ景色のはずなのに今まで見えていなかったものに気づくことがある。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #本明川 #川 #心を映す #日本のちから #日本の文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 母の日に想いを贈る 】今年の「母の日」は 5月9日。諫早神社オリジナル「母想いの御朱印」をお母さんにお贈りしませんか。現在、母の日用ということで「母の日」印の押印 5/9の日付で奉書の特別仕様で対応しています。オススメは、贈る御朱印シリーズの額縁セットでのお渡しです!(写真2枚目)皆さんの想いを御朱印に込めていただけますと幸いです。◆長寿を象徴する「鶴」古来より、仙人に仕える霊鳥とされてきた鶴を描きました。「ツルは千年」とも言われるように千年もの寿命をもつとされるおめでたい吉祥の鳥で病気平癒・厄除け・交通安全のご利益があるとされています。◆長崎ゆかりの歌人による「母の歌」日本を代表する歌人・斎藤茂吉。斎藤茂吉は 精神科医でもあり、長崎大学医学部の前身の学校に教授として赴任。30代の約4年間を長崎で過ごしました。その斎藤茂吉が、母のことを歌った「ははそはの 母をおもへば 仮初に 生れこしわれと 豈〈あに〉おもはめや」を奉書しています。これは「母を思うと、この世にたまたま生まれきた私、とはけっして思えないものだ」という意味の歌。もう少しかみくだくと「母が懸命に 私を産んでくれたことを思うと、自分を大切に生きていきたいと思います。お母さんありがとう」という想いが込められている歌です。感謝の御朱印、ぜひご活用をご検討くださいませ。..なお、オンライン授与所での頒布は終了いたしました。…#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #オリジナル御朱印 #贈る御朱印 #御朱印 #贈りもの #母の日のプレゼント #母の日ギフト #母の日プレゼント #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印のプレゼント #飾る御朱印 #諫早神社御朱印 #goshuin #母の日プレゼント #母の日
インスタ投稿

【 社務お休みについて 】お知らせしていましたように明日午後と明後日は社務をお休みさせていただきます。5月5日(水)午後お休み受付は9:00~12:00のみ5月6日(木) 終日お休み 5月7日以降は通常通り(9:00~17:00)です。皆様のご参拝お待ちしています。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #japanculture #japaneseculture

















