-
最近の投稿
- 【 大吉日の特別版 】 2025年7月16日
- 【 期間、終了しました 】 2025年7月16日
- 【 今週末にも 】 2025年7月16日
- 【 切り絵御朱印:陽華 】 2025年7月14日
- 【 この二日間限定 】 2025年7月12日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿

【 申し訳ありません 】一粒万倍日ツーデイズ初日の今日皆さま、ようこそお参りくださいました。お出かけ日和ということもあり想定以上の方々にご参拝を賜りました。そこで、たいへん申し上げにくいのですがご用意しております「一粒万倍日の御朱印」の数量があとわずかとなってしまいました。..一粒万倍日の御朱印はご用意している分が無くなりますとその時点で、その日の頒布は終了となりますため11/15(日)はおそらく、お昼を待たずに無くなってしまうものと思われます。この2日間に向けいつもよりも多くの数をご準備していたのですが、それを上まわる皆さまに本日ご参拝を賜りました。..一粒万倍日の御朱印は当日ご用意している数が無くなりしだい終了となります。ご理解のほどお願い申し上げます。..#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #オリジナル御朱印 #一日限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #諫早神社御朱印 #goshuin #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 2日連続の吉日 】手元にあるわずかなもので始めたことが何倍にも膨らむ吉日「一粒万倍日」なんと、明日11/14(土)と翌日11/15(日)は2日連続で一粒万倍日です。しかも11/15は「新月」で新たなスタートによい日。..諫早神社では一粒万倍日のみ頒布する御朱印をご用意しております。文字はもちろん金・銀の稲穂もすべて一体一体手書きにて奉書している特別な限定御朱印。..開運日のご参拝をお待ちしております。なお、11/14と11/15は七五三詣のピークとなる日です。よろしければお昼前の午前中の混み合う時間は避けていただき午後のお参りをお願いできますと幸いです。皆さまのご協力をよろしくお願い申し上げます。…#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #オリジナル御朱印 #一日限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #諫早神社御朱印 #goshuin #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 こちらは無料です 】おふだをお求めの方を対象に数量限定ではありますがこの神棚を無料でお渡ししています。ご自宅に、職場におふだをおまつりして日常の日々にご加護を戴きましょう。..この無料の神棚は無くなりしだいの終了です。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #おふだ #神棚プレゼント #神棚 #日本のちから #日本の文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 導きを信じるちから 】諫早神社オリジナル〈青〉のアマビエみくじ。ご好評をいただいております。..導かれていると信じることは未来を、信じ続けられること。そして未来を信じることができれば今を生きることに集中できる。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #アマビエ #アマビエチャレンジ #コロナに負けるな #アマビエ参り #新型コロナ #疫病退散 #アマビエさま #アマビエみくじ #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 手から手へ 】七五三のお参りが続いています。おとうさんおかあさんおじいちゃんおばあちゃんそのもっともっと前から受け継いできたバトンを手から手へと、受け渡しています。成長のお祝いだけではない七五三。ご参拝お待ちしております。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #七五三 #七五三詣 #七五三参り #七五三詣り #七五三授与品 #七五三3歳 #七五三ママ #七五三写真 #七五三撮影 #日本のちから #日本の文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 鬼の正体 】「人間」と「鬼」が闘う物語。生身の人間に対して鬼は、傷ついても再生し永遠の命を与えられているかのよう。それでも人間は鬼に立ち向かっていきます。..じつは、鬼は最初から鬼ではなくもともとは人間です。憎しみ・怨み・悲しみなどによって人間の心は 闇に支配され鬼になってしまいます。そう、鬼の正体は人間だれもが持っている「心の闇」..でも、人間は心の闇と闘うことができます。それでは、どうやって闘ったらよいのか。人間と鬼が闘う物語鬼滅の刃は、それを教えてくれているそんな気が、しています。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #心の闇と闘う #心の闇 #きめつのやいば #鬼滅の刃 #鬼 #きめつ #鬼滅 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 届けたい想い 】今日は、兼務している神社で秋祭りの神事をご奉仕。毎年、神事のあと子どもたちによる地域の伝統芸能「浮立:ふりゅう」が奉納されます。..感謝の心を「形」にして伝えることの大切さ。そして、人と地域のつながり人と神さまとのつながりを体感できる貴重な「場」地域の宝をこれからも永く継承されますことをお祈り申し上げます。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #浮立 #伝統芸能 #秋祭り #日本のちから #日本の文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 11月の花鳥風月 】自然と一体になることを〈美〉と感じてきた日本文化を伝える「花鳥風月の御朱印」季節ごとの「花」と「鳥」を描いた諫早神社オリジナルの限定御朱印です。11月は「紅葉:もみじ」と「オシドリ」◆もみじ日本の秋を象徴するもみじは全国各地に広く分布しています。古くから親しまれていて食べ物にもでてきますね。紅葉おろし・もみじ鍋(鹿肉の鍋)・紅葉和え等々日本人に最も親しみのある秋の風情のひとつです。..◆おしどりこの時期に長崎で見られる 「オシドリ」じつは、長崎県のシンボル野鳥に指定されています。長崎県のキャラクターがんばくん・らんばちゃんのモチーフとなっていたり、V・ファーレン長崎「ヴィヴィくん」の帽子部分にもオシドリがデザインされています。とくに雄は複雑な色彩斑紋があり数ある日本の鳥の中でも最も美しい鳥の一種とされています。..ぜひお手元で季節の移ろい、季節の美しさを感じていただければと思います。..○頒布期間:*今年12月末まで(ただし無くなり次第の終了).○サイズ:片面.○御朱印符(朱印は一つ一つ手押しです).○神社で御朱印帳にお貼りしますので、御朱印帳をご持参ください(御朱印帳は神社でも頒布しています)○お持ち帰り可、転売禁止.○社務所にて頒布(9:00~17:00).○参拝日はお参りされた日付を墨書きいたします.○当神社オリジナル御神饌 [ 神社おこし ] または [ 神社カステラ ] または [ 神社飴 ] 付き.○お一人3体まで…#諫早神社 #長崎県 #諫早市 #神社 #諫早 #長崎 #長崎市 #島原 #雲仙 #時津 #長与 #大村 #大村市 #九州 #オリジナル御朱印 #期間限定御朱印 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印の旅 #御朱印巡りの旅 #御朱印ガール #御朱印巡り #御朱印集め #御朱印めぐり #御朱印女子 #御朱印スタグラム #諫早神社御朱印 #goshuin #がんばくん #ヴィヴィくん
インスタ投稿

【 足元に秘められているもの 】いま、世界のテーマは持続可能性。と言われます。この日本で私たちが受け継いできた伝統・文化・行事には、持続可能性を内包する先人の“ 知恵 ”が秘められいます。その日本の伝統や文化を今に伝え、未来に引き継いでいくのが神社の大切な「お役目」果たすべき、その使命を全うしてしていきたい。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #お役目 #持続可能性 #お役目を全うする #日本のちから #日本の文化 #japanculture #japaneseculture
インスタ投稿

【 水の呼吸 】どんな状況でも水のように自在に変化しどういった事態にも対応したい。そしてきらめく水面のように温かく穏やかな光が広がりますように。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #佐賀県 #福岡県 #熊本県 #鹿児島県 #大分県 #宮崎県 #水の呼吸 #水面 #本明川 #日本のちから #日本の文化 #japanculture #japaneseculture