-
最近の投稿
- 【 掲載されています 】 2025年8月11日
- 8月の「午後お休み」「お休み」 2025年8月11日
- 【 平和の彩 (いろどり) 】御朱印 2025年8月11日
- 【 平和への誓い 】 2025年8月11日
- 【 休務日お知らせ 】 2025年8月11日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
インスタ投稿

【 鳥居付きおふだ立て 】皆さん、御札 (おふだ) はおまつりされていますか。住環境の変化に伴い、御札をおまつりすることがむずかしくなっているようです。..現在、諫早神社では神棚をおまつりするのが難しい方向けに.[ 鳥居付きおふだ立て ]を頒布しています。シンプルにおふだを立てられるのでどのようなお部屋にもおまつりすることができます。棚の上などに ポンっと置いておまつりすることもできます。..ご自宅に神さまをおまつりし常日頃よりご加護を頂かれまして心穏やかに日常をお過ごしくださいませ。..この[ 鳥居付きおふだ立て ]はたいへんご好評をいただいており御札と共にお求めになる方が多くなっています。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #年末詣 #御札 #おふだ#初詣 #おふだ立て #家がパワースポット #家をパワースポットに #神棚 #御札立て #神社 #isahaya #nagasaki
インスタ投稿

【 年末詣 】と【 年越の大祓 】早いもので12月も半ばを過ぎました。平成から令和へ。今年はどのような一年だったでしょうか。.「年末詣」とは年末に神社へ参拝して、今年一年の感謝の気持ちを 神様にお伝えするお参りのこと。新年の誓いを立てる「初詣」につながるお参りです。年末は神様のご神威が高まっている時期。それゆえ 年末詣は、非常に縁起がよくご利益も大きいとされています。また、初詣は混み合う時間帯がありますのでおふだやおまもりを ゆっくりお求めになりたい方は年末詣の際にもお受けいただけます。..そして、12/22(日) 16:30からは清浄な心身を取り戻して新年を迎えるための「年越の大祓(としこしのおおはらえ)」が行われます。ご自由にご参列できます。どうぞご参集くださいませ。ご参列できない方も、社頭にて〈ヒトガタ〉を頒布しておりますので〈ヒトガタ〉をお持ち帰りいただき年末までに社務所へお納め下さい。神社でお焚き上げをいたします。今年の厄を〈ヒトガタ〉に託し清浄な心身で新年を迎えましょう。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #年末詣 #年越の大祓 #年越大祓#初詣 #大祓 #年末 #大掃除 #ヒトガタ #心の大掃除 #神社 #isahaya #nagasaki
インスタ投稿

【 勝利のエール版うないさんみくじ 】地域活性化プロジェクトとして一昨年から頒布している「うないさんみくじ」に令和2年 初詣限定で新たな仲間が誕生します。その名も「勝利のエール版うないさんみくじ」うな~今回の限定バージョンは、皆さんの様々な取り組みに うないさんがエール(声援)を送る心を 形にした置物みくじとなっています。うないさんがVictory(勝利)の頭文字「V」と書かれたボールを両手で持っている姿は、勝利をつかみ取るという意味が込められています。また、長崎県をホームタウンとする「V・ファーレン長崎」を応援する姿にも重なります。..ぜひお手元にお持ちいただき、うないさんからのエール(声援)を受けて、新年をより充実した一年にしていただけますと幸いです。合わせて、うないさんと共に「V・ファーレン長崎」に熱いエールをお送りいただければと思います。..令和2年の元日より頒布開始。数量に限りがございます。(初詣の授与時間は当社HPでご確認ください)(通常時:9時~17時)ぜひ 初詣の際にお受けくださいうな~..○うないさん置物みくじ とは…↓地域活性化プロジェクトとして、諫早のゆるキャラ「うないさん」をデザインに用いた「置物みくじ」を奉製しています。置物みくじは、うないさんの下におみくじが入っていて、おみくじをひいたあとは運気が「うなぎ昇り」になるよう、運気上昇の縁起物としてお手元で飾っていただけるおみくじです。そして、毎年お正月にはその年限定バージョンのうないさん置物みくじが登場しており、昨年は「皿踊りバージョンのうないさん置物おみくじ」でした。諫早神社では、地域活性化プロジェクトとして「うないさん御守」や「うないさん絵馬」の奉製も行っており、地域と共に楽しく元気になるような取り組みを推進しています。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #うないさん #おみくじ #ゆるキャラ#地域活性化 #かわいい #楽焼うなぎ #うなぎ昇り #初詣 #vファーレン長崎 #vファーレン #vvaren #isahaya #nagasaki
インスタ投稿

【 福を招く 干支の置物みくじ 】毎年 お正月に数量限定で頒布しております.「干支の置物みくじ」来年は 子 (ね) 年。子(ネズミ) の縁起物の中におみくじが入っていて縁起物はお持ち帰りいただけます。十二支の最初となる ネズミ年。ネズミは、諫早神社のご祭神であるオオクニヌシを助けた神の使いとされていて子孫繁栄や五穀豊穣をもたらす福を司る使者 と言われています。..「干支の置物みくじ」は元日より頒布しまして数に限りがございます。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #干支 #ねずみ #ネズミ#子年 #縁起物 #かわいい #おみくじ #置物みくじ #初詣 #jinja #isahaya #nagasaki #japan
インスタ投稿

【 大地のエネルギーをお手元に 】昨年から頒布している「開運 勾玉守:まがたま まもり」天然石で奉製した勾玉のお守りです。勾玉は「三種の神器」の一つとして古来より伝わるもので身に付けることで邪気を祓い、幸福を招くとされています。.3種類ございまして(写真 左から).◆メノウ/集中力・情熱・行動力.◆水 晶 /魔除け・浄化・開運.◆ヒスイ/浄化・人徳・成長..大地のエネルギーが込められている天然石のお守りをお手元にお持ちいただきまして大いなるご加護を戴かれてください。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #お守り #おまもり #開運 #天然石 #勾玉 #勾玉守 #勾玉のお守り #勾玉の御守 #贈りもの #jinja #isahaya #nagasaki #japan